まばゆいさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

インビジブル・スクワッド 悪の部隊と光の戦士(2014年製作の映画)

4.5

え、面白いんですけど。
なぜこんなに無名?

子供向け?だからかすごくわかりやすくて観やすかった。読解力低い私にも優しい映画☺️特殊能力系の映画大好き。

お願いだからちゃんと続編作ってください。

クリミナル・タウン(2017年製作の映画)

3.2

クロエちゃん可愛い。

ラストの時刻表渡すシーンが好き。

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

3.6

うわー、シリーズ物だったんだ。
最新作から観てしまった。。

ローワンアトキンソンの映画は
基本スンってした気持ちのまま観れるのに
たまにフッて笑うを繰り返し。

億男(2018年製作の映画)

3.6

生きていく上で切っても切れない関係だけど
お金で買えないものも確かにあって
お金に囚われるだけの人生にはなりたくないなと改めて。

あとどんなに可愛い子が履いてても
人が履いた靴をグラスにお酒は飲めな
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.5

もうあえて内容は触れずに。
山田杏奈ちゃん良き。脆くて儚い。
雪がよく似合う。

エンド・オブ・トンネル(2016年製作の映画)

3.6

アクションもなく終始暗いのに
惹き込まれるのはスペイン映画特有、、?

なぜか盗聴と盗撮がプロ並みな主人公
気になりすぎて夜も眠れない。

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.6

物で溢れ返りすぎると
大切なものが見えなくなるから
少しのお気に入りのもの達だけで
囲まれる生活が一番良い。

シンプルイズザベスト。

ラーメン食いてぇ!(2018年製作の映画)

3.5

私の人生のベストオブラーメンは
おじさん家の近所のラーメン屋さんです。
また食べに行きたいなぁ。

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

3.8

メリーポピンズみたいなメルヘンな映画かと思ってたら全然違うとてもリアルな主婦の映画。
たぶん私の母親もこうだったんだろうなと思うと胸が締め付けられる。

母は偉大です。

キラー・メイズ(2017年製作の映画)

1.0

どっちかに振り切ればよかったのにどっちにも振り切れず不完全燃焼のまま終わった。。

犬猿(2017年製作の映画)

3.2

兄弟姉妹だとこんなにも犬猿なのか、、姉弟でよかった?のかな。

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.4

とんかつの脂身とエビフライの尻尾をキャラクター化しようと思った作者の発想がすごい。
是非とも消しカスやケーキの外側のフィルムなどもキャラクター化してほしい。

まったく同じ3人の他人/同じ遺伝子の3人の他人(2018年製作の映画)

3.5

人間の性格は遺伝はほんの少しで後は環境が大半って聞くけど実際のところどうなんですかね。

研究は未来のために必要なことだけど、研究したい人は他人を巻き込むんじゃなくて自分自身を使ってくださいって感じ。

ペット2(2019年製作の映画)

4.0

前作より好き。

犬と子供が戯れてるのって永遠に眺めてられる。癒し効果抜群だからこの殺伐とした今こそ犬と子供の映画でシェアハピしましょ。

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ジアンナ意地悪なビッチかと思ったら友達思いな可愛くてただのいい子だった。

起きたらいきなりの尾びれはちょっと面白かった。

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.6

マクドナルド兄弟と同じで
富と名声よりも小さな幸せが続く方がいいなあと思う。

次から食べるハンバーガーは一味違いそう。

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.8

カーターはどの次元でもいけめん。

この映画はジャケットで判断せず、ホラー嫌いな人でもどんどん観てほしい。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

お面が怖いけど慣れればあとはコメディ。

ツリーが美人で可愛い。女でも惚れる。

今日は残りの人生の最初の日

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

3.6

お洒落なタイムトラベル映画。

なんか全部回収できてない気もするけど。

ジェイク・ギレンホール
19年経っても見た目全然変化なくて
高校生役やってるのに違和感しかなかった😂

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

147分間なんか薬でもキマってたんかってくらい変な気分になる。

ほんのちょっとだけラストのお花のドレスに囲まれてみたい気もする。

親愛なるきみへ(2010年製作の映画)

3.6

手紙でやりとりしてても
やっぱり会わないと続かないよね、、

バッド・マイロ!(2013年製作の映画)

3.3

こうゆうキャラクター
地味に愛着湧くようなデザインだから
罪深いわ、、🤦‍♀️

こんな下品な映画なのに
パパって呼ぶシーンで思わず
ジーンとくる涙腺のバグ具合。

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

3.3

だから大きな声ではっきりと音読しなきゃいけないのね、、

グレタが執着心強い男から好かれるタイプすぎてお気の毒。

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.1

洋画のこうゆう
サスペンススリラーを
飽きるほど観てるからか
うーん、、、という感じでした。

黒い箱のアリス(2017年製作の映画)

3.2

ちょっと長いけど題材は好き。

あと絶対気になるのが家。
あれは泥棒入り放題すぎる。

登場人物みんな死んでるのかなってくらい
表情も感情も無すぎてそこがまたホラー。

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.8

マレフィセントのオーロラ
大好き好き好き感がたまらなく可愛い。

エルファニングの透き通る肌に淡いピンクとかグリーンとか水色のドレスがもう綺麗すぎて綺麗すぎて😭なんであんなに可愛いのエルファニング、、

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.8

ゾンビの種類分けとかゾンビオブザイヤーとかもうゾンビ生活楽しんじゃってて最高。

アビゲイルちゃん素敵な女性になっちゃってもう😭

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.8

もっとおちゃらけた映画かと思ったら
しっかりシリアス。

KKKって日本人とはあまり縁がないから
私の中でなんとなく
都市伝説みたいなイメージだったけど
しっかり今の時代にも実在する団体なんだなって最
>>続きを読む

午後8時の訪問者(2016年製作の映画)

3.2

医者ってなるまでも大変なのに
なってからもっと大変なんだなって。
医療職って技術と知識はもちろん
コミュニケーション能力もかなり重要。

いきなりニセの診断書書けって言われて
断ったらキレられて
聴診
>>続きを読む