ゆずさんの映画レビュー・感想・評価 - 34ページ目

ハラがコレなんで(2011年製作の映画)

3.2

ヘンな妊婦の「粋な」生き様を描くシュールコメディ。
家財を売り払い所持金数百円で「風向きが変わる」のを待つ。どんな変人かと思いきや序盤から過去回想が差し込まれるので正直萎える。
「粋」というより「気ま
>>続きを読む

図書館戦争 THE LAST MISSION(2015年製作の映画)

3.0

暗く重苦しい雰囲気が全体に渡ってあったように感じた。1作目やスペシャルドラマ「ブック・オブ・メモリーズ」ならばコミカルでキュンキュンしてた所でそうならないのは、全体的にシリアスなトーンが支配してるから>>続きを読む

スネーキーモンキー/蛇拳(1976年製作の映画)

3.2

「じゃけん」と読むんじゃけん。
ジャッキーチェン初ヒット作だとか。このヒットを受けほぼ同じキャストで酔拳撮ったとか。
さすがに古臭くてシリアスとコミカルの比率もあって昔の特撮ぽかった。
クスクス笑える
>>続きを読む

リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード(2015年製作の映画)

4.2

期待を裏切らない新作だった。
仲良し3人組プラス個性的な3人組登場でさらにしっちゃかめっちゃかな魔法学校。
今作は3人のケンカなども描かれて、絆深まって良かった。ロッテもスーシィもアッコに負けない見せ
>>続きを読む

リトル ウィッチ アカデミア(2013年製作の映画)

4.0

冒頭からシャイニィシャリオの華やかな魔法ショーで幕上げる。でもそれをキラッキラな目で見る幼アッコの顔が一番良いんだな。
仲良し3人組を主人公に魔法学校の珍騒動を描いたアニメミライ作品。アニメ1話分の短
>>続きを読む

図書館戦争(2013年製作の映画)

4.2

・先日のTV特別版で再鑑賞。んん?入浴シーンがカットされてませんかこれ?!

堂上「笠原・柴崎両名の入浴シーンは不必要だと図書隊からTV局に要望を出した」
小牧「ホントは堂上が玄田隊長に直訴して上を動
>>続きを読む

屍者の帝国(2015年製作の映画)

3.7

・まず第一に言いたいのは山澤さんのMYG!
・原作を分かりやすく改変して上手くまとめたと思う。
・でも逆によく分からなくなった?私が原作を理解してなかった?
・ハダちゃんがちょっとフワッフワしてた。ハ
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

4.2

・想像してたよりも野心的な内容にへへへってなった。
・球界の古い体制を徹底的におちょくる話。最高かよw
・スカウトの印象なんかどーでもよくて数字!数字!数字!ケガ持ちだろーが、素行不良だろーが、トシだ
>>続きを読む

Wake Up, Girls! 青春の影(2015年製作の映画)

4.7

・テレビ版終了から1年半ぶりの完全新作、続・劇場版「前編」!ああ動いてるよぉ喋ってるよぉしかも神作画で!感極まって初日は開始10分でなぜか泣いてた。
・東京進出で新たな壁にぶつかった少女たちの闘いを描
>>続きを読む

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

3.8

・マイアミ警察が頭悪そうでいい。
・上司とか怒ってても頭悪そうな感じが。
・ヤクを盗み出した犯罪グループを、黒人刑事バディが追うというシンプルな事件なのに、余計な嘘をつくハメになってゴチャゴチャする。
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.9

・ストーリー、台詞、吹替に漂うチープ感。
・テキトーすぎてそこにツッコミいれるのも憚られる。ズルい。
・序盤の相関図からしてリアリティ皆無で、もうそういう映画なんだと諦めるしかない。
・柳沢慎吾の吹替
>>続きを読む

Wake Up, Girls! 七人のアイドル(2014年製作の映画)

3.5

・フォーラム仙台での限定上映で久しぶりに鑑賞。
・劇場版→テレビ版を鑑賞し、そして続・劇場版を楽しみにしている信者にとって懐かしさを感じる作品。
・キャストの演技が初々しい。
・WUG始まりの物語。
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.9

・面白かったけどノリきれなかった。
・英国紳士をテーマにスパイ・コメディ。
・暴れたおすコリン・ファースが素晴らしすぎるけど、少し目立ちすぎたかな…。
・ポスターちょっと詐欺臭い。
・ごめんエグジーは
>>続きを読む

ブラック・シー(2014年製作の映画)

3.8

・期待してた面白さはきっちり拾ってそれ以上のものを観れた。
・ジュード・ロウかっこいい。
・イギリス人とロシア人がひとつ潜水艦の中でわちゃわちゃ。
・それぞれの個性やスキルが輝いてた。各キャラ好きにな
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.3

