ラブ、デス&ロボット シーズン1の14の情報・感想・評価

エピソード14
ジーマ・ブルー
拍手:28回
あらすじ
世界中から注目を集める芸術家、ジーマ。最後の作品を公開する前に自ら語る、謎に満ちた過去と驚くべき歩みとは?
コメント25件
不死子

不死子

絵が綺麗。 そして話も面白い。
masu

masu

このコメントはネタバレを含みます

最初から最後まで無駄がない名作 ジーマ・ブルーが何か知った時その色は眩い光を放ちhomeへと帰る
凪

このコメントはネタバレを含みます

メモ《印象に残ったこと》 ・生まれて初めて見たものが、その人の「宇宙」として記憶に残る(ジーマにとってのブルー) ・「世界で初めて心が宿ったロボット」として実に納得のいく筋書きで驚いた
いいね!1件
Misaco

Misaco

このコメントはネタバレを含みます

良すぎる……良すぎてどうしようもない……。 なんだろう、日本のアニメでは絶対見られない画面・色の構成だ。 宇宙を股にかけた芸術家が追い求めたのは、プールの青いタイル。 そしてそれを掃除する存在に還ること……。 ささやかなエゴが沢山の人の心を掴んだ😳
いいね!1件
タロウ

タロウ

あれ1話かと思ったら14話だった笑 芸術家のジーマが生涯をかけて追い求めたものは.. ラストは、切ないけどどこか美しい🟦
いいね!1件
犬里

犬里

このコメントはネタバレを含みます

冒頭の3つの記号が■■■だったので、どういうことだろう?と思ったら…… 望まぬ進歩を遂げたロボットが、自身の存在を疑い始め、そして最後は自らの意思で、作られた当初の小さな幸せを選び取る…… 視聴者含め、人間はジーマの死を目撃するので悲劇と感じてしまうかも知れないが、自分で自分の幸せを選びとったジーマは、人間らしく生きたと言えるかもしれない。
いいね!1件
もももももす13

もももももす13

え、めっちゃ素敵、また面白いのみつけてしまった。
いいね!5件
芸術家ジーマのアートと人生の探究物語。
いいね!4件
Ojigi

Ojigi

世界的アーティストジーマの人生。そして特徴的な青「ジーマ・ブルー」を使った彼の最後の作品とは🏊🏻‍♂️ 芸術的で哲学的で好きな話でした。
いいね!23件
さ

オチが切ない 進化したロボットが人間を愚かだと殺そうとするんじゃなくて真実を伝えようとするの珍しくて良い 主人が人間に殺されてたら殺戮起きてた可能性も捨てきれない なんであの記者が選ばれたのかは謎
いいね!4件
artyou

artyou

これこそ🖤✖︎🤖 あぁ…切ない。
いいね!3件
kkkのk太郎

kkkのk太郎

このコメントはネタバレを含みます

謎に包まれた天才芸術家、ジーマ・ブルー。 彼が発表する最後の作品とは…。 近年話題になっているAIによる芸術作品。その究極を描いたかのような一話。 カートゥーンのようなデフォルメの効いたケレン味溢れるタッチでありながら、バンド・デシネのような上品さを併せ持った独特な2Dアニメーションが素敵✨
いいね!36件
パージくん

パージくん

探究心って面白い。
いいね!3件
mica

mica

順番間違ってない? ネトフリではこれ最初にあるんだけど… とりあえず順番↓書いときます。色んなアニメ観れていいね👍🏻⸒⸒ 隙間時間にちょこちょこ観れる。 1-1
いいね!24件
oyu

oyu

幸せってなんだろうな……
いいね!6件
HALhi

HALhi

ジーマ・ブルー綺麗だなぁ。 絵も内容もその色みたいな素敵さ。 どれもそうだけどこの短い時間の中で魅せてしまうのの凄すぎる。
いいね!4件
ロアー

ロアー

なんだかすごく哲学的なお話。ストーリーとテーマが秀逸だった。
いいね!4件
Tomo

Tomo

このコメントはネタバレを含みます

スーサイドロボット
いいね!4件
ni

ni

映像も話も死ぬほどかっこいい。言ってみれば胎内回帰願望というか自殺の話なんだけど、とにかく語り口がいい。ジェームズタレルとか好きそ〜(雑)
いいね!5件
em

em

なんか切ない!
いいね!4件
たつ

たつ

良い!
いいね!4件
TEN

TEN

1番この作品がラブデスロボットだ!!!!
いいね!9件
haizara

haizara

青の時代
いいね!5件
🎬世界的アーティスト・ジーマが語った彼の人生 😈これ3番目によかった! 壮大な世界を知ってから原点に戻る美しさ、、かっこいい、、
いいね!4件
nocchi

nocchi

ロボットの自殺のお話。
いいね!4件