pauhさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

pauh

pauh

映画(1113)
ドラマ(0)
アニメ(1)

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

代役シーンの違和感が半端無く、疲れでねむかったせいで結構飛び飛びになってしまったものの最後のブルース・リー本人の格闘シーンは圧倒的なカッコ良さで一気に目が覚めました!(ホントに)
ただちょこちょこ代役
>>続きを読む

48時間PART2 帰って来たふたり(1990年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

前作を観たのが結構前で、正直あんまり覚えていなかったもののそれでも充分楽しめました!
凸凹コンビの仲が悪いんだかどうなんだかな掛け合いが癖になり、ニック・ノルティが割と血の気多めでバーでは割とめちゃく
>>続きを読む

ペントハウス(2011年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

素人泥棒たちのワチャワチャした感じが面白く、裏切りがあったりトラブルがあったりそれぞれ個性があったりで終始楽しんで観れました!
大爆笑って程ではないもののクスッと笑えるシーンが多く、特に黒人女性のキャ
>>続きを読む

ダンボドロップ大作戦(1995年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

レイ・リオッタ目当てで観たものの、程よくハラハラもあり戦争映画のはずなのに、ディズニー安定の平和ホッコリできて良かったです!
とにかく象が可愛すぎて、暴れ回ってたりかと思えばちゃんと飛行機で横になった
>>続きを読む

悪魔の調教師(1974年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

もっとバッチバチに行くのかなと思いきや、そこまでグロゴア的な要素も大してなく、調教シーンは見たいとこが見れないもどかしさはあったものの、そこそこ楽しめました。
ラストのお父ちゃんが一体何があったのとい
>>続きを読む

ジョーズ・アパートメント(1996年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

想像以上にゴキがリアルだったけど頭を空っぽにして楽しめて、でもやっぱり可愛いとは思い難いなぁとそこも含め面白かったです。
ゴキブリが喋って踊る時点でなかなかファンタジーではあるものの、謎の力で一瞬にし
>>続きを読む

タッカー(1988年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

伝記とはいえど勉強臭さ(?)も無く、テンポも良くて純粋に楽しんで観れました!
何より登場する車がどれもこの時代という事もありお洒落で、主役のタッカー車は勿論、今見ても全然見劣りしないくらいカッコよくて
>>続きを読む

メカニック ワールドミッション(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

安定に最初から最後まで無双状態で、もはやなんでもありなんでは?と思う程強すぎて、冒頭の絶妙なタイミングでの飛び移りシーンは笑ってしまいました。
次々と殺しを済ませる手さばきの華麗さは勿論、囚人だったり
>>続きを読む

ぼくの伯父さん(1958年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の工事現場の看板を模したクレジットから既にお洒落で、溢れる野良犬たちに癒され、規則的すぎるドライブ道中の映像としての面白さがシンプルなのに新鮮で良かったです。
おじさんによるちょっとミスタービーン
>>続きを読む

傷だらけのランナー(1990年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

弟の変化と兄弟の葛藤に惹き込まれ、The・青春映画で面白かったです。
長男しっかりしてるなぁと感心させられながらも、後半の母による兄の為に勝利を譲れという発言もなかなか酷いなぁとも思い、弟がグレちゃう
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

年頃特有のひねくれ全開の主人公達に笑いながらも、時折なんだか共感してしまう部分もあり、生き方が下手くそなイーニドが何故か嫌いになれず癖になりました!
何よりシーモアとの出会いから惹かれていく様子がめち
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

痛々しいけどそれがまたスカッとする殺しっぷりが気持ち良く、冒頭から無双ムーブが観れて面白かったです。
比較的アクションシーンは少なめに感じたものの、割とどれも殺し方が鮮やかだった為か印象的なシーンも多
>>続きを読む

プライベート・ベンジャミン(1980年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

懐かしさを感じるようなコメディで、程よく楽しめて良かったです。
ゴールディホーンが慣れない軍隊訓練でわちゃわちゃしたり、逆にゴールディホーンがお嬢様節で周囲を巻き込んでいったりと観ていて楽しめました。
>>続きを読む

ワイルドカード(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

福本産みたいなステイサムか見れたのが一番面白かったです。
ありえない元手でありえない額を勝ち続けてツエー系で終わるのかと思いきや、期待通りにぐにゃあ…となってワクワクしました。
約6000万くらい一瞬
>>続きを読む

