ジャーロさんの映画レビュー・感想・評価

ジャーロ

ジャーロ

関心領域(2023年製作の映画)

3.0

むずいなぁ…
アレなんだったって、パンフ読んだり、勉強しないとわかんなさそうなとこが多いかな…けど、今はあんまりそこ頑張る気は起きないなぁ

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.9

個人的には2ヶ月のインターバルは長かったかなと、間空けずに続けて見たかったかな、と。
前章の謎がわかってしまうとそこで興味が満足しちゃったかな…。
幾田りらさんとあのさんは引き続き非常に声優が上手い。
>>続きを読む

碁盤斬り(2024年製作の映画)

4.2

人情噺+仇討ち…NHKでも今時やらないガチガチな時代劇。
そのガチガチさがとても良かった。
多分、LEDスクリーンを背景に多用してるのかな…クライマックスの囲碁の賭博場の雰囲気とか、富士山の影とか、ス
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

4.3

観る前と観た後で、石原さとみに対する見方が大きく変わる、そんな一作。

前半は黒さとみ全開。
同情はするが、まったく好感を持てない母親役の石原さとみがすごい!
誹謗中傷にガチ切れし、少しでも言葉を間違
>>続きを読む

天安門、恋人たち(2006年製作の映画)

4.0

試写会で観ました。
天安門がタイトルに掲げられているが、あまり政治的でもないし、難しくもない。ただ、好みは分かれそうな映画。自分は好きだった。

破滅的なセックスに溺れる大学生と天安門事件前夜の熱気に
>>続きを読む

胸騒ぎ(2022年製作の映画)

3.8

よく考えれば、オランダ夫婦がやってることは最後あそこに向かうことが目標なら相手に不審に思わせすぎとか、変なところはたくさんあるけど、やっぱり正体がわかってから、もおおおおっ!怖い!ホント嫌だ!オランダ>>続きを読む

恋するプリテンダー(2023年製作の映画)

3.8

申し訳ない感想だけど、自分としてはこの映画で心に残ったのはシドニー•スウィーニーのボインとお尻しかないのだが、そういう映画って大事だと思う。

辰巳(2023年製作の映画)

4.2

家族を悪漢に殺された子を保護しつつ復讐に向かうレオン型エンタメノワール。日本映画でしっかりとこれをやりきったのは素晴らしい。サンペンスの作り方もとても好き。あとはなんと言っても森田想の魅力。「憎たらカ>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.0

唖然としたまま映画館を出て、今も混乱中。
最後のアレはなんだったんだ…??
というのを考える映画なんだろな…。

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.0

漫画やアニメを再現してるわけではなく、ちゃんと冴羽獠として受肉し実写化し存在させた鈴木亮平がたいへん素晴らしい。アクションも漫画やアニメでなく実写映画のアクションとしていろいろ練られてて、そこもグッと>>続きを読む

ブルックリンでオペラを(2023年製作の映画)

3.8

都会的なコメディなのかなと軽く予想してたらわりと違って、見て初めてパッケージしづらそうな映画だったと気づく。
コメディとも恋愛ものとも青春ものとも家族ものとも言っていいのか、悪いのか。区別しようのない
>>続きを読む

リンダはチキンがたべたい!(2023年製作の映画)

3.7

おしゃれなアニメです。

ただ内容的にはワイワイ団地ドタバタコメディなのでオシャレ映像じゃないほうが普通に面白かったような気もする…。

マンティコア 怪物(2022年製作の映画)

4.0

予告編の時点で「こやつ、さては…」と、いかなる怪物であるか匂わせていたが、映画が始まると割とすぐに「やっぱそうか」と主人公の秘密がわかってしまって、逆に「でも、こっからどうすんの?」と思ってたら、なん>>続きを読む

異人たち(2023年製作の映画)

4.2

いい。とても良かった。

遠い昔にテレビで「異人たちとの夏」を見たことあるので大体の話は知ってましたが、主人公がクィアの設定に変わったことで、複雑で深い家族ドラマが描かれていたかと思います。
主人公の
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

4.0

ニューヨーク観光映画としても良いのでは。綺麗でオシャレじゃんってニューヨーク見て思うの久々な気がする。
内容については…旦那さんの心の広さで俺は泣いたな。アイツはいいヤツだよ。アーサーを不幸にするヤツ
>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

4.5

また有名ホラー映画の前日譚なやつですか、はいはい…みたいに舐めてかかるとどエライことになる。エグい、グロい、怖いぞ、これは…。
オリジナル「オーメン」に繋がるのは勿論だけど、そんな展開もあるのか的な予
>>続きを読む

アイアンクロー(2023年製作の映画)

3.9

兄弟みんないい子すぎてお父さんに従いすぎた結果、何故か理不尽な不幸に祟られ続ける…プロレス映画ですが、かなり文学的な映画。もちろんプロレスの見せ場も楽しい。
家族を描いた映画なのに、親や兄弟の確執とか
>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗 4K復元版(1966年製作の映画)

5.0

3部作全部観たかったけど、都合によりこの作品だけ…
いやーーー面白かった!!!!
大満足!!!!

