TSさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960年製作の映画)

2.4

短文感想 57点
あれ、これジャケットがモノクロなのでそう思っていましたがカラーでした。成程、これはカラー着色版ということで、実際はモノクロとのこと。リメイク版もあるので見るのを間違えたかなと思いまし
>>続きを読む

真夜中の虹(1988年製作の映画)

3.5

【不運の連続】75点
ーーーーーーーーーーーー
監督:アキ・カウリスマキ
製作国:フィンランド
ジャンル:ドラマ
収録時間:74分
ーーーーーーーーーーーー
 アキ・カウリスマキ監督の作品は定期的に鑑
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.7

【なりたい自分はどれ?】78点
ーーーーーーーー
監督:今敏
製作国:日本
ジャンル:アニメ
収録時間:81分
ーーーーーーーー
 昔見た今敏監督の『東京ゴッドファーザーズ』があまりハマらなかったため
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

2.6

短文感想 60点
ついに、、ついにみました笑 見ないといけないと思って軽く8年くらい経ったのではないでしょうか。僕は『ハリーポッター』シリーズが大の苦手であり、今作も同作と同じような雰囲気が出ていたの
>>続きを読む

デビル(2010年製作の映画)

2.8

短文感想 65点
突如止まってしまったエレベーター内で謎の殺人が起こっていくという話。5人しか乗っていないからこの中の誰かということになるのですが、タイトルからも推測できる通り、その発生源がいわゆる悪
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.5

短文感想 75点
死ぬほど有名な作品、やっと観ました。が、なんとなく予感がしていましたがまあまあといったところでした。サスペンス系って個人的にあまりはまらないので想定内かなと思いました。それでも、あら
>>続きを読む

大仏廻国(2019年製作の映画)

2.0

【巨大大仏来襲!】47点
ーーーーーーー
監督:横川寛人
製作国:日本
ジャンル:特撮
収録時間:60分
ーーーーーーー
 U-NEXTの新着にあり、妙に気になってしまったので有料視聴。明らかに駄作で
>>続きを読む

セールスマン(1969年製作の映画)

3.6

【聖書の訪問販売】77点
ーーーーーーーーーーーーー
監督:メイズルス兄弟、他
製作国:アメリカ
ジャンル:ドキュメンタリー
収録時間:91分
ーーーーーーーーーーーーー
 中々気になっていたのでDV
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.4

短文感想 74点
円が世界を席巻していた時代、その盛り上がった街を人々は「円都(イェン・タウン)」と呼んだそうですが、そこで繰り広げられる群像劇を描いた作品。何だろう、中国語や日本語や英語が混ざるに混
>>続きを読む

モスラ対ゴジラ(1964年製作の映画)

2.7

短文感想 63点
ゴジラ4作目。『ゴジラ−1.0』を観たのでこれを機にぼちぼち過去作を観ていこうとしたのですが、仕方ないのですがやはり「フッ…」となってしまいました、すみません。ゴジラの動きが軽やかで
>>続きを読む

断捨離パラダイス(2022年製作の映画)

3.6

【ゴミ屋敷を一掃せよ】76点
ーーーーーーーーー
監督:萱野孝幸
製作国:日本
ジャンル:コメディ
収録時間:101分
ーーーーーーーーー
 ゴミ屋敷を清掃していくオムニバス形式のドラマ。考えられない
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.5

【絶望の淵】95点
ーーーーーーーーーー
監督:山崎貴
製作国:日本
ジャンル:アクション
収録時間:125分
ーーーーーーーーーー
 2023年劇場鑑賞45本目。
 大傑作。ここにきて今年最高クラス
>>続きを読む

おしょりん(2023年製作の映画)

3.5

【眼鏡誕生の物語】75点
ーーーーーーーー
監督:児玉宜久
製作国:日本
ジャンル:ドラマ
収録時間:120分
ーーーーーーーー
 2023年劇場鑑賞44本目。
 福井県の眼鏡生産の聖地、鯖江市におけ
>>続きを読む

カラビニエ(1963年製作の映画)

2.9

短文感想 69点
やっぱりゴダールの作品は、恥ずかしながら難解でよくわからない。。今作も無慈悲な戦争をあらわした、究極の体験と口で言えば簡単なのですが淡々としていてあまり良さが理解できませんでした。た
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

-

短文感想 採点不能
もともと短編小説にあったものを短編映画化したそうな。話はシンプルであり、自分の寝室に毒蛇がはいってきて、気づけば自分のお腹の上で寝ているというもの。猛毒をもつので、少しでも驚かせた
>>続きを読む

ゲロリスト(1987年製作の映画)

-

やっべー。ひたすら街中で喚いて、時には嘔吐をしまくる女性の動画。周りの人の反応を見るとヤラセではなさそうな感じなので、ゲリラ的に行われたのでは?とも思えてしまいます。今となってはなかなかこんな作品は撮>>続きを読む

動く馬(1878年製作の映画)

-

映画『ノープ』や『バビロン』でも紹介された世界最古の動く絵。いわゆるパラパラ漫画のようなもので、その絵自体も3秒程のものなので、最早これを映画といって良いのかもわかりませんが、上記の映画からの紹介を受>>続きを読む

リゾートバイト(2023年製作の映画)

2.9

【島に残る都市伝説】67点
ーーーーーーーー
監督:永江二朗
製作国:日本
ジャンル:ホラー
収録時間:86分
ーーーーーーーー
 2023年劇場鑑賞43本目。
 当初『キラーオブザフラワームーン』を
>>続きを読む

狂い咲きサンダーロード(1980年製作の映画)

3.5

短文感想 75点
異様に平均点が高かったので鑑賞。なんとこれ、監督の大学卒業制作の一環で作られた作品だそうで、学生映画にも関わらず普通に全国公開されたというのがすごすぎる。設定は1970年代後半のアウ
>>続きを読む

