ランさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

2年も娘さんを亡くしたことを耐えられていることに違和感。
徐々に回復していってるからなら分かるけど、変わらない、もしくは重症化してるなら死を選んでるんじゃないか?と。
出社してくるのにやる気がないなら
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ映画に毒されてる(いい意味で)と映画で出てくるスポーツって
バスケか野球かアメフトだから、
サッカーで、しかもイブラヒモビッチなんて名前が出てくるのは新鮮だった。

一緒にバカをやれる友達って
>>続きを読む

リトル&ジャイアント(2012年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルとかキャラとかギャグとかミュージカルのように歌い出したりとアメリカっぽいけどタイの映画のよう。

ストーリーはこれといって面白くなかった。

3匹のぶた&オオカミベビー(2008年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

有名なお伽噺の
3匹のこぶたを題材に
オリジナルストーリーを加えた内容。
 
サクサクと観ることができるのかなー
って期待しましたが
途中から飽きてきて
最後まで観るのが苦痛でした。


オオカミの顔
>>続きを読む

ネオ・ヒロイック・ファンタジア アリオン(1986年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

カミーユ?ティターン(ズ)? シロッコ?と他色々とZガンダムで見覚えのあるような感じのキャラが。
そして音楽はジブリって感じ。

この年代の映画アニメは好きです。サクサクと見ることができました。
エン
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

少年時代の九太の声が違和感があって、
とても9歳とは思えない。無理してる感がありました。
でもその違和感を忘れるくらい、
最初は引き込まれるストーリーで
楽しかったのでが、
現代に戻って勉強しだす辺り
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

時折出てくる
逆襲のシャアの映像が
堪らないですね

三部作だからか
謎が多くて意味が分からないことが多いですが、
ラストへ向けての前振りとして楽しみに
見ることができました。

ハサウェイがギギにク
>>続きを読む

オーバー・ザ・トップ(1987年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

親子の絆を描いたストーリー
トラックで二人旅をしながら関係を築いていく感じは好きです。
あっという間に見るとができました。

思わず腕相撲をやりたくなります。
親指のテクニックは効果的でした

ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャック(2014年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

えっ!まさか
有野さんがゲームを挑戦し続けるだけの映画なのかなって言う興味で観たら、
それだけでなく1986年だったか?が舞台の中学生の青春ストーリーがありました。
丁度有野さんが中学生くらいを設定し
>>続きを読む

リトル・ニキータ(1988年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

最初は
この事件とこの主人公の青年が、
どう言う関わりがあるのかと、
引き込まれていきましたが、
 
水上スキーでの殺し方から
あれ?何これ?
シリアスなのかコメディなのかって
感じでブレてきて
また
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ2(1987年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

エディマーフィだから面白い。

インターンシップ(2013年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

あのGoogleにインターンシップ!

最初は面白くなりそうだと
期待して見てましたが
すぐに面白く無くなってきました。
楽しめたのは
Googleにインターンで参加する前まで
でした。
 
こんない
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

内容的に君の名と同じように感じました。
 

「これ以上僕たちに何も足さず、引かないでください」
ってセリフは心に響く言葉でした。

何もこれ以上欲張らないから、だから大切なものを奪わないで下さいとい
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

スカッとするストーリーで
サクサクと観ることができました。
音楽も良いです。
 
エディマーフィだから
面白いのかも。

機動戦士ガンダムNT(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ガンダムっぽくないと言うのか。
魔法の世界のような。

バンドスラム(2009年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

こう言う軽い感じでテンポの良い映画は好き。
最初はサクサクと観ることができてたので、
惹かれるストーリーでしたが、
徐々にテンポが悪く飽きてきてしまった。

中だるみはあったけど後半少しは盛り返した感
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

ワクワク感がなかったかなぁ
パート2へという感じで不完全燃焼。

少年はネバーエンディングストーリーの主人公に感情移入してたけど、全く出来なかった。
ストーリーも少年があげた、宝島、モンテ・クリスト伯
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

とても苦痛で何度も挫折しそうになりながら、
何とか最後まで観ることができました。

人間的に魅力的なキャラが全く居なかった。
特に母親は偏屈で、自分はまともで他人はおかしいと思っている感じで、
いちい
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと退屈なストーリーでした。
最後にスカッとさせてくれるのかと期待してみたけど、それほどでもなかったかなぁ

