餃子夫人さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

私は貝になりたい(2008年製作の映画)

3.5

フランキー堺の方が、より苦しみが伝わってきました。
ショッキングな部分が簡潔。

マッド・ファット・ワイフ(2007年製作の映画)

2.0

少しうだうだ感あり。。
あまり笑い無しかな。
「どんなもんよ!」はウケたです笑

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.7

私、車椅子ユーザーなので…
自分に置き換えて観てしまいました。

ゲスト(2009年製作の映画)

3.7

当時、鑑賞してビビりました。
今日、何年かぶりの再鑑賞。
忘れかけていたサスペンスホラー。
私的には満足でした🙆‍♀️
ラストのどんでん返し、精神科(犯罪犯専用)へ舞い戻り伏線回収。
納得のいく内容で
>>続きを読む

白く濁る家(2019年製作の映画)

2.0

お母さんの不気味感に期待したのに〜🤦‍♀️
ジャパニーズ黒魔術?
スッキリしないホラーって駄目だな私には。

#あの大きいお家は綺麗で好き笑

あくまのきゅうさい(2018年製作の映画)

1.2


私には理解不能……つまり好きじゃない。
こんなレビューで、すみません。

テリファー(2016年製作の映画)

1.3

うーん🤔💭ホラーは最近は避けておりましたが……
ドラマ「アメリカンホラーストーリーズ」を観ているので(耐性がついてしまった)グロさ凄いんですがね、、、
殺される人々が何度も抜け道があったのに〜って思っ
>>続きを読む

なくもんか(2009年製作の映画)

4.0

大好きな阿部サダヲさんの個性全開の作品!!
そして、これまた竹内結子さんの美しさ、瑛太さんの弟の苦しみなどなど、これでもかというモブでも「あの人、出でるーー❣️」となる面白さ‼️豪華さ‼️全般を通し笑
>>続きを読む

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

3.2

これはレビューを書くのに悩みましたね。
普通に有りうる家族だと思うよ。
女性って子供産むとしたく無くなる率高し!逆も有りだけどね。
そこを焦点にしたところはウケましたねー。濱田岳さん当たり役?笑
でも
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.5

「来る」何が来るのだろうか?
前情報無しでの鑑賞。
キャスト陣興味があり、、、でも
岡田くんに私は直ぐに気ずかず、、笑
妻夫木聡くんのクズっぷりには🤦‍♀️
松たか子さんが好きなので観ました。
すみま
>>続きを読む

マリー・アントワネットの生涯(1938年製作の映画)

3.6

漫画「ベルばら」をそのまま表した映画!
モノクロではあるが豪華絢爛さがキラキラと輝き、マリーアントワネット、ルイ16世がこれまた似ている!
結婚式のアントワネットの無邪気さが漫画と一緒。
他のアントワ
>>続きを読む

残り火(2022年製作の映画)

3.4

「長い結婚生活 浮き沈みも有る」
夫の浮気を知った妻が結婚生活を続けようとし、狂気に走る。

夫の不倫を薄々気づいていた妻。
まざまざな突きつけられた浮気場面!
息子の病気の為の詐欺の発覚を恐れ、別れ
>>続きを読む

フレッシュ(2022年製作の映画)

2.9

ちょいグロだけど大丈夫な方は平気ですよ!何か微妙な表現でしたね笑
私は慎重派なので外国の出会い方には、女性として駄目❌❌と言いたいー!!
ノリで付いて行き家にまで入りエチエチして…懲りずに又会い目が覚
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.0

何と2時間起きて観る事が出来ましたーー‼️‼️‼️
夜に夫と何気に観始めたんです。
久しぶりの激痛も無く🥹
楽しめました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
こういう映画は一人よりも良いですよね。
ああ楽しか
>>続きを読む

スタートアップ!(2019年製作の映画)

4.2

今の私には最高に良い作品でした!
体調不良が続いていると落ち込みますよね。
韓国映画ならではのハチャメチャではありますが、個々の配役さんの役目が面白い。
やっぱりマブリーには大笑いꉂ(ˊᗜˋ*)
目を
>>続きを読む

ブラッド・レッド・スカイ(2021年製作の映画)

3.6

母の愛の力‼️
息子ちゃんが凄いよ😭
久しぶりに観たパニック物…結構、私としては面白かったです。この手の物は苦手なので。
色々と詰め込んで、どうしてバンパイアが生息していたのかとか知りたかったとか、つ
>>続きを読む

泣くな赤鬼(2019年製作の映画)

3.5

王道の「過去に道を外した生徒と熱血教師」物語
今作は、その後の事です。
堤真一の安定な演技が相変わらず見事。
台詞の重みが泣ける。。
普通に有り得る事かもしれない。
それが胸を熱くさせる。

