ぞのさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ぞの

ぞの

映画(1361)
ドラマ(49)
アニメ(0)

真昼の決闘(1952年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

断られまくりの孤独な戦い

勝ってバッジを捨てるラスト、カタルシスもそんななくエモい

打撃王(1942年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

新人からもうだいぶおじさん

最初らへんの机に靴をあげる2人の男のアップにホームランボールが飛び込んでくる画角いい

線路の疾走感に次々といろんな球場での活躍が重ねられるモンタージュ

嫁姑問題、母親
>>続きを読む

摩天楼(1949年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の否定され続けるシーンの連続の見せ方

カメラがパンして風に煽られるカレンダーで時間経過、スマートで面白い

ショッキングなシーンでプッシュインしてジャジャーンって音楽流れるの笑っちゃう

恋敵か
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ラスト40分ぐらいたまたま

設定おしのシャマラン

オール・ザ・キングスメン(1949年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

もと4時間とか長くて不評だったのを削りまくって作品賞まで取ったというだけあって、中々金かかってそうなシーンが1〜2秒でカット

勝つ方法がわかったって時の顔のアップ

古い映画は余韻とかなしにTHE
>>続きを読む

夜霧の恋人たち(1968年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ドワネル尾行下手すぎて

包み紙一番汚いのに合格

なんか知らんけどモテモテ

最後のストーカーの告白なに

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

エグさ増してて良かった、悪人を見る光のない目

やっぱ1のころの悪役のカリスマ性とヒロインの存在感がよすぎて物足りない

強い敵がサクッと倒されるワンパンマン的な面白さが好きだったんだけど

アメリカ
>>続きを読む

アントワーヌとコレット「⼆⼗歳の恋」より 4Kデジタルリマスター版(1962年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ストーカーまがいのアタックなんだけど、ロマンチックな音楽で 

ラストの相手の親の気まずそうな顔

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ギャグ的にボロボロになっても歩き出すジョンが、横っ腹撃たれたぐらいでって

階段と凱旋門カーシーン

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ラスト少年を見送り1人たたずむ菊次郎に涙腺が

曲の力すごい、TVで擦られてなければもっと

たけし楽しそう

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

編集までたけしがやってるからこその、やっぱどう繋げるかに人が出る

良くも悪くもこんな映画誰が作れるのってバランス感

このあと自殺まがいのバイク事故があること考えると、どこまでも自分の精神状況に素直
>>続きを読む

BROTHER(2000年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ファッキンジャップぐらいわかるよバカやろう

バスケとか海でバカみたいに遊んでる長回しからの惨劇の対比がエグい

目突きから始まるデニーとの友情が肝

結局加藤が余計な事しちゃったわけか

マフィアの
>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

チンピラ追いかけっこがやたら長い

妹やられるとこは露悪的すぎてしんどい

敵の仲間割れのとこ良かった

ロッカーで見下ろすたけしの画がいい

ワイヤーを通して/スルー・ザ・ワイヤー(1987年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

Dangerとか、サイレント映画風に文字出てくるのおもろかった

最後唐突にデカいコーラを飲むのアメリカ映画への皮肉なのか笑?

ロッキーVI(1986年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

カウリスマキ全肯定としては、こんなふざけの落差もあって嬉しい

抵抗(レジスタンス)-死刑囚の手記より-(1956年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ラルジャン、スリ同様、手口がすごく具体的に時間をかけて描かれる

戦時中捕虜になった経験故のリアリズムか

独り言スタイル、少年殺すか迷う葛藤とか、モノローグで主観をみせる

看守に襲いかかろうとする
>>続きを読む

HANA-BI(1997年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

感傷が眩しい

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

積み上げたものが崩れる悲観的な絶望からの強烈な希望、始まりを期待させる音楽の力

二人に共通する悪い先輩

たまにユーモア挟む小ネタもいい

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

レースの描写とかエキサイティングで、ドラマ的に臭い部分あるけど普通に面白い、IMAX

実話ベースの脚色レベルがどこまで許されるのかはちょっと雑音になった。

実際無かったであろう多少のドラマチック演
>>続きを読む

酔いどれ天使(1948年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

悪党の親分と同士討ちで終わると思ったら
現実主義なラスト

絵力

狩人の夜(1955年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

オープニングから手際よく邪悪な殺人鬼をみせる

パンチドランクラブのLOVEの元ネタこれか

途中からキャラ濃い養母のストーリーも混ざってきて良かった

独り言the end

マダムと泥棒(1955年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

コーエン版より好み

冒頭の影の使い方からクラシックなサスペンス描写でワクワクする

婆さん軍団襲来

Buzz off!

最後の呆気なさは笑っちゃう

ストーリーもいいし絵的にもガチャガチャしてな
>>続きを読む

リスボン特急(1972年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最初の強盗のシーン良かった、画で魅せる

セリフ少ないのはいいけど途中から何やってんのかわからなくなるノワール

見つめ合いカットバック

ヘリシーンめちゃジオラマ

誰にも肩入れできない感じもノワー
>>続きを読む