knkさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

knk

knk

映画(723)
ドラマ(20)
アニメ(0)

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

-

カンバーバッチあまり得意じゃなかったけどめっちゃはまった。
上手いし顔と声のギャップが良いー🙆🏻‍♀️

フィッシャー・キング(1991年製作の映画)

3.4

雰囲気の割に設定がすごく重かった、、

今のSNS時代にも通じるテーマ。
リディアがかわいい。

ロビンウィリアムズすごすぎる、、名演というか怪演だ、、

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.0

友人の勧めで鑑賞。
すごくよかった!

皆繊細で良い人だけどそれぞれに辛い境遇があり、チクチク刺さる感じがあり、優しさと虚しさと辛さが絡み合っていた。

ディカプリオ上手すぎる、、!

「そういう時は
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.7

実は中学1年の時長いので中盤(食事とか)飛ばしてみたから全編は初。

3Dの映像体験が25年の時を経てできるなんて本当色々な意味で込み上げた。

悲しい結末を知っているからこそ、何度も観たいというより
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.3

本当は違う作品を観る予定だったけれど急遽こっちに🌷

最近こんな笑った作品ある?ってくらいめっちゃ観て良かった!

一人ひとりのキャラがいるいるって思うのも、プレゼンは笑ってしまった笑

コメディでい
>>続きを読む

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

4.6

オープニングが良い💐

が、

ちょこちょこしんどくて観るのに時間かけた
友達の話を映像化した様な親しみを持てた一方でこんな辛いのはスペクタキュラーナウぶりかもね。。
と思ったらスペクタキュラーでも使
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.6

ディミアンチャゼル監督だから期待していたけど、すごいもの見た感。

この題材、テーマ内容でこれだけ(188分)長く作ろうとする製作者がどれだけいるかと思う。

好み分かれる感想含め、映画好きには今すぐ
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.7

めちゃくちゃ良かった!
予備知識0で人の勧めでみたけれど、アツい作品だったなあ。

リョータの近所に昔住んでいて、辻堂海岸の丸太まで再現されていて感動した。

中学の時、バスケ部男子と付き合いたいと言
>>続きを読む

しあわせの百貨店へようこそ(2018年製作の映画)

3.8

私も百貨店の単発バイトをしたことがあるのと、ここまで高級店ではないが、女性が多いファッション店で2年ほど働いていたので序盤とか特に共感した。
クリスマスのオーストリアは夏なのか!

服が売り物だけでな
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

一言でいうと一度崩れた信頼関係は修復不能

行動は不能でも心情としてはどちらもわかる様な気はした。

心情描写が巧みで観てよかったけれど大好きとかではないかな、、

スルメのような作品で、鑑賞直後より
>>続きを読む

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

2.8

パターソン系統の話だけど、より退屈に感じた、、
 
曲が大好きだから下駄0.7点くらい。

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.4

映画で泣いたの久々かも。

2時間足らずとは思えないくらい、色々な喜怒哀楽が詰まった作品だった。

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

3.6

全部電話という私的ニュージャンル感。

耳からしか情報が入らないからこその緊迫感と迫力。。!

ジェイクギレンホールの演技がすごい、終わり方も

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと興味があった作品。
アンジェリーナジョリーの存在感はもちろん、ウィノナライダーの語りも含めすごく印象に残る作品だった。

異常ではなく揺れが大きい、が特に印象的かな。

あとラストのウィノナのノ
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.6

クークラックスクランは世界史の授業で印象的だった1つ。
エンドロール以外でも、劇中もコメディタッチながら常に考えさせられた作品。

(セリフの音がやや聞こえにくい)

ザ・ドライバー(1978年製作の映画)

4.4

こういう作品が大好き
寡黙でやることやるのがカッコよすぎる👏

ギリギリのカーアクションは分かっていてもどきどきする笑

ノースマン 導かれし復讐者(2022年製作の映画)

3.7

?な点もあったけどこれが映画なんだと思う迫力満点な作品!

暗いけど世界観と終わり方は結構好き、濃い映画だった。

イーサン・ホークで+0.2点

ディヴォーション:マイ・ベスト・ウィングマン(2022年製作の映画)

3.8

観たかった作品。
実戦の迫力は勿論、実話だということを随所で痛切に感じた。

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

100本目💓

演説は大変素敵だが高校生に銃向ける?(アメリカだから感覚違う?)ということで4は付けられなかった。。

アルパチーノの演技は息を呑むほどだし、タンゴは感動した。

伝統校って雰囲気こん
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

5.0

遺伝子で人の優劣決めていくのって近い将来ある気する。

努力、でなく最初で全て決まる世界。
色々なメッセージが込められていて、物語もどうなるか分からない迫力があった。

終始音楽も良い。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.7

昨日鑑賞した『母の聖戦』に関連して。

メキシコの麻薬カルテル問題に関し、全く知らなかったがこれらを機に考えることができた。

リアルに”ボーダーライン”な作品だった。

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.7

『2人のローマ教皇』を鑑賞し、知るべき現実と思い観た。

真実に迫る迫力がすごい。
エンドロールまで、現実を知り驚愕は止まらなかった。

(名前だけ出てくる登場人物が多く、教会の人か弁護士か被害者か混
>>続きを読む

ボルベール <帰郷>(2006年製作の映画)

4.1

先生のおすすめで。
迫力があり飽きない2時間。

怖くもあったし、もっとおどろおどろしくもできたろうけどタッチが絶妙だった。