#堤真一
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.8

なんて書けば伝えられるのか…
大阪の西成が舞台、それが哀愁漂う
突然の父親の失踪を歯を食いしばる演技さながらで根性?と執念で探す娘。
時間を遡り、何故失踪に至るかが分かります。
私には難しい問題もあり
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

4.0

ブロッキング…アメリカの若者は遊び感覚で色々な事をあみだすと思う。
2人の男女がブロッキングという他人の家に入り込み、その家で楽しめる事をしでかす。
そこで見た事とは…
(犯人のカエルの被り物を見ると
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

2.5

前作は期待していたよりも残念感があったので、今作はどうなるか……
やっぱり駄目だった…成田凌が上手くなっているのに対し、好きな千葉雄大くんが何とも棒読みのような。「帝一の國」での千葉くんが良かったなぁ
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

全くの前情報無しでの鑑賞。
キャスト豪華でサイコ物として満足でした
菅田将暉の演技は上手いの一言‼️
殺害現場、殺戮シーンには、グロに耐性が無くなってきたのか結構きつかったです。
生々しいかった。。
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.2

私事から始まりますが…息子が以前(何年も前)銀座ルノワール(喫茶室で老舗です)で働いていました。
新宿店は数店あり全国のルノワールの中でも、売り上げが上位を占めているそうです。
色々な店舗の中で一番忙
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

3.1

たまに藤原竜也に会いたいなと思う時に、観る映画笑
あの震える様な不思議な声は、つい吹き出してしまう私です🙋‍♀️
ファイルだから観たのではありません。
藤原竜也の何時もの変わらない演技観たさでした‪(
>>続きを読む

源氏物語 千年の謎(2011年製作の映画)

3.1

これは、これで良かったと思った作品でした。
やっぱり東山紀之は合うんだよね❣️
生田斗真も美男子系だから良き👌
ただし安倍晴明役の…窪塚洋介は…🤔
ちょっと無理かなぁ。
キャストも良き。
全体的に一気
>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

3.5

「クィーンズ キャビネット」の印象が強い主人公エマ。
当時の衣装や背景は私好み。
やっぱりドレスは素敵✨✨
ダンスシーンは私としては、なかなか見ないダンス!?💃かな?(すみません、あやふやで)
可愛
>>続きを読む

明日の食卓(2021年製作の映画)

3.7

子供は親(大人)をよく見ているのが分かる作品。
親なりに、それぞれの育て方があるが作中の母親あるあるだと、つくづく思う。
子供を何処まで信じられるか?
信じ過ぎる事もあるのも如何なものか?
私も無我夢
>>続きを読む

戦火の勇気(1996年製作の映画)

-

過去鑑賞
もう一度観てレビューしたいと思います。それから評価したいと思っています。
ディズニーチャンネルで観られます!

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

4.5

やっと観られました‼️
私にはピッタリの映画。
キャストも良き、カメラワークも好み!
ポアロの紳士的だが、相手を見極める会話も面白い。あの嫌味さえも好きw
もっと時間が欲しいくらいに観ていたかったです
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

シャマラン監督作品
好みの監督なのと皆さん結構、観ていらっしゃるのでクリップしていました。
うーん🤔

短気な私は途中からモヤモヤとイライラでした。つまり合わなかった、、
もう少し面白いかと期待してい
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

3.5

「整形」をした事があります。
私は重い一重。コンプレックスでした。
その事で会社で目つきが悪いと言われたり…
40になり初めての整形。終わった後の嬉しさは忘れなれない。
それだけでも自信に繋がる毎日に
>>続きを読む

みをつくし料理帖(2020年製作の映画)

4.2

素直に好きな映画です‼️
素朴で観ていてジーンと静かにきました。
キャストも良かったー🙆‍♀️
悲しい終わり方だけど「コンコン」のやり取りなど、役者同士の会話が柔らかで心が落ち着きました。
素晴らしい
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.4

芦田愛菜さんの作品を観るのは、実は初めてかもしれない。
新興宗教の怖さを、ちひろとその家族で表現する映画と思って見始めましたが全く違う目線でした。
ちひろの周りの友人達も遠くに見る事も無く、自然に受け
>>続きを読む

ディープエンド・オブ・オーシャン(1999年製作の映画)

3.5

どの国でも起きているのが現実。
ふとしたきっかけで見失う現実。

家族が長い年月で見失うなってしまう自分。
お兄ちゃん、苦しんでいたんだね。
養父が優しく育ててくれた…弟が聞き分けが良く、自分の置かれ
>>続きを読む