しかもケイトの演技が作り過ぎて臭い。
そのせいか、キャラ的にも立ち居振る舞いが気持ち悪く
>>続きを読む

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

田舎から出てきた青年が、ニューヨークで成功していくストーリー。
ハラハラ、ワクワクして観ることができました。

なりすましてオフィスで仕事してからが面白い。そこでの活躍も配達員の時に会社のことを調べて
>>続きを読む

ロシアン・スナイパー(2015年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

魅力的なキャラクターが1人もいなかったなぁ。

学業で優秀な成績でも父には認められず冷たいリアクション。しかしファシストを殺していくと、多くの人から認められていく。それに喜びを感じてるような。
何度も
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。ストーリーも単純ではなく楽しめました。
自然があり景色も良い町だったなぁ

ボダッハを倒すことが出来れば、
大問題になる前に解決できそうだけど。

インフィニティ 無限ループ(2014年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

わざと分かりにくく作ってるのかイラついたなぁ。

あんなにしつこく女性に付き纏う。いったい彼女に何を求めてるのか?観てて伝わってくるのは、終始エッチすることだけ。

ヤバい奴の独り善がりは怖い。ヤバい
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

面白い題材。
あまりビートルズのことを知りませんが、
楽しめました。
知ってる人は細かいところで
楽しめるのだと思います。

主人公の地元の人達の感じが良く
観てて微笑ましい感じだった。
退院後のイエ
>>続きを読む

陰謀の代償 N.Y.コンフィデンシャル(2010年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

ラストがごちゃごちゃ。しかも手紙の送り主が
「お前誰だよ。居たっけ?」って感じで、スッキリしないこと山の如しでイマイチ。
よく分からないことが多かったなぁ。
 

アルパチーノに似てるなーって思ったら
>>続きを読む

アスファルト(2015年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

不気味と言うのか奇妙と言うのか
そう言う人が多い団地。

現実の隣人問題を想起させられるし、住むところって大事なんだよなと
そう言う現実的なストーリーかと思い観てたら

宇宙飛行のくだりで白けてしまっ
>>続きを読む

リトル・グローリー 〜小さな栄光〜(2012年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ヤバくてクズなショーン。
父親はショーンのことを想って言ってるのに反抗して、全く聞かない。
自分の酷さを棚に上げて、父親を責めてるのはお門違い。
また
親父の死よりもゲームを優先するし、救いようがない
>>続きを読む

Mr.BOO!ミスター・ブー(1976年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

字幕で観ましたが、
吹き替えの方が好きです。

オープニングとエンディングで流れる
あの曲が、
まさかそう言う内容だったとは!
真似して歌ってたのを思い出しました。

それと
指の間にナイフをトントン
>>続きを読む

ブリミング・ウィズ・ラブ 幸せを呼ぶカフェ(2018年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

始まりがショボかった。
タイラーを確認せず風船を渡すって無能すぎじゃないか。危険だ。受け取るアリーもそう。またアリーは住所を間違うし、2人とも仕事ができない印象。特にアリーにはその後も感じること多々有
>>続きを読む

炎の大捜査線(1991年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

てっきりジャッキーがメインの映画かと思ったら違ってた。
ストーリーは同じことを繰り返してる感じがして、途中で飽きてきました。

刑務所内で何やってんの?って感じで、
よく分からず。
そして
いつの間に
>>続きを読む

ベスト・キッド3/最後の挑戦(1989年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ダニエルさんは
喧嘩っ早くって短絡的で思慮深くない。
ベストキッド 123を通して空手の心を学べてない。まさか今までの恩を忘れて裏切るとは。しかも逆ギレしながら反省をしてる。心から反省してないという。
>>続きを読む

ベスト・キッド2(1986年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

沖縄の描き方や日本語の発音に違和感はあるけど、それも含め楽しく観ることができました。

ダニエルさんがミヤギさんを慰めるために、肩を組むシーンにはグッときましたね。
また
ピーターセテラの曲が良い。
>>続きを読む

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

爽快なストーリー。
ただ
女の子の前でカッコつけて喧嘩をふっかけるし、なかなか卑怯な喧嘩の仕方をするし、水をかけるのもそう。そりゃ仕返しされるだろう。
ダニエルさんの自業自得な面もあるのでは。

ミヤ
>>続きを読む

負け犬の美学(2017年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

ボクサーが家族のためと言うか娘のためにスパーリングパートナーになる。それが負け犬になるってことなのか。タイトルに違和感を覚える。

ボクシングシーンには、
何だかリアリティを感じず。
また
父親は娘を
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ映画の男性がしつこくまとわりつく強引な出会いのパターンは不自然で嫌いだし、危なっかしいオレって素敵やん的なのも苦手。
しかも何故か常にうすらニヤケ顔をしてる。

親は子供の幸せを考えるから、そ
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

良い服を着て美味しいものを食べて裕福だが家族のいない人生。しかし、それはできないが家族の居る人生。

何に幸せを感じるかは人それぞれだと思う。
が独りぼっちの人生は寂しく避けたい人生だ。
どちらの人生
>>続きを読む