wanacoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

カルージュの真実として、虚栄心に満ちた男の妄想かもしれませんが、奥さんの訴えをちゃんと受け止めていたんだなと言う彼側の思考を見て取れてそこはホッとしました。結果奥さんに伝わってないのが残念ですが、、、>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

誰が悪魔か、あの言動は?あの行動は?あの幻覚は悪魔の成すものなのか?
人間同士の疑心暗鬼。あれもそれも悪魔に見える。
暗くて見えない部分は映画館のような暗闇で映えるんだろうな〜となりながら、ずっとグレ
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

沢山の人の命が関わっていること、他人の人生も含めての大きな決断を国を相手にして、元専業主婦で息子を戦地に送ったこともある女性が報道の信念を貫いた話。
誰かを貶めるとかではなく、みんな真実を知る権利はあ
>>続きを読む

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ケイレブランドリージョーンズさんの演技が素晴らしすぎました!始めの振り返るシーン、『華麗なるギャッツビー』のレオナルドディカプリオさんに並ぶシーンだったなと。

サルマの登場シーンはとても輝いて見えた
>>続きを読む

暗殺の森(1970年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

構図がとにかく綺麗だった。
ワンショットワンショットにこだわりを感じる。
ダンスシーンの渦の中心に囚われるのがたまらなくよかった。
お話の内容は理解できなかったのが悔しい。イタリアのあの時代の背景を知
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

エクソシストものがすきらしいことを認識(コンスタンティンが大好き)
展開が早くてあっという間でよかったです。エンドロールの映像がすき。ラッセルクロウさんの歩き方が可愛かった🐣
自己犠牲で救われたかと思
>>続きを読む

シェラ・デ・コブレの幽霊(1964年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

写真と動画のコラージュがよかったです。幽霊登場シーンは暗い室内だと結構迫力ありました。透かしてるみたいな動画はどうやって撮っているんだろうか?ネガ自体をさらに写したみたいな表現だったなぁ👀✨

メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー/ケヴィン・オークイン:美の哲学(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

こういう方が居たんだと知ることができる。どの分野にも歴史を作る人物がいる。自分自身の信念を貫き通せる人に昔から憧れてしまう。この方は美を徹底的に追求した方だった。

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

綺麗な映像、メタファー多そうな展開、好きです。ただこういうことかな?と断片的に思うところはありつつ全体の関連性はイマイチ消化不良なので解説を見るのが楽しみになる作品。

ストーカー(2002年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

この時代だからこその映画。今となっては歴史の記録ムービーなのではないかと思いながら見てました。
主人公の部屋が最後とリンクするのも物悲しい。

トールキン 旅のはじまり(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ワクワクする中に何とも言えない胸の支えを感じる作品たちにはこういった作者の人生経験があったのかと

反撥(1964年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

こどものまま体の大きくなってしまった主人公。無理やり大人になることを強要されるけれど自分の中の思考や感情が一致せず戸惑い、精神が崩壊していったのかなと。
すごく些細な他人の行動や言動に傷つきさらに心を
>>続きを読む

アニエスによるヴァルダ(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

"ひらめき""創造""共有"
最高すぎました。有るものからヒントを得てオリジナルとして発信する力。
創造するってそうだよな。全作品鑑賞したいです。

かくも長き不在(1960年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

受け止める側の気持ちの整理がついていないのに、そんなに攻めないであげて〜💦と思いながらも、探していた側からすると居ても立っても居られないだろうことは容易に想像がつく。

食事のシーンもダイスのシーンも
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

怖さよりも建物やインテリアの可愛らしさや美しさが目を惹きました。カメラワークの面白さや音で怖さを演出しているのが見ていてワクワクしました。

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

愛って何だ!とか
人って怖いよね。とか
それぞれの人の視点、価値観、トラウマ、
メディアの切り取り、
人間の色んな側面のごった煮。
自分の中の声が聞こえてるようでもあった。





謎の通り魔の刺し
>>続きを読む

幸福(しあわせ)(1964年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ファッション、色彩、カメラワーク、セットに対する点数。本当に綺麗!
始めのシーンはほんとうに幸せ感が伝わって来る演出でここからどんなことが待ってるのかなんて想像できなかった💭

フランス的な価値観なん
>>続きを読む

ダゲール街の人々(1976年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見ていたい。

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに泣きました😭
この試合から原作読んでないのですが、読まずに見て個人的にはよかったな〜と。

5時から7時までのクレオ(1961年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ファッションもお部屋もかわいい♡
カメラワークも演出もすごく好きでした😊

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

何言ってもこちらの理屈が通用しない人、本当に怖い。こうやって冤罪は生まれてくるんだろうか。

サイコ(1960年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

映画音楽の映画で紹介されていて気になっていましたが、『ヒッチコック』を見てついに観賞!犯人が分かった状態で見ましたが最後までどうなるかわからない展開で面白かったです!本当に音の効果とカメラカットや編集>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

タイムリープものの元祖?
あの作品が影響受けてるのかな?とか、色々思えて見てよかったです。
異星ですが文明があってある意味では地球よりも発達したテクノロジーがあり、生活面では逆に原始化していたりして完
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

リミットレスwith クリスヘムズワースと見る時期が重なったのには意味があるように思う。未来を考えるきっかけになった。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

初っ端の刺繍の🪡映像で始まるところから最高でした。エンドロールの壁は癖に刺さりすぎます。
衣装もセットも美しくて見ていて目が喜んでいました。
お話の構成も凄くわかりやすく進んでいってあっという間でした
>>続きを読む