まめだいふくさんの映画レビュー・感想・評価 - 104ページ目

まめだいふく

まめだいふく

映画(3750)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.0

 言ってしまえば、単に新聞記者たちが取材や聞き込みをする姿を追う映画。にもかかわらず、圧倒的に面白い。見ている側も、カトリック教会のとんでもない不祥事が徐々に明るみになっていくさまを、あたかも取材に同>>続きを読む

タイム・ラヴァーズ 時空を繋ぐ指輪(2015年製作の映画)

3.0

 主人公が現代の記憶を持ったまま過去にタイムスリップするのかと思ってたら違った。
 侍女は矢を射られて槍で刺されて、悲惨だな。
 総製作費が40億円らしいが、とてもそんな風には思えない。どこにそんなお
>>続きを読む

8月の家族たち(2013年製作の映画)

3.0

 豪華俳優陣の演技合戦。
 みんな幸せにならない……。

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 これはifとして観たほうがいいのか? 主要キャラは死んじゃうし、マグニートーとプロフェッサーXは相変わらず仲良しだし。ウルヴァリンが出てこないのも、仕方のないこととはいえ寂しいし。このメンバーでのX>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

 怖い、というより不気味な映画である。はじめのうちは、不可解ながらも異国の風習や文化だからこんなものだろうみたいに思っていても、少しずつ違和感や疑念が広がっていき、気付いたときには取り返しのつかない事>>続きを読む

孤独な天使たち(2012年製作の映画)

3.0

 少しの間だけでも自由気ままに暮らしたいと願い、両親をだまして地下室にこもるロレンツォと、そこに突然潜り込んできた腹違いの姉オリヴィア。お互い正反対の性格で、最初は衝突を繰り返すが、やがてお互いに自分>>続きを読む

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

3.0

 なんといっても、エンドロールで観られる少年たちの自作映画が最高‼
 映画っていいもんだなぁと思わせてくれる。

ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャック(2014年製作の映画)

3.0

 完全にゲームセンターCXファンのための映画。それ以上でもそれ以下でもない。あるいは平祐奈ファンが、彼女目当てだけに観る映画。そんなに出ないけどね。
 マイティボンジャックはマジで難しいゲームです。

ダークレイン(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 設定がぶっ飛びすぎてて、恐怖を通り越してギャグになってる。
 一番最初にその変化が起きた男は、つい無意識に顔とか触らなかったのだろうか?
 ところでDVDのジャケットのお前ら誰やねん‼

ドリーム(2016年製作の映画)

3.0

 素晴らしい映画。2時間越えという長さだが、全く飽きずに最後まで観れた。それだけに邦題の安直さが気になる。確かに有人宇宙飛行という夢をかなえるといったような内容だけど、本題は、差別的扱いを受けても屈す>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.0

 アンジェリーナ・ジョリーのはまり役。あの人確かに美人だけど、やっぱり魔女顔というか、人間離れしてるというか……。

アルティメット・サイクロン(2015年製作の映画)

3.0

 ディザスターパニックムービーかと思いきや、ヒューマンドラマでござんした。ベイリーは不運すぎる。
 こういった仕事をしてくれる人たちがいるから、みんな電気の恩恵を受けられるんだよなぁ。エンディングで、
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.0

 面白かった! 最後の、周りの時間が逆流してる中での闘いが斬新でよかった。
 レイチェル・マクアダムスがマーベル作品に出演しているのも嬉しい。次回作でも続投してほしい。

落下の王国(2006年製作の映画)

3.0

 映画というよりは芸術作品のような感じ。とにかく景色が美しい。CGに頼らず、実際の世界遺産などを巡って撮影したそうだから、それも頷ける。完成までにおよそ4年かかったらしい。
 それにしても、咄嗟にこん
>>続きを読む

帰らない日々(2007年製作の映画)

3.0

 息子をひき逃げされた父親が、犯人を捕まえるために頼った弁護士がそのひき逃げ犯だったという、絶対にハッピーエンドになるわけない映画。観ていて辛かった。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 賛否両論のある、新三部作の最後を飾るエピソード9。
 いつも通りのオープニングも、もう見納め。ああ、終わっちゃうんだなという気持ちと、やっと終わってくれるのかという気持ちが入り混じって複雑だった。
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 子供のころに目の前で親を殺されて、そのトラウマを抱えたまま成長して……と、ありがちな設定かと思いきや、母強し‼ 殺人鬼を返り討ち‼ しかし、姉は精神的に病んでしまう。まあ、助かったとはいえ、怖い思い>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.0

 クリント・イーストウッドはどうやって映画の題材を見つけているんだろう。過去のニュースや新聞とかかな。いずれにせよ、彼の映画製作に対する情熱は、年を取るごとに燃え上がっているように思えてならない。
 
