ゆかりさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

herの実体がみえずいつもイヤホンで話していて、切なくなった記憶。さみしくてherと話してるのにさみしさを助長しそう。でも最後どうなったか忘れてしまった。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

昔観て、良かったという記憶。
タイトルとポスターがもう少しカッコよかったら良かったかもしれない。色々言うのは簡単です。作れない。

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かった気もするけど、2回はみなくていいかなと思った気がする。
男性がイケイケのモテ男になってハンティングするぞという事自体に性別的にそこまでというとこと、それぞれの恋愛ペアに入り込めなかったからか
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
霊力を持ったダニーが、同じく霊力をもった少女を助けるために、彼女を襲おうとする人ならざるものと戦う話。

最初のほうはホラー色が強く、とにかく視界に入る扉を全部意識から消した。アブラがも
>>続きを読む

ダンボ(1941年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

列車のシーンが切ない。
お母さんの鼻と触れ合うシーン。

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。。
AIの女性が圧倒的に魅力的。顔、声、スタイル。
対話を繰り返して、男性がのめり込んでいく感じがよくわかった。
ラストも衝撃で1分間位放心。

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

舞台、音楽、3シメールのキャラ、最高。

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

有名なオーロラ姫なのに記憶に残っているシーンがキスシーンのみというさみしさ。
シンデレラと雰囲気かぶる。

わんわん物語(1955年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この犬たちの場合はパスタだったけど、食事でなくてもシチュエーションの延長線上でっていうのが良き。
それが犬×ミートボールパスタだったのはすごくキャッチー。ミートボールないとパスタははえなさそう。

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

-

フォードにもフェラーリにも乗ったことがないのに確か最後僅差で勝ったとかという点の描かれかたで興奮した記憶が。何も思い出せないのでまたいつか。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

備忘。
ゼリーが揺れるシーンが怖すぎて毎日眠れなかった思い出。お化けより恐竜が怖かった。
羽がついてる恐竜とやせ細ってて啄むように人を襲う恐竜もおそろしい。本当に怖かった。
恐竜がピンク色だったら怖く
>>続きを読む

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前にみたものを忘れないうちに。
キューティブロンドの彼女がこんな役も。
旅に出る気持ちはわかるし、女性1人のサバイバルが生々しいしで興味深かった。
おかゆを作るバーナーに火がつけられなくて生でお米食べ
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ヒトラーに憧れる戦争ごっこ好きのドイツ人少年ジョジョ(10歳)が、本当の戦争が生みだすものに関わるなかでそれまでの価値観を蹴り飛ばす話。

秘密警察が押しかけてきたあたりから観る姿勢が変わって、深く引
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

行き詰まった音楽家が旅行でやってきたベニスで同じく旅行中の美少年に出会い、その美の虜になるなかで病に倒れる話。

面白くてびっくりした。
ただのロードムービーではなくて音楽家の人生悲劇総集編が挟まれて
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

研究所の掃除係のイライザが、研究対象として運ばれてきた半魚人と心を通わし、命を救ってやろうと脱出を試みるロマンス。

ポスターでわくわく感がすごく大きかったけど、そうか、、ロマンスだしそうですよね
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すれ違い会話をしなくしまった父親との距離を縮めるため、ファイナルファンタジーの中で一緒に冒険をして、心を通わす父子の話。

面白かった。お父さんと先輩のキャラがすごく良かった。
あとゲームの中でのイン
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

友達を間接的に殺した男たちのため、全てを捨てて、うらみがある男たちに近づいていくリベンジもの。
面白かった。
自分を復讐にささげてしまったキャシーが哀れで悲しかった。心を許した彼氏さえも彼女の癒しには
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

7年前に誘拐されて監禁・子どもを授かった主人公が、子どものために「へや」から脱出し、本当の世界に適応していくまでを描いた話。
ちょうど半分あたりで子どもの脱出が成功、荷台で見た初空のシーンにはぐっとき
>>続きを読む

コロニア(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。ハラハラするだけじゃなくて感動もあった。
あるフライトアテンダントが、反体制勢力として捕らえられた恋人を助けるために、謎の慈善団体に潜入する話。
2人は恋人なんだよというシーンから始まって
>>続きを読む

陰謀のセオリー(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

メルギブソンがジュリアロバーツを陰謀論から守ろうと謎の組織と戦う話。
メルギブソンの素性がわからず、この人は虚言癖とかなのかストーカーなのか正気なのかという所ばかりが気になって話がどうとかよりもずっと
>>続きを読む

