しばいぬさんの映画レビュー・感想・評価

しばいぬ

しばいぬ

映画(34)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作を遥か昔に読んで、めちゃくちゃ面白くて、映画楽しみにしてたけど見た後は残念だったなあと言う記憶が…。

ただ、当時はキリスト教について殆ど無知だったので、今見るとこの話こんな面白かったのか〜と思っ
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりこう、一神教の信仰の強さというのは凄まじいなあ。自分の中に無い感覚すぎる…。
仏教と決定的に違う、「信じることが全て」な感じは共感し難いものがある。

ただそれでも、めちゃくちゃ真摯に向き合っ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ドゥニ・ヴィルヌーブのフェチズムをIMAXで全身に浴びてきた…。画作りへの執念が凄い。

人間と、人知の及ばぬ何か、このスケール感の対比がクラクラする。
全てのデザインがめちゃくちゃ洗練されててかっこ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

原爆を落としたことがテーマというより彼の人生が主題と言う印象。


ロバート本人は投下を見ていないから日本の様子は描かれなかったというものの、黒焦げの亡骸や被曝して吐いてる人、おそらく子どもを亡くした
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

出産後初めての映画館鑑賞。

前作を見てアニメーション表現の素晴らしさに感動したけど、それを更に超えてくるのか〜〜!すごいなあ。

手書きとかラフにしかない生き生きしたタッチが、3DCGで死なないどこ
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

第一次世界大戦をちょうど勉強してたので見に行く。

これまでのキングスマンに箔付けするような立ち位置で、キングスマンらしさは薄かったけど、歴史を舞台にしたことで重厚感はあったなぁ。

「頭のおかしい奴
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりマルチバースものは面白いなあ。

トムホ版スパイダーマンはスタークのハイスペックを取り入れすぎてて、あんまりスパイダーマンらしくなく…ファーフロムはもう見てなかったのだけど、ウィレムデフォーが
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

60年代カルチャーってやっぱり音楽もファッションもめっちゃよいなあと、エリーと同じく盲目的に見ていたら全然そんな映画じゃなかった…!
夢も才能もあったサンディはそのカルチャーの裏側で親父たちに搾取され
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

歴史を最近勉強し始めて、燃えよ剣も楽しく読んでいたので観に行ってみる。

「燃えよ剣の映像化」という意味では割と不満が残ったけど、「幕末の映像化」という意味では凄まじかった。
生活感の生々しさや、殺陣
>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

2.8

ジョーダンピールとキャンディマンとヤーヤーの組み合わせって最高かよ、って思って期待してたけどあまりハマらなかった…。

監督って大事なんだなと改めて思った…。

ホラー表現が結構やり尽くされたようなも
>>続きを読む

ジャッリカットゥ 牛の怒り(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

バーフバリ的なものかと思ったら地獄の黙示録並みに狂気だった。

冒頭のリズミカルな生命力あふれる表現から、泥沼狂気の肉団子表現への展開が凄すぎる。
監督のインタビューにあった「終盤にかけて人間と獣の境
>>続きを読む

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

3.8

ゴッホの人生を勉強してたので見てみる。

ゴッホの見た世界を存分に堪能できた。
色彩や色覚異常はもちろんだけど、ゴッホと世界との違いからくる生きづらさがすごく切なかった…。

テオだけが味方のあの世界
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ドゥニ監督の映画をあまり知らないので勉強のため見る。

この先の未来がわかったら選択を変える?に対しての
「自分の気持ちをもっと相手に伝える」
不器用な男イアンのこの言葉が最高だった…!!

「終わり
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

気になってたけど読んだことなかったデューンを、ドゥニ監督が撮るということで、原作を読んでから鑑賞。(リンチ版は昔過ぎてほぼ覚えてない…)

パート1だけでめちゃくちゃ満足&お腹いっぱいになれた。
原作
>>続きを読む

ザ・ファイブ・ブラッズ(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

強烈なメッセージとパワーだった。
アメリカに行ったこともない日本人だけど、身が切れる思いがした。

スタンドバイミー的な感じかと思いきやとんでもない戦争映画だった。
なんというか、スパイク・リーから「
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ジェシー・プレモンスとデヴィッド・シューリスにつられて見る。

なんともビターな雰囲気がかっこいいなと思って見てたら、だんだんと違和感が出てきて、しっかりとした異変に変わって、最終的にはなんとも重だる
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「妄想落ち」とか「夢落ち」の類いは、個人的にあまり好きじゃないので、初見はそうじゃないと思うようにしてたんだけど、2回目見た今は、これは妄想落ちだなぁと思ってしまった。というかむしろそっちの方がしっく>>続きを読む