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

3.0

 いや~、海って本当に怖いところですね。
 酸素の過剰摂取も危険なんだね。

オマールの壁(2013年製作の映画)

3.0

 観る前は、オマールが何らかの理由でこっちと向こうを隔てている高い壁を乗り越えなければならず、試行錯誤してついに乗り越えるまでを描いた作品だと思っていた。ところが映画が始まって間もなく、あっさりと壁を>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.0

 サム・ライミのスパイダーマン三部作とアメイジングの二部作からまた変わって、トム・ホランド演じる三代目スパイダーマンの物語。
 スパイダーマン単体の作品ではなく、アベンジャーズシリーズのスピンオフ的な
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.0

 川とか滝のそばで暮らせばいいのに。水には困らないし、魚を主食にすればよい。どうしても遠出しなければならなくなったら大雨の日に行けばいい。で、途中で雨が止んじゃって、ドキドキしながら帰路につくとか……>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 すごい映画だ。この母と子はなぜこんなところに閉じ込められているのか? たまにやってくる男は何者なのか? といったサスペンス要素もあるが、核はやはり母子の愛情物語。
 子役のジェイコブ君、凄い。部屋の
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 割と序盤のパトカー内のシーン。ラジオを付けたら流れ出した歌『デッド・ドント・ダイ』を耳にしてビル・マーレイ演じる所長が言う。「聞いたことがある」それに対してアダム・ドライヴァー演じる巡査が言う。「こ>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.0

 ウディ・アレンの映画は個人的に好みではないが、レイチェル・マクアダムスのファンなので、彼女目当てに鑑賞。……そんなに出番多くなかった。
 エイドリアン・ブロディのダリはハマリ役だと思う。

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

3.0

 動く都市同士が戦うような内容を想像してたけど、ストーリーの大体が移動都市の中で展開されるので、設定が壮大なのにこぢんまりしてしまったような。極端な話、ニューヨークの自由の女神の目からビームが出て、パ>>続きを読む

ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走(2016年製作の映画)

3.0

 フランス発の暴走車パニックムービー。コメディタッチに描かれているが、ブレーキの利かない車に乗ってる家族にとっては笑い事じゃないだろう。でも、そんな家族のせいで、車のドアをぶっ壊されて、小便ひっかけら>>続きを読む

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

3.0

 一昔前までは映像化不可能と言われていた原作コミックを、リュック・ベッソンが長年の夢を実現する形でついに実写化! まあ、実写化とは言っても、大半はCGだけど。
 でも、そのCGで描かれた世界は目を見張
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

3.0

 アメリカはよく政治を題材にした映画を世に出すけど、本来なら笑えないような事実をコメディ調に仕上げた本作も堂々と公開するのだからすごい。日本では到底無理だろうな。
 名優たちのモノマネ合戦として観るの
>>続きを読む

リミット・オブ・アサシン(2017年製作の映画)

3.0

 イーサン・ホーク演じる男は凄腕の殺し屋のはずなのに、女性にあっさり射殺されるなんて。いくら相手がインターポールのエージェントとはいえ……。油断してたのかな?
 ほかの映画でもよくある、カーチェイスし
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.0

 いや~怖かった! でも面白かった!
 身元不明の女性の死体。解剖を進めていけばいくほど不可解な事実が現れてくる。彼女は一体何者なのか……といったサスペンス要素もあり、本当に怖いんだけど目が離せない。
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.0

 レイア姫が宇宙空間を無防備のまま漂うシーンを観て、これはヤバいかもと思った。スター・ウォーズサーガがとんでもない方向に舵を切り出したのではないか……と。
 その不安を払拭してくれるような展開もないま
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

3.0

 オープニングの強烈なシーンに開いた口がふさがらなかった。ゲージュツって難しい。

 物語としては三つのストーリーが入れ替わりながら進むのだが、それぞれのトーンが違うので、時間軸や人間関係など、特に混
>>続きを読む

ホステージX(2017年製作の映画)

3.0

 主人公の男は記憶喪失。しかも監禁されている。当然、閉じ込められる理由も不明。更に、男を閉じ込めたと思われる連中には言葉が通じない。まさに八方塞がりの状況で、男はどうするのか? なぜ監禁されたのか? >>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.0

 ジョージ・ルーカスが映画化しないと言っていたエピソード7以降を、J・J・エイブラムスが引き継ぐような形で製作。待ちに待った新三部作の第一弾‼ ……なのですが……。
 う~ん、いや、面白いんですよ、そ
>>続きを読む

ルース・エドガー(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 中々見応えがあった。脚本もそうだが、ナオミ・ワッツ、ティム・ロス、オクタヴィア・スペンサーといった実力派俳優が脇を固めているからでもあると思う。
 もちろん、ルース役を演じたケルヴィン・ハリソンJr
>>続きを読む