usanさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のノリからして駄作かと思った。みんなあっけなく次々と死んじゃった…からの、怒涛の展開がおもしろかった。尺もばっちり。
お互いに武器というチートがあるが、素手に対して素手で挑む潔さがよかった。
これ
>>続きを読む

フローズン・ブレイク(2019年製作の映画)

2.8

ホームスケイプみたいなアプリの広告で見たことあるような状況だった。
死に際にもっと臨場感がほしい。

シャーク・ナイト(2011年製作の映画)

2.5

プロポーズするなど言って早々にフラグを立てている。
デニスはホットな男だったらしいのに、こんなにも残酷な男になってしまって。サメよりも人間のほうが怖い。

赤い珊瑚礁 オープン・ウォーター(2010年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

オープンウォーターシリーズなのでこれも実話?
サメの描写は良かった。ストーリーは見せ場もなくなんの変哲もなく終わってしまい退屈だったが、実話なら納得。

オープン・ウォーター2(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

サメ作品かと思ったら違った。
肩車するとか肩に立つして、さらに水着ロープ作戦を使えば、登れるんじゃない?とか自分なりに方法を考えて観ていた。

そういえば泳いでいった女友達はどうなったんだ。

オープン・ウォーター(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

画質わる!
他のサメ映画に比べると圧倒的にリアリティがあって怖い。と思ったら実話が元ネタか。
もういいから、せめて最後は助かってくれと思ったが…。

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

2.8

トロフィーを一生懸命DIYしてるのが可愛かった。
BGMがバトルやアクション系のためか、ホラーという怖さはあまりなかった。

映画 あたしンち(2003年製作の映画)

3.0

子どもと観た、カミナリのシーンが怖いと怯えていた。しばらく、ハトをみると田中さんと呼んでいた。

あたしンち大好きだから映画もいいけど、旧あたしンちの飾らずユルい感じの日常のほうがやっぱり好き。

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

岸辺露伴がルーブルに行く、という状況以外は物語の詳細を知らずに鑑賞。

観終わったあとパンフレットが真っ黒だった理由がわかった。黒い絵をめぐり、虫注意と哀しいミステリー&ホラーな作品だったとは。
実写
>>続きを読む

フラットライナーズ(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

いろいろ処置しないと蘇生できないのは緊迫感があったり、船のなかで肩越しに女の顔出てきたときとかイイ感じにドキッとして楽しめたのに、ラストがいまいち。
罪を認めて自分を許して助かるってのがなんだかなー。
>>続きを読む

ダークスカイズ(2013年製作の映画)

3.0

ボトルやお皿を積んだイタズラの完成度がすごすぎてもはや怖くなかった。
イキってる年上の友だちのくだりいる?あいつムカつくからグレイズにやられてしまえばよかった。

海上48hours ―悪夢のバカンス―(2022年製作の映画)

3.0

パリピとサメという最高の組み合わせ。
だが展開は単調でちょっと退屈。48時間感はあまりない。

ブラインドネス(2008年製作の映画)

2.5

過去視聴。バッドエンドとか鬱展開というより、女性をばかにしてるのがとにかく嫌い。

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.5

過去視聴。おまえがカップ麺食べたいって言うから!ってところがなんか忘れられない。
自分自身親になった今、せつなくて観られない。

マダム・メドラー おせっかいは幸せの始まり(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

言わないでって言ったそばからまた言われて、お母さん!ってなるやつって世界共通なんだなー。
展開はよめるのに、ジッパーが迎えに来てくれた時キュンとした。いくつになっても恋はできるなぁ。

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.5

アナやラプンツェルを観るまで、ディズニーのプリンセスはほとんど観たことがなかった。
今回金ローでリトルマーメイドをやっていたので子どもとなんとなく観始めたが、おもしろかった。
リトルマーメイドが愛され
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

断崖絶壁を登ってるんだから鉄塔なんて余裕でしょって思ったけど鉄塔の高さやオンボロ感がコワイ。
明るく前向きにベッキーを励まし続けたハンターだけど、リュックや梯子が落ちたときあたりで一瞬みせた深刻な表情
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

運営側がいて監視されてる系、パリピ男女グループじゃなくて家族たちが被験者ってのが新鮮でよかった。
経験とともに歳を重ねるのが通常の過程であり、いきなり思春期の年齢になったカーラがプロムに未練をもつのは
>>続きを読む

エリア51(2015年製作の映画)

3.0

見つからないかドキドキしながら観ていた。状況が分かりにくいシーンもあるけどそれがこの作品らしさなのかな。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

本家のきさらぎ駅のように、異世界にいながらスレ投稿しているわけじゃなかった。
というか乗り合わせの人いるし。たった1人で、不気味な世界に飛び込んでしまったところがいいのに。乗り合わせメンバーでわちゃわ
>>続きを読む

フェーズ6(2009年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

空気感染というわりにちゃんとN95つけなかったり、感染者の体液に怯えたり設定がめちゃくちゃだが、キャラクターそれぞれの心の葛藤は表現されていた。
そして救いなく終わってしまった、、、。

ノー・ウェイ・アウト(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

人怖かと思ったらクリーチャー系かあ

ネイバーズ(2014年製作の映画)

3.0

ピートのデニーロが似てて笑った
ザックとセスはもちろん、マクラビンもいるし、ハルストンセイジも出演しててキャストの顔ぶれもgood!

ジョージアの日記/ゆーうつでキラキラな毎日(2008年製作の映画)

3.0

たしかに双子かっこいい!
あんなイケメンは身近にいなくても、気心知れた友達とティーンを過ごせるって素敵。
彼氏ができた親友との関係の変化もなんだかリアル。
ティーン主役の作品はお部屋やファッションが可
>>続きを読む

デッドリー・イリュージョン(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

えっあの子誰、、、?ってなるシーン、ゾクゾクしてすき。
マーガレットと共に生きてくことが、グレースなりの処世術ということか。そしてメアリーも、自身は気づいていないけど、二重人格の可能性があるように思え
>>続きを読む

ワイルド・ガール(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2008年ごろティーンだった身としては、ファッションや音楽、写真を切り抜いてコラージュ作ったりするのを懐かしく思えた。
アメリカ人やゲイを差別するあたりにも時代を感じる。
委員長にも最後救いがあっても
>>続きを読む

ヤング≒アダルト(2011年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

うまく幸せになれないときってある。
バディたちと仲直りしない結末がgoodだった。

パーフェクション(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

バスの中でゲロゲロ騒ぐ外国人いたらヤダな、、、通訳してくれたりお水分けたり、地元民やさしい。

奥さんも元生徒で被害者?最後寝返ってくれたら最高によかった。

クルキッドマン/歪み男(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

図書館で歪み男がこっち来れなかったシーン、東京駅の人の流れにうまく乗れない人みたいでカワイイと思ってしまった。

物理攻撃からの家に火を放って倒すのかと思ったら、オルゴール逆回し作戦だったとは。
続編
>>続きを読む

羊とオオカミの恋と殺人(2019年製作の映画)

2.5

ラブコメなのだろうか?
全部が中途半端な印象だった。どれかの方向に振り切ってほしかった。
福原さんと杉野さんを観るための映画ってかんじ。

クリープ 2(2017年製作の映画)

3.0

おじさんが髭生やしててちょっとカッコよくなってるし、言動がなんかカワイイし、、、前作より不気味さは無くなってたが、おもしろかった。