ダミー男子(2021年製作の映画)

2.6

【自分は何者なのか】60点
ーーーーーーーー
監督:加嶋一哲
製作国:日本
ジャンル:SF
収録時間:62分
ーーーーーーーー
 Instagramのダミー男子公式アカウントさんとご縁があり鑑賞させて
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.7

【AIと共存できるのか。】79点
ーーーーーーーーーーーーー
監督:ギャレス・エドワーズ
製作国:アメリカ
ジャンル:SF
収録時間:133分
ーーーーーーーーーーーーー
 2023年劇場鑑賞42本目
>>続きを読む

フランケンシュタインの花嫁(1935年製作の映画)

3.6

【受け入れられない存在の苦悩】76点
ーーーーーーーーーーーーー
監督:ジェームズ・ホエール
製作国:アメリカ
ジャンル:ホラー
収録時間:75分
ーーーーーーーーーーーーー
 古典ホラーだからといっ
>>続きを読む

めぐみ 引き裂かれた家族の30年(2006年製作の映画)

3.5

短文感想 75点
かなり前に見たので記憶を遡り記録。横田めぐみさんのドキュメンタリーでして、短編アニメを見る前の予習と思い鑑賞しました。アメリカ側の作成なので、やや複雑な気持ちとなりますが、いまだに解
>>続きを読む

尼僧ヨアンナ(1961年製作の映画)

3.5

短文感想 75点
悪魔に取り憑かれたとされる尼僧を、司祭が悪魔祓いを行うという話。まず、話の中身よりも白黒による映像が美しく感じます。イェジー・カヴァレロヴィッチ監督の作品は今回が初めてですが、人物描
>>続きを読む

マン・オン・ワイヤー(2008年製作の映画)

3.4

【奇跡の犯罪】74点
ーーーーーーーーーーーーー
監督:ジェームズ・マーシュ
製作国:イギリス
ジャンル:ドキュメンタリー
収録時間:95分
ーーーーーーーーーーーーー
 7年半前に劇場で見た『ザ・ウ
>>続きを読む

壁あつき部屋(1956年製作の映画)

2.8

短文感想 65点
BC級の戦犯が収容されている巣鴨プリズンでの人間ドラマを描いた作品。白黒なので重い独房の雰囲気がしっかり表され、希望が見えるようで実は絶望の淵にいるということを静かに伝えてくれます。
>>続きを読む

悪魔の毒々おばあちゃん(1988年製作の映画)

2.8

短文感想 66点
トロマ社の毒々シリーズ。今度は怪しい飲み物を飲んでしまったおばあちゃん二人が怪物と化し、まわりの人間たちを殺戮していくというもの。冒頭のトロマ社のファンファーレから相変わらずやばい感
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

-

ディズニー100周年記念の短編。これぞ、100年の歴史を持つ制作スタジオのみが作れる至極の12分と言えそうです。ただただ、歴代のディズニーのキャラクターが出てきてみんなで集合写真を撮るという、それだけ>>続きを読む

ビヨンド(1980年製作の映画)

2.6

短文感想 60点
かなりイマイチでした。曰く付きの屋敷でいろいろ起こるのですが、目が白い奴らと、顔面損壊シーンくらいしか思い出せなく、怖くもなんともなかったです。ただ、顔面損壊シーンが割と多いのでスプ
>>続きを読む

はだしのゲン(1983年製作の映画)

3.2

【衝撃の数秒】72点
ーーーーーーー
監督:真崎守
製作国:日本
ジャンル:戦争
収録時間:85分
ーーーーーーー
 二ヶ月近く前の、終戦記念日あたりで鑑賞しました。漫画は確か小学生の時に図書室で読ん
>>続きを読む

本日休診(1952年製作の映画)

3.1

短文感想 71点
JAIHOで観れたコメディ映画。タイトル通り、本日休診のはずなのにお構いなしに患者がやってきて診断しないといけなくなるという話。ドタバタしていてコメディタッチではあるものの、戦争を経
>>続きを読む

パサジェルカ(1963年製作の映画)

3.0

短文感想 70点
アンジェイ・ムンク監督の遺作。遺作なんですが未完の作品でもあり、なんとその後に友人たちが再編集して何とか一つの作品にしたというもの。とは言っても監督が途中で亡くなっている以上、完全な
>>続きを読む

パンピング・アイアン (鋼鉄の男)/アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男(1977年製作の映画)

3.3

【人間の筋肉の極限】73点
ーーーーーーーーーーーーーーーー
監督:ジョージ・バトラー/ロバート・フィオレ
製作国:アメリカ
ジャンル:ドキュメンタリー
収録時間:85分
ーーーーーーーーーーーーーー
>>続きを読む

あの娘の雫(2021年製作の映画)

-

なんだこれ、笑ってしまいました。教祖の女性のヨダレを真下から飲み込み、邪心がなければ教祖になれるというわけのわからない設定の映画。邪心がなくてもあんなに触られたら。。短い中で割と気まずい描写もあるので>>続きを読む

レニ(1993年製作の映画)

3.7

短文感想 78点
ナチスのヒトラーと仕事をした映画監督レニ・リーフェンシュタールの伝記映画です。かの有名な『民族の祭典』などのオリンピックドキュメンタリーを世に送りだした監督であり、映画史を語る上では
>>続きを読む

とても短い昼⾷(1917年製作の映画)

-

チャーリー・バワーズの短編アニメ。この時期のアニメとなると『蒸気船ウィリー』のようなディズニーしか見たことがなかったので新鮮でした。およそ100年以上前の作品ですが、人物の動きが機敏であり面白かったで>>続きを読む