Shoko

アイドルマスター SideMのShokoのレビュー・感想・評価

アイドルマスター SideM(2017年製作のアニメ)
3.4
〖アイドルマスター SideM〗(アニメ/日本/2017)



『弁護士という今の職業に行き詰まりを感じていた天道輝は、ある日、酔った勢いでアイドルになる契約を交わしていた。その気はなかった天道だが、315プロダクションを訪れ、新人となる仲間や先輩アイドルのライブを観たことで、アイドルになることを決意する』

こないだ舞台のやつちょっと観て、せっかくだしアニメ観るかと思って14話だし一瞬で終わるでしょと思ったら想定外に時間がかかってしまった。14話と短編みたいなやつ。

元々違う職業の人たちがいろんな経緯があってアイドルになって活躍するっていう話なんだけど。なんかサイドMのオタクって怖いっていう噂を聞いてるので感想何書いたらいいかわかんない、まあいいか、タグつけなきゃバレないな。もし見ても素人の戯言だと思って見て見ぬふりしてほしいです。

1話?0話?の前日譚でジュピターってグループが315プロダクションにくるところから始まるんだけど、元々別のところにいたアイドルで超人気なんだけどわかる。なんかオーラありそう。絵なのに!
このグループだったら天ヶ瀬冬馬くんがいいなと思いました。
でも今回私にしては珍しいと思うんだけどピエールくんがいちばん好き。
どこかの国の王子さまだかなんだかなんだけどめーちゃかわいいね。
街のお祭りに参加する回でうっかりトラックで違うところ行っちゃうやつとか、いくら本人がひとりでできるもんって言ってもあれだけのSPの人たちはこっそりついて行くべきだったのでは…こっちがはらはらしてしまった。
あとは元英語教師の舞田類くんも好きです。
私が金髪好きだと思われるな。
そんなかんじです。でも夢女としては社長推しです。

話はプロデューサーとか社長の勧誘でアイドルになった人たちが紆余曲折を経て成長したり衝突したり過去があったりなかったり合宿したり合同ライブしたりするやつで、私はつい先日ユナイトアップというアニメを見たばかりなので「アイドルのアニメって大体こういうものなのか」と思ったりした。ユナイトアップの方がハワイに合宿だか撮影だかに行っててお金ありそうだった。でもあっちのが作られたのは後だから他のアイドルアニメを知らないけどこっちが礎を作ったのかも。

舞台見た時に好きーって思ったももひとくんはいなかったのでももひとくんも見たかったです。

アイドルアニメって曲もいいしかわいいしハッピーでいいよね。
こううまくはいかんだろ、と思いながらもほのぼのと完走。
Shoko

Shoko