ランさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

マカロニ(1985年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

以前深夜テレビにて
字幕で観て感動した映画。
最初つまらなくて観るのやめようと思ったけど
観続けるうちに引き込まれて行きました。

じんわりと心に感動が広がっていく映画。
雰囲気が堪らなく良いのを記憶
>>続きを読む

ラスト・ウィークエンド(原題)(2014年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

騒がしい家族。
のべつまくなしに会話を詰め込みすぎと言うのか。ゆっくりと話せないのか。
会話に小気味良さを感じない。
鬱陶しかった。
子供たちも生意気で
あーだこーだうるさかったなぁ
特に仕事ができな
>>続きを読む

マッチング・ラブ デイジーがつなげた恋(2016年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

良い大人の女性つまりおばさんが
おじさんに告白できず、
相手は自分に好意がないと勝手に思い込み、
まるで子供のようにつれなくする
恋愛ストーリー。

アンドレーキューピッド様様。

若い人向けかも。

スクール・デイズ(2011年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

義務教育時代の
狭い世界の閉塞感を感じる作品でした。

ゲイなのか否か
真相を確信できないような感じで
最後まで引っ張るのが嫌だったなぁ

また
ゲイだと言った子供を守るために
明らかにしなかった?の
>>続きを読む

インスタント沼(2009年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

出オチやら小ボケ連発で
面白い映画ですよ!って雰囲気を
醸し出してるけど内容(中身)がないから
?って感じの連続。

ぼっちゃん(2012年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ブサイクで孤独。決して他人事ではない話。

こう言う仕事(職場)ってすぐ辞めて行く人が多い。それは面接のハードルが低いからヤバい奴らも集まる。たまにまともな奴が入ってもヤバい奴らに気づきすぐ辞めていく
>>続きを読む

ゴンドラ(1987年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

 
ビル窓清掃員の「良」と
小学生の「かがり」が
どう関係していくのかが気になり、
そしてサスペンス的な表現に
引き込まれていきました。

同じ世界に生きていながら、
ガラス一枚を挟んだ向こう側と自分
>>続きを読む

スキップ・トレース(2015年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

イマイチだったかな。
ただ
映画で面白くなるパターンの
2人での逃亡で多少は惹きつけられましたが、
期待を上回らなかった。

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

「女性に役立つ男とみられるために
あらゆるモノをもってた」のか?
しかも結婚もしてないのに
自分好みのモノも買わないとは!
驚き!

何かを購入するときに
主体的に自分が欲しいものとして
購入せず、女
>>続きを読む

ポリス・ストーリー/REBORN(2017年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤から何か敵が変だぞ。
敵がSF的と言うのか。
ずっと違和感でした。

ポリスストーリーは
現実的な方が合ってるような気がする。

気のせいかジャッキーのアクションにも
キレがないような。

まんがイソップ物語(1983年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

イソップってムカつくなぁ〜
嘘ついても全く反省せず、
猫の家に不法侵入して、
ご馳走を盗み食いした挙句、
大暴れ!

亀には自分の行いを省みない
「嫌われるよ」発言。等々
しかし
エンディングロールで
>>続きを読む

セーラー服と機関銃(1981年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

親父は生前
一度も合わせたことのない女性と
暮らせって変わってる親だし
その娘もえび反りになって登場して
変わってる。

女子高生に任せたら
そりゃ組は解散する事になるでしょう。

何かみんな幸が薄そ
>>続きを読む

きっと、いい日が待っている(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

窃盗する様なとんでもない兄弟
と言うのを忘れさせるほど、
酷い施設だった。

しかも実話とは!驚き。許せない。
北欧はイメージ的に
陰湿な感じはしてたけども。

宇宙飛行士になりたいって言葉が虚しくな
>>続きを読む

メイド・イン・アメリカ(1993年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

犯罪まで犯して提供者を見つけ、
その提供者をイカれてるって
嘆いてる行為が自業自得すぎて
さめてしまった。

自然と親父を知るストーリーには
できなかったのか。

そして
てっきりサラは精子バンクに文
>>続きを読む

ビッグショット・ダディ(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最初に校長のカイルに対する評価に、
忘れかけてた学校での息苦しさを感じた。
こうしてこの子は行き場をなくして
行くんだろうな、

と最初はカイルに同情的だったけど、
どんどんヤバい奴だとわかって、
>>続きを読む

潜入者(2015年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

こういう内容は、
ヒヤヒヤして緊迫感があるものだと思うけど感じなかったなぁ。

 

我が家のおバカで愛しいアニキ(2011年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

おバカでも愛しいとあるから、
どれほど魅力的なのかと期待しましたが、
それが全く感じられなかった。

妹達は血が繋がってるから致し方ないと言う感じで、現実的過ぎて救われる感じがなかった。

何かが足り
>>続きを読む

WE ARE YOUR FRIENDS ウィー・アー・ユア・フレンズ(2015年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

ジェイムズは
コールの才能を認めてくれて嫉妬せず、
仲間の粗相も大目に見てくれて器が大きい。

そんなジェイムズの彼女を
コールは寝盗るとは!

