Tsuさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Tsu

Tsu

映画(520)
ドラマ(1)
アニメ(0)

華麗なるギャツビー(1974年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ロバート・レッドフォードとミア・フェロー
とっても美しい♡
レオナルドディカプリオのリメイク版と見比べて…といってもちょっと前なのであまり覚えてなかったので再び新鮮な気持ちで楽しめました😊

ちょっと
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

3.5

ようやく!みました!
ジュリーの無気力男前な演技とっても良かったです。
やっぱりアクションのレベルなど低く感じてしまうけど、
日本で、しかもCGもない状況で、皇居前ゲリラ撮影、首都高でのアクション、
>>続きを読む

去年マリエンバートで(1961年製作の映画)

3.5

難解だけど、おたく心くすぐられる映画です👀

ストーリーとしては、ある洋館に現れた男性が、女性に対し1年前にあなたと結婚する約束をしたと言う、女性は知らないという。嘘を言っているのはどちらか?
現在の
>>続きを読む

放浪の画家 ピロスマニ(1969年製作の映画)

4.1

岩波ホール ジョージア映画祭
久しぶりの映画祭!
コロナもあり、なかなか行けてなかったので喜びもひとしお😢

そしてすごく良い映画でした、
一場面一場面、とにかくジョージアの大自然や街並み、石造りの家
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.4

もっと、ムーラン・ルージュみたいな
華々しさ全開の映画だと勘違いしてたけど、
思ったより人間味のある映画でした。

サンセット大通りをちょっと思い出したかな。
テネットにも出ていたけど、エリザベス・デ
>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

3.4

こういう、ザ・アクション!みたいなのって
食指が伸びなかったんです。
勧められてノリで見てみて…
悪くはなかったけど、何が起こってるか分からなかった(動体視力)
ただサントラがほしいくらい音楽が良い👌

メッセージ(2016年製作の映画)

3.1

謎の生命体とのコミュニケーションに挑む言語学者!
映像が良かったけど、話はもうちょっと深くてもいいかも

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

なかなか知的な障害って理解されないことも多いけど、まっすぐ優しい心を持った人が報われるのはとても素晴らしいですね、名作😊

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

渡辺謙かっこいい!
ストーリーもまさにクリストファーノーラン!
夢から覚めてもまだ夢っていうあの感覚に浸れる映画でした

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.5

ライ麦畑でつかまえて
読んでなかったけどこれを機に読んでみたくなりました!

複雑な気持ち、わからなくもないです

女は女である(1961年製作の映画)

3.6

可愛くてオシャレなパリ映画が見たくて…
素直になれないオバカなカップルが可愛かった🥰
見ている途中で家族が帰ってきてしまったので、ストーリーを説明するのが恥ずかしかったですね

八甲田山(1977年製作の映画)

4.2

実際に冬の八甲田山で、これを撮影したと考えるだけで涙が出ます!

若き北大路欣也が素晴らしい演技でした。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

エドガー・ライト💓見ようと思っても気づけば何年も経ってしまった…。
曲のセンスが抜群です、のれてカッコよくてかわいい!

劔岳 点の記(2008年製作の映画)

3.3

剱岳は確かに登ってみたい!
面白かったけど、山岳映画として見てはいけないね

二百三高地(1980年製作の映画)

3.4

Amazonでレンタル
夏目雅子がとにかくきれい。
大正っぽいロマンスについてはちょっと笑ってしまうけど、スペクタクルで見ていて飽きない、歴史の勉強になる映画でした
仲代達矢、丹波哲郎 という昭和の名
>>続きを読む

ホテル・ルワンダ(2004年製作の映画)

4.0

ルワンダ虐殺の中、迫害されるツチ族を助けようとホテルへ匿う支配人を描いた実話。

アフリカの歴史というか現状を知れる非常に興味深い名作!