オッペンハイマーもDUNEも面白いとは思うものの、IMAXで映画を撮る必要って本当あるのかと最近いろ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.8

1回目は109シネマ新宿で35ミリフィルム
2回目はグラシネ池袋のIMAX

迫力ではIMAXですけど、35ミリフィルム上映は「ああ、映画観てるなぁ」って感じがして、どちらも良かったですね。

事前に
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

4.0

懐い、エモい。
20年以上前、大学の仲間内の間でこの作品は共通の文化的インフラで、仲間内だけで高知弁が流行ったり、武藤里伽子はなんなんだアイツは実際にいたらヤバいだろと議論したりしたものです(杜崎もな
>>続きを読む

ペナルティループ(2024年製作の映画)

4.0

この監督の前作「人数の町」もそうだったけど、「世にも奇妙な物語」とか「ブラックミラー」みたいなものを想像していると見ていくうちだんだんとそれらとは違い、「あ、映画だな」と感じる。それにこの映画はループ>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.2

原作読んでないですが、面白そうな予感がしていきました。
巨大な宇宙船のようなものが浮かぶ東京で物騒な争いの気配が漂う中、女の子たちの日常が描かれて…みたいなのを想像してたらやはりそんな感じで、それなり
>>続きを読む

リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング(2023年製作の映画)

4.2

シネマート新宿では、ロビーで映画館とは思えぬ大音量でリトル•リチャードの曲を流してまして、まずそこが最高。
断片的にしかないんだろうけど、ライブの映像ちゃんと観たいなぁ…..50年代のリトル•リチャー
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.6

1回目は池袋のグラシネIMAX
2回目はバルト9のドルビーシネマ

2回観るとかなり印象が違う
グラシネIMAXは初見だと迫力と情報量で脳が追いついてなかった…
個人的には、ドルシネくらいのサイズであ
>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

4.1

ドラマとコメディーのバランスがとても品が良いです。
どういう監督さんか知らないけど、ウディ•アレンの跡を継ぐようなそんな気質も感じる。
この内容なら劇場で公開されてても別にいいと思うけどなあ…話題にな
>>続きを読む

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

3.7

評判が良いので行ってみました。

ジョンとアーメッドの逃走劇からダムで追い詰められて絶体絶命なところまでは面白く見てたんですけどね…最後にピンチを救うのがアレならジョンとアーメッドたちがこんな苦労する
>>続きを読む

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

3.5

大好きなシリーズだけど、自分の好きな部分は後退した感じ。
クレイジーな敵vsマブリーが好きだったんだけどなぁ…今回はクレイジーな感じは薄めだし、2人に分散して尚更薄まった感じがする。あの汚職刑事がファ
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.0

法廷モノだが、ミステリーではない。
最近だと、ジョニー•デップの裁判だとか、見世物と化す裁判をそのまま映画にしたような裁判モノ。
映画というより、ワイドショー的裁判を見て楽しんでしまう感じ。
主人公が
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.0

才能溢れる監督がつくるとんでも映画ではありますが、わけがわからなくて途方に暮れるというよりも、癖の強さが強烈すぎるぜアリ•アスター!という感じです。自分はやっぱ好きですね。
皮肉というか、ブラックジョ
>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

4.5

エンタメ脚本としてかなり上質。
たぶん日本はおろか米国でもこんな脚本を開発できるチームはいない気がする。
「見えない目撃者」の宮廷版みたいなものかと予想してたら、いろいろ想像以上。面白すぎる。

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.3

いやー三宅唱監督好き。たまらん。この路線を極めていってほしい。
主演のお二人も素晴らしいけど、裏で支えてる光石研さんと渋川清彦さんら上司たちの優しさとその背景にある後悔が泣ける。
自分の生き方を考え直
>>続きを読む

瞳をとじて(2023年製作の映画)

4.0

先週「ミツバチのささやき」を観たばかりで、ビクトル•エリセ歴が浅すぎなので、わかったようなことは何も言えないですけど、ドラマチックな展開があることがまずビックリしたのと、結果、「フィルム映画は人間の魂>>続きを読む

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

4.6

ふだんは積極的に行かない感じの映画だけど、予告編だけで泣いたのでジブリ感、というか高畑勲魂を感じ劇場に。

冒頭、繊細なコットが生きるにはあまりにガサツすぎる親、家族、学校、日常を追体験。コットがあま
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

4.2

何年か前からずっと観たかった作品。リバイバルでやっと観られた。

子供の存在感というか、あの子(アナ)はよくあんな危うい演技ができるなぁ、と終始感嘆してました。

「死」と戯れる少女の話と言って良いの
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.5

はじまってすぐは眠たくなってしまって不安だったが、マーク•ラファロ登場あたりから引き込まれました。
珍奇な世界とエマ•ストーンの怪演を見てるだけでホント楽しい。
単なるコメディでもなく、映画が進むにつ
>>続きを読む