なのに許してしまい、
チャンスも与える
なんとも羨まし
>>続きを読む

時をかける少女(1983年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

未来人という台詞の説得力のなさに
思わず
嘘つけと突っ込んでしまった。

それは演技力のなさなのか分からないけど
何だかさめてしまった。

 
エンディングロールは
懐かしくって良かった。

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

最初は鈍い感じがイラつく主人公のワタルでしたが、徐々にイラつきもなくなり、スッキリと観ることができました。

ただ最後の意味が分からなかった。
ワタル以外ミツルの存在を忘れてるけど、 
ミツルらしき人
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

よく意味が分からなかった。
死んでるのか生きてるのか、
それともゾンビということのか。
それが気になって
なかなか内容が入ってこなかった。

でも 
そこそこ面白く観ることができました。

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

淡々と最後まで見続けました。
これと言って内容の感想が湧かない。

ただ不快だったのが
ルイスって言うストーカー。
母親の病気と死を利用して
サマンサを口説いてるとこ。
不快極まりなかったなぁ。
結局
>>続きを読む

西遊記(1960年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

原作は知りませんが
気になるリンリンと言う
歌が好きなんだろうキャラクター。
違和感があったなぁー

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

ストーカー気質の粘着質な男が出てきて
女性に付き纏う映画は苦手。
結果付き合うようになる。不自然で違和感を覚える。


才能がないダンサーが彼氏からチャンスと
お年寄りの死から勇気をもらい
オーディシ
>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

退屈な映画でした。
全く良さ楽しさが分からず。

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

アダムはかつて二つ星だったようだが、
その才能を感じさせるシーンが
なかったから説得力がなかった。

暴力的なヤバい奴にしか見えない。
その腕前の料理を作るのも
他人の指示も
常にいっぱいいっぱいで余
>>続きを読む

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

全然心に響かず。
良さが分からなかった。
アメリカのクリスマスイブあるあるなのか?

ただ観てて
娘のエレノアに苛立たされた。
軍人を誘惑してるのかと思ったら、
いきなりキレだしたり、
小生意気でとて
>>続きを読む

ハート・オブ・マン(2019年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

下品。
独立して上手く行くという
才能を感じるシーンは
1つもなかったように思うけど。

だから独立宣言するシーンで
全然スカッとしない。

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

トムクルーズの
こう言うタイプの作品は、
何も考えず楽しく観ることができて良い。
 

濡れ衣を着せられ、
それをどう晴らしていくのか
ワクワクハラハラして観られます。

トムクルーズが一人で大活躍っ
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

雨の中
歩きスマホをしながら
自分の不注意で事故にあう。
横断歩道もないところで左右を
確認せず横断しようなんて自殺行為。

何のための交通ルールなのだろう。
これは避けられたことだなと思った。

>>続きを読む

クロワッサンで朝食を(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

何か難しい映画だったなぁ。
二人の孤独な女性の話って捉え方で良いのか?

とても寂しく何だか惨めな感じ。
こんな人生は嫌だけど、
自分も孤独なだけに他人事ではない。

やっぱり孤独は寂しい
特に歳を取
>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

欧米の映画で見たこのあるようなストーリー。
その日本版って感じ。

脚本家は欧米の文化に憧れてるんだろうなと思わせるような内容。日本には違和感。

魔女設定のためか
身近でない家族設定で
おばあちゃん
>>続きを読む

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

面白い題材の映画だった。
今我々が生きてる現在を古代と
言ってるのもユニーク。

ただ
ヴァレンタインが母を殺したって言うけど、
映像を見る限り、
急に独り占めしようとした母親が
ヴァレンタインを平手
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

惹き込まれる内容だった。

かなり昔の話かと思ったけど
1980年代の話だとは!

一体、これを観たアメリカ人は
どう思ってるのか?
と聞きたいと思いました。

きちんと捜査をしないのか、
また捜査能
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

最初のナレーションで
ワクワク感が高まりましたが

話が進めば進むほど
内容が面白くなくなって
途中から苦痛が。

それに
お姉さんのお姉さんらしくない
カスカスの声に違和感があり
興醒めしました。
>>続きを読む

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

ずっと
この人たちは一体何をしてるんだろう。
って感じでつまらなかったけど
後半で何とか盛り返してきた感じ。

扱う題材は好きだけどワクワク感がない。
良いキャラクターも多く出てるのに
活かされて無い
>>続きを読む