高校大パニック(1978年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトル通り最初から最後まで高校が大パニックな映画で、期待通りの面白さでした。
数学が嫌いじゃー!(うる覚え)と叫びながら担任を撃ち殺すシーンはインパクトがあり、そこからの逃げ回り慌てまくりのパニック
>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

訳がわからないし登場人物は全員漏れなくどこかおかしいし、終始漂う不可思議な不穏さに惹き込まれ、夢中になれました。
カメラワークや演出も独特で、一家横並びの食卓の異質なインパクトなど、一つ一つのシーンに
>>続きを読む

グリマーマン(1996年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

・車内で運転手を銃でタコ殴り
・家事の中格闘するシーンからの大爆発割と迫力あって面白かった
・以外とセガールが無慈悲
・刑事にしては派手すぎる
・カード小細工ナイフでの格闘面白すぎる
・ラストの敵との
>>続きを読む

ドラゴンロード(1982年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

もはや安心感すら感じる昭和チックなコメディシーンと、壁を走ったり猿のような軽やかな身のこなしだったりと地味に凄いジャッキーが楽しめて良かったです。
ただ途中、突然始まった羽付きサッカーの色々とうるさ過
>>続きを読む

僕らはみんな生きている(1992年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

もっとコメディ感強いのかなと思ったら、割とシリアスな展開もあり、ラストの反乱軍相手に捲し立てるようなシーンは胸にグッときました。
突然起こるクーデターの騒々しさや迫力に驚かされながら、名刺を盾に間を通
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あんまり詳しくなくても普通に楽しめました。
中盤辺りのゲゲ郎無双のシーンが作画が良く、ずっと観てたいな~と思う程でした。
サヨさんの可哀想具合が印象的で、あんな汚いお爺に好き放題され、ずっと圧力で押さ
>>続きを読む

ニック・オブ・タイム(1995年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ツッコミどころはあるものの、ちゃんとハラハラできて終始漂う緊張感がスリルがあって面白かったです!
突然銃を持ったことも無いようなど素人に90分以内に知事を殺せという理不尽な命令を下されるジョニーデップ
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のリズム天国的な気持ちよさのある編集が癖になり、全編通して戦闘の爽快感も最高でした!
始めのバスはあれ?案外やられてる?と思いきや、見てるこっちがやり過ぎ!と言いたくなるほどの痛めつけっぷりで、去
>>続きを読む

赤い影(1973年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

不穏な空気が漂う中、街並みや景色の美しさが印象的で、謎が漂うホラー的なストーリーも含め終始楽しめました!
また画としても印象的なシーンも多く、ヘザーがホテルで叫ぶシーンでの窓の外から映したカットが一つ
>>続きを読む

クリムゾン・リバー(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

惨い状態の遺体発見から始まり、進むにつれて謎が増えていくのが面白かったものの、ラストが意外と拍子抜けのようなあまり衝撃感がなかったのが惜しかったです。
ただ途中、地味に激突!的な展開や雪崩など、ちょこ
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

一つの物語を様々な視点から観ることでまた捉え方が違って面白く、強盗側の緊張感も主人公の復讐物語も色んな味が楽しめて面白かったです。
冒頭からちゃんとジェイソン・ステイサムが強くて安心し、襲撃されて反撃
>>続きを読む

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

今作もただただ強いジェイソン・ステイサムが無心で観れる感じで気軽に楽しめて良かったです。
アクションのキレがかっこよく、人間離れしたスゴ技などありえない身体能力も見応えがありました!
車から離れると爆
>>続きを読む

PARKER パーカー(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

無心でアクションを楽しめて、後半のシンデレラストーリーのような危なすぎるある意味宝くじ当選も、危険だけどワクワクして良かったです。
いつものように強いジェイソン・ステイサムなので安心して観る事が出来て
>>続きを読む

バトルフロント(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかく強くてかっこいいお父ちゃんで、敵無しレペルの強さで無双状態なのも安心感があって良かったです。
ちょこちょこ絡まれてはポコボコに倒すスッキリシーンがそこら中にある上、両手は塞がれ相手は4人となっ
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ヨボヨボのおじいちゃんがドラッグの運び屋というなんともイカつい内容なのに対し、漂う雰囲気はそのおじいちゃんが放つ呑気さだったり家族との時間の大切さを考えさせられました。
老いを受け入れるなというメッセ
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

トム・クルーズが戦闘的にも事件の解明的にも強すぎて、ほぼ無双状態で安心感を感じるほど楽しめました!
真相に迫っていくワクワク感もカーチェイスや銃撃戦などアクションも見応えがあり、たんたんと進んでいく展
>>続きを読む