・不穏な劇伴、繁華街を彩るサックスのエロい響き。
・喧騒と犯罪で溢れるNYの夜を横目にタクシーを流す孤独な男トラビス。
・高嶺の花とのランチ、大統領候補との握手、しかしやはり孤独な男は孤独なまま。
>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

4.0

・中盤?の虐殺シーン、これ以上ないほどの地獄絵図だがどこか惹かれる。引きつつもかっこいいと思ってしまった。
・もちろんグロいしキモいし怖いし不快感が常にある映画。
・飛び散る脳漿、吹き出る血潮、捥がれ
>>続きを読む

Returner リターナー(2002年製作の映画)

4.0

・たまに見たくなる作品。
・裏社会の仕事請負人、未来から来た少女、戦略時間兵器、ソニックムーバー、そしてチャイニーズマフィア。俺たちの「こんなSFが見たかった!」が詰まっているSFアクション。
・しか
>>続きを読む

ラスト・ボーイスカウト(1991年製作の映画)

3.5

・ブルース・ウィリスが一匹狼の探偵に扮するハードボイルドアクション
・冒頭からけっこう驚きの展開
・アメフトとストリッパーの護衛、繋がりそうもない二つが繋がっていく爽快感
・な、なに!ハル・ベリーだと
>>続きを読む

ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(2008年製作の映画)

3.4

・残念な点は多々あれど一周回ってもう好き
・舞台はハムナプトラじゃないし厳密にはミイラでもないけど、こまけえこたあいいんだよ!…な3作目
・ブレンダン・フレイザーが好きだから彼の出てるアドベンチャーも
>>続きを読む

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分(2013年製作の映画)

4.0

・見終わってからジワジワきた
・電話の向こうの光景が目に浮かんだ
・主人公の半生までも見えてくる
・対照的に未来は霧がかかっているが、最後には安堵感
・日頃の行いはだいじ
・V8じゃなくてC6を崇める
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.8

ピッチ・パーフェクトでアナケンが見て泣いてた映画。

ガリ勉・スポーツマン・お姫様・不思議ちゃん・不良がそれぞれ悪さをやらかして土曜日の図書室に結集。
不良のかまってちゃんが炸裂するもバラバラだった5
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

4.0

どこにでもありそうなシンプルな話を圧倒的なセンスで見せた。音楽とファッション。懐古主義。どこかノスタルジーを感じる。主人公はとてもファニーでクレイジー。ユニークな映画。

青春映画と思えばストーリーの
>>続きを読む

ローリング(2015年製作の映画)

3.1

ほんとはフレンチアルプス〜が観たかったんだが映画館行く途中に本屋で映画関連の本をパラパラ見ていたら間に合わなくなってローリングになった。
私バカだなーと思っていたら、映画の中の登場人物はもっとバカで少
>>続きを読む

ザ・マシーン(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

たいして盛り上がりもなく終わってしまった。
・人工知能の話なのに、インプラントされた脳損傷の人間とか出てくるからややこしい。
・そもそもその人工知能にしたって死んだ女性の情報から構築したもので「人工」
>>続きを読む

小川の辺(2011年製作の映画)

3.6

脱藩した親友を斬れと命じられた侍。しかし実妹を娶った親友と立ち会えば必ず妹は自分に刃向かってくるだろう。

「田鶴は、手向かってくるであろうな…」

冒頭から旅立ちあたりまでとても良かった。旅の途中は
>>続きを読む

旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ(2009年製作の映画)

3.1

閉鎖の危機にある弱小動物園の再建の物語。西田敏行を始めベテラン俳優たちが飼育員の役などで登場するので見れる感じになってるけど、これならスペシャルドラマでもいいなーという感じ。

最後の忠臣蔵(2010年製作の映画)

3.5

主君の忘れ形見の姫君を16年間守り抜いた侍。50歳前後のオジサンを慕う16歳の美しい娘。この年の差になんだか萌えてしまうし、照れちゃう役所広司も可愛い。結末は意外だったが、(ある意味神話化された)侍の>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

Tレックスがラプトルやっつけて勝利の雄叫びを上げるところで上からパークの横断幕がフワサーと落ちてきて最高かよ

ラスト・アクション・ヒーロー(1993年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

映画愛に溢れた傑作アクション映画。前半は魔法のチケットで映画の中へ入り込みトンデモアクションが描かれ、終盤は逆に映画の主人公が現実世界にやってくる。映画のヒーローも現実では思うようにいかないのではない>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

4.0

「怪盗グルー」シリーズに登場する謎の黄色い生き物ミニオンを主人公にしたスピンオフ作品だが、スピンオフのくせして本家よりもヒットした。(アニメーション映画の歴代興収ランキングではアナ雪に次いで2位)(ス>>続きを読む