アクリロニトリルさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

アクリロニトリル

アクリロニトリル

映画(457)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キングダム・オブ・ヘブン(2005年製作の映画)

3.3

エルサレムの闇深き歴史のおはなし。
大切なのは場所ではない。エルサレムの価値は無だが、全てだ。

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

4.2

社交ダンスの魅力に引き込まれてゆく、冴えないサラリーマンを役所広司が好演した、大好きな作品のひとつ。
恋には届かない微妙な心情や、自信のなさが見事に表現されている。
後半のダンスシーンはとても美しく、
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.8

メッセージはわかりやすく、楽しいエンターテイメント。字幕版で鑑賞。
音楽が良かった。
アライグマは勘弁してほしい。
ヤマアラシがとってもキュートでした。

マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋(2007年製作の映画)

3.0

可愛いし映像がきれいだけれど、全体的に浅く薄い印象。
でもまぁ何も考えずにみるには楽しい映画。

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)

3.3

ああ、痛い。
若気の至りで私がかつて犯した過ちを見せられている。

私はフランク側ではないために当時は理解できなかった。今ならわかる。理解できる。だけど共感は出来ない。

でもそれで良かったんだ。
>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

-

ダヴィンチコード的なミステリーかな?と思って映画館に観に行ったトラウマ映画。
予告ではそんな片鱗さえなかったのに…
エイリアンならエイリアン映画って書いておいてよ…
薄々おかしいなとは思てたんや…
>>続きを読む

空飛ぶペンギン(2011年製作の映画)

3.0

ペンギンが可愛い。
何も考えず軽く楽しむには良い映画。

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.9

ストーリーはわかりやすく、機械や車はカッコいい。だがどこか抜けている。
抜け感、とでも言うのか、そのタイミングや間の取り方が上手い。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

今の私はきっとサーカスの観客と同じ顔をしていると思う。
最高に楽しく幸せな気分だ。
内容は、良く言えばわかりやすく、悪く言えば浅いが、次から次へと押し寄せる素晴らしい音楽と楽しいショーに心奪われた。
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.8

設定がとても面白い。
子どもの頃に空想したような世界がまさにそこにあった。
最後スッキリ終わらせてくれないところが憎い。

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.7

可愛い。ほんとうに可愛い。
かつてこんなに可愛いキャラクターって居たかな?!
動き方、話し方、身体のフォルム、全部完璧に可愛い。
何度でも言うけど、めちゃくちゃ可愛い。可愛すぎる。
言い方古いけど、ま
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

キツネが可愛い。
ナマケモノが可愛い。
ウサギが可愛い。
芯のある強い女性が主人公。なかなか面白かった。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.3

泣くつもりで映画館に見に行ったら元気になって帰ってきた。

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.0

ありきたりなストーリーだけれど、心温まる良作。
自分にとって本当に大切なものってなんだろう?

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

清々しい映画でした。
自分の大切なものを守るのは難しい。
彼女のように強くなれたら、と思います。
挿入歌がどれも素晴らしかった。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

いろいろな形の愛に溢れたお話。
生きていくことすら大変だった時代、懸命に生き抜いた人々の僅かな輝きに目を向けた作品。

本当に素晴らしいのはこのLes Misérablesという演目であって、歌も舞台
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.2

原田マハ氏の『キネマの神様』を読んで、そういえば観ていなかったなと。
名画と呼ばれるには理由がある。
素晴らしい映画でした。
ラストシーン、アルフレッドはトトにした約束ちゃんと覚えていたのね。
涙が止
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.0

恋愛モノではかなり好きな映画のひとつ。こんな形の愛もあるんだなって思った素敵な映画。ドリューバリモアが可愛い。

オーケストラ!(2009年製作の映画)

3.6

びっくりマークシリーズ。
これはドタバタモノ。でもなんだかほっこりする良い映画。そこそこ好き。

アンコール!!(2012年製作の映画)

3.8

びっくりマークシリーズでは、これが一番好きかな。愛する妻のためにコーラスに参加するおじいちゃんのお話。

カルテット!人生のオペラハウス(2012年製作の映画)

3.7

出てくる役者さんの歌や演奏が素晴らしい。老人ホームの皆様、かつて音楽家として活躍された方々のようです。
でも再婚もせずずっと傷を何十年も抱えてきたのに、あの一言で許してしまえるものなのかなぁ。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.9

アリーとノアの愛のお話。ノアの愛のお話、と言った方が正しいかも。ノアは最近ララランドで話題になったライアン・ゴズリング。
にんげんとしての幸せを感じるお話。
アリーが着ている服が可愛い。

花戦さ(2017年製作の映画)

4.3

物にはそれぞれの良さがあって、どれも美しい。
秀吉ギャフンとかいうフザケた宣伝を裏切るとてもよい映画でした。
何より出てくるお花が本当に素晴らしい。
大茶会の木を彩ったお花はちょっと違う気がしたけれど
>>続きを読む

ラビリンス/魔王の迷宮(1986年製作の映画)

3.0

ボウイ様を存分に楽しめる映画。
ダークな雰囲気なのに人形や犬の動きがとても可愛い。