スパイ・ライク・アス(1985年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

落ちこぼれ2人がスパイとしてソ連に送り込まれ、昇進のために任務を遂行する話。
面白くてびっくりした。セットのスケールが大きいからではなくて、2人が送り込まれた背景とふざけたキャラクターに釘付けだった。
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

恋人の家族に会いに行った主人公が、恋人含む家族の異常性に気づいて、命からがら逃げ出す話。
恋人の家族が黒人に執着?する目的が字面だとわかるんだけどよくわからなかった。
主人公に対しても感情移入しづらか
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

罪を犯した男が惚れた女にアプローチしながらひょうひょうと逃亡しているが、最後罪を知ったその女に告げ口されて捕まる話。最後打たれたまま道路を走る男と追いかける女のシーンとオシャレなセリフが心に残った。>>続きを読む

お名前はアドルフ?(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

新生児への命名をきっかけに、次々と親族間の本音や秘密が暴露され人間関係が破綻しかけるが持ち直す話。

子供にどんな名前をつけるのか、は大きな話で、それが独裁者のものだった場合、親族はどんな反応になるか
>>続きを読む

ナンシー(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ナンシーが愛情を求めて?色んな人に絡んでいく話。テレビでみたのをきっかけに自分は誘拐された人間で捜索されているのではないかと情報提供を求める家族に接触するが…

ナンシーは嘘を簡単についてしまう不安定
>>続きを読む

まぼろし(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

愛した夫の死を受け入れられずに夫の幻を見ながら色んな事実を知って死を受け入れそうになるが、やっぱり最後受け入れられない話?前半は幻と会話するシーンが沢山、折り返しで新規男性とベッドインで新しい人生をは>>続きを読む

名前のない少年、脚のない少女(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すごく観念的で難しかった。挿入歌の歌詞で想像しようとしたけどそれも難しかった。二回目は整理した。
底深い悩みをもった少年が、元恋人?の亡き後にその現実に向き合っていく話?
マイケルジャクソンに似たあの
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

父親が愛と執念を持って失踪した娘を見つけ出すサスペンス。前半は全然手がかりをつかめず空回りばかり、後半はじめに車が見つかってから前半で集めた情報が線になってくる。

娘失踪を現実として捉える→周囲にあ
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。始まり方〜序盤好きだった。でもちょっと難解で途中からアレンの悩みなんだっけ、となった。
いつも何かに怯えてるアレンに興味を持ち続けられた。
ドラゴンがもう少し話に絡んでくると思った。
ハグ
>>続きを読む

ディープエンド・オブ・オーシャン(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

22分目〜が面白い。古い映画なのにテンポが早くリアリティがあって置いてけぼりにされない。1時間28分〜みたいな会話。関係のギリギリにまで迫ってお互いの態度変容を起こさせるみたいな。
ウーピーゴルドパー
>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初はちょっと寝た。ロボットマーフィーが出できた時からは起きた。
マーフィーが記憶を戻す所は人っぽくて良かった。一番悪い奴は死にかけても最後まで生かす。ヒーローは死んでもおかしくない段階まで追い詰めら
>>続きを読む

光をくれた人(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

赦す、生きるカオスさ、みたいなものがテーマか
。感動はしなかったけど、こんなことが人生に起こりカオス化していくのかと衝撃。幸せになれなくても人生、というか。
最初は幸せな結婚をして輝いていた夫婦がいつ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

家族愛の話。お父さんが娘の喉を触って聴くシーン、最後の受験シーンはぐっと。主人公はもう一癖くらいあってもよいけど音楽の先生とデュエットの男の子もいい感じでヘタレでキャラを好きになった。家族に頼られっき>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ディズニーブランド
最初はもう少しカットして半分より少し過ぎた、穴に落ちて家族だとわかるシーンとコンサートシーンから最後までの流れが素晴らしかった。
ラストシーンも最高。沢山のピンチに見舞われてなんと
>>続きを読む

ロスト・エモーション(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり愛し合ってはいけない環境は、恋愛を盛り上がらせる。最初は塩対応だった人がだんだん違う顔を見せてくるとグッと引き込まれる。
あと、妊娠とサイラスがcureされた展開には驚きがあってよかった。
>>続きを読む