地獄の黙示録・特別完全版(2001年製作の映画)

5.0

恥ずかしながら見たことなかったので、人に勧められたのを機に見てみる。
解説を見ないとわからない映画だと聞いて鑑賞したけど本当にわからない。
解説見る前に自分なりに考えてみようと思うも、なんかもう満身創
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

孤独の重圧に押し潰されそうになった。

ジョーは人間の善意や愛を独自の理論で否定するけど、
善意や愛を信じてしまうと、「相手を傷つける自分」や、「本当の愛を得られない自分」を認めることになるから、防御
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最初っから最後までずっと面白い。
クライマックスが何回あるんだと思うくらいずっとクライマックス。

ビギンズでブルースという人を描いて、二作目でバットマンに焦点を当てられてて、三部作としての構成もいい
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.8

間違いなく面白い!

ブルースの葛藤とアクションのカッコ良さと、ダークな世界観がめちゃくちゃバランスよくて素晴らしかった。
バットマンにリアリティを与えながら子ども心を忘れない感じは映画化の本懐を遂げ
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ジョン・メリックの紡ぐ言葉がとにかく純粋で美しった。

彼と接すると鏡のようにその人の人間性が浮き彫りにされていく。色んな階級や立場の人が出てくるけど、それぞれの弱い面を映し出していた気がする。
バイ
>>続きを読む

イット・カムズ・アット・ナイト(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

緊張感とか不安感、絶望感を煽る演出はとても良かったけど、ストーリーやテーマが全体的にはっきりしなくてもうちょっと描いて欲しいかなと思った。

息子に感情移入すると、「死への恐怖」がテーマな気がするし、
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

SFとアクションと人間ドラマのバランスがすごく良くて優等生みたいな映画だなと思った。

夢に潜り込んで潜在意識を植え付けるっていうアイデアがめちゃくちゃ面白いし、それをエキサイティングに映像化出来てい
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

JOKER鑑賞済でのキングオブコメディ鑑賞。

早い段階で「あ、この人ヤバい人だ」と分かって、暴走していく彼を頭を抱えながら見るのは笑えるんだけど、ちょいちょい垣間見える彼の影の部分にゾッとしてしまう
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

宇宙もの特有の怖さと、美しさが最大限に引き出されてる映画だった。

見てる側としては何度も「もうダメだ、穏やかな夜に身を任せよう、」って絶望してしまうのだけど、クープは冷静に論理的に諦めなくて、それに
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ダイナミックな脚本だけど、主人公のトラウマやテーマが濃密に描かれていて凄い見応えがあった。

2回目なのであらすじは知ってたけど、施設への疑惑がテディへの疑心暗鬼に変わり、最悪の真実を聞かされるラスト
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ叩かれてるという前情報と、ゲームはほぼ知らない状態で見た感想としては、3DCGがめちゃくちゃ綺麗で、ストーリーの方は細かいことを気にしない方がいいのかなという印象。

アクションや世界観の
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

5.0

最高の映像体験をさせてくれた映画。
上映中は時間の許す限り行ったけどもっと行きたかった。

怒涛の映像表現に、見てる時はアドレナリンがめっちゃ出てたきがする。
(特にDJカリルのElevateにのせて
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

この年は差別や格差をテーマにした映画が多かった気がする。

その中でも結構見易く、わかりやすく構成してくれているので、黒人差別の歴史なんかを色々と調べてみるきっかけにもなった。
特に2017年のユナイ
>>続きを読む

ワイルド・アット・ハート(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ニコラス・ケイジとローラ・ダンがめちゃくちゃ可愛い映画だった。

抑えきれない感情を全身で表現したり、始終燃え盛ってる2人はクセになるくらい面白い。
セイラとルーラを見てると小難しいことを考えるのは馬
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

これまで見てきたホラーの中で一番くらいに怖かった。

悪魔や怨念、殺人鬼みたいな分かりやすく怖いものでなく、身近なトラウマや、つい想像してしまう“何か”を映像にされるとこんなに怖いのかと思った。

>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

「亜流」という言葉がグサグサ刺さる映画だった。

聞き手であるヴァージが、ジャックの裡から生まれた存在だとして、
「他のシリアルキラーと同じ」という言葉が散見されたのは、自分は亜流だという事実を認めた
>>続きを読む

ピザ!(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

インドの格差の大きさに愕然とさせられる。
ピザのために努力して成長する子どもたちの様子がとにかく純粋で可愛い。リズミカルだし流れるように展開していくバイトシーンは、ギャグも織り交ぜて描かれてるので楽し
>>続きを読む