カンパニー・メン(2010年製作の映画)

3.4

ちょっと前ですが。
タイトルだけではなかなか食指が伸びないタイプの映画だけど、サラリーマンとして見て損はない映画でした💡

プリティ・ベビー(1978年製作の映画)

4.0

ルイ・マル作品第3段!
12歳の売春婦役のブルック・シールズの可愛いこと可愛いこと…。
ムーラン・ルージュのような娼館の華々しさもありつつ、きっと当時は社会的な映画だったのだろうなという雰囲気のある映
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.5

見なくてはね💡
アニメはまとめ版をYoutubeで観ただけだったけど楽しめました😊
煉獄さんの理想の先輩感が忘れられない…好き…

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.3

ちょっと暴力的な描写もありつつ、キャストも有名な人ばかりで、エンタメとして楽しめる映画でした!岡田准一の筋肉を楽しむ映画、、

最後の試験(2019年製作の映画)

4.1

筋肉が動かなくなる病気で入院が決まり、これが人生最後の試験となるかもしれない友達の試験を手伝うことになった、クラストップ3の3人。子役たちの複雑な表情と温かいストーリーに感動。子供とは思えないなぁ。>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.3

他の人のシックな服装の中で浮きまくる原色のパプキン、、

自分のことしか考えない人の典型をロバート・デ・ニーロが怪演。あのどこも見ていない目が怖いわ…
絶対にバッドエンドだと思ってたけど、
いったいど
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.3

普段あんまり自分から観ないタイプの映画を!と思って。

気持ちのいいアクションでした〜😊

私はあなたのニグロではない(2016年製作の映画)

3.5

ジェイムス・ボールドウィン原作のドキュメンタリー。
マルコムXなど黒人の公民権運動指導者の回想を通して、アメリカの黒人差別の歴史を描いた作品。

映画や音楽など黒人文化の紹介もとても興味深かった。
>>続きを読む

ラバー・ジョニー(2005年製作の映画)

3.0

深夜だから観た😔

前半怖すぎるけど、後半意味が分からない笑
人間を冒涜してる(褒め言葉)

手からビーム出た所で怖くなくなった。 

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

評判通りの難解映画でしたね!
終わったあと解説を見まくってしまいました、、でも、話が分からなくても逆回しの映像がカッコいいので、よし!笑

南京!南京!(2009年製作の映画)

3.0

南京大虐殺を描いた映画。
日本では未発表だけど、プライムで字幕版が見れます。

日本兵の体育会系なノリと中国人に行った非道な行いを見て気分が悪くなるけど、
演出と魅力的なキャストのおかげで目が離せませ
>>続きを読む

エベレスト3D(2015年製作の映画)

3.5

アマゾンで!
これからアルプスに行こうという私には刺激的な映画でした、、自然って怖いですね。

なにより、これを撮ったのが凄い!
なかなか観られない景色を楽しめるのも映画の良さだなと思わせられます😊

岳 -ガク-(2010年製作の映画)

3.6

山映画第一弾🙌

アルプスを舞台に、山岳救助隊の活躍や苦悩を描いたドラマ😌

雪のアルプスでの映像は圧巻でした!
小栗旬と長澤まさみの体当たりな演技も迫力。

気をつけなければと身が引き締まりました。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.2

とても良かった!

子供のころの永遠にも感じた夏休みを思い出しました。
友達だからって何でも許せちゃうんだよね。

馬を放つ(2017年製作の映画)

3.5

初のキルギス映画🎥
社報誌で紹介されて、観ようと決めて、早3年…だいぶ掛かった。。

かつて遊牧民族であったキルギスでは馬は人に翼を与えると言われていたが、
時代が変わり、馬は家畜や競走馬として扱われ
>>続きを読む

鬼火(1963年製作の映画)

3.8

ダダイズムの作家であるジャック・リゴーの生涯をモデルにした、アルコール依存症患者が完治した上で自らの胸をピストルで撃ち抜く、非常に複雑な48時間の心境を描くフランス映画。監督は「死刑台のエレベーター」>>続きを読む

死刑台のエレベーター(1958年製作の映画)

3.5

今更だけど…👀
BGMのマイルスデイヴィスのジャズがとても有名なフィルム・ノワール

傲慢、冷酷、若さ、華やかなパリの街で人間の未熟さを写すのがアンバランスでぞくっとする。
セレブな美しい女性がインス
>>続きを読む

80日間世界一周(1956年製作の映画)

3.2

この時代に気球で世界旅行だなんて、撮影に凄くお金かけてるな!という印象。
序盤の月世界旅行の説明がかなり丁寧👀
80日で世界一周できるか賭けをする話だけど、割とすぐ、これは80日余裕かな、という雰囲気
>>続きを読む