何様やねんまんさんの映画レビュー・感想・評価

何様やねんまん

何様やねんまん

20世紀少年<第2章> 最後の希望(2008年製作の映画)

3.2

映画視聴後に原作を読みましたが、やはり原作の24巻分の中の部分を映画化するにあたってカンナの奇跡の子としての描き方が少し薄く感じてしまう。
その時に補完的な感じで金曜ロードショー版の「最後の希望?」が
>>続きを読む

20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009年製作の映画)

3.5

映画を見てから原作を見たが。
原作の部分で必要なところわかりにくいところは捨てて。
必要最低限を映画の中にしっかりと落とし込んでいる。
ケンヂの登場の部分はなぜかドラゴンボールの孫悟空が出てきたような
>>続きを読む

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

3.5

この映画をみて、原作を読みましたが。
この映画は原作の不気味さやキャラクターをものすごく上手く再現している。
この映画は三部作というのもあり原作の24巻分を映画3本にするのはものすごく難しいと思うが第
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.2

前編ありきの映画ではあるが。
映像や、キャラクターの心の変化などは面白く、実際の社会とリンクする部分がある作品であった。

だが、やはりもう少し見ていたかったという感想。
難しい部分や、少し肩透かしの
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020年製作の映画)

3.4

クレヨンしんちゃんの映画でよくある。
おバカな部分と感動の部分の調和がすごくバランスよく取られている。

おバカなシーンはやはり下ネタであったりクスッと笑わさるようないつものクレヨンしんちゃんであるが
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.8

今まで見た映画作品は「1より2のほうが面白い」or「2になると面白く無くなった。」
というものが多かったように感じる。

しかし、この作品は「1と同じくらい2が面白く」思い返しても1のシーンだったのか
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.8

殺し屋×社会不適合者っていうのが斬新でとても楽しい作品でした。
時々主人公2人が青春ドラマ感を感じる関係ややり取り見てケーキのシーンなどは友情以上の素敵な関係を感じました。

出てくる悪者も個性的で残
>>続きを読む

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

3.6

素敵なSF作品

心が暖かくなるし好きな人と見たい一本だと思った。

タイムトラベルの能力があるばかりに夫婦でのすれ違いや幸せ、なにより序盤から恋愛が成就してる状態というのは新鮮で展開が気になるものが
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.3

Netflixの一つ一つの作品へのお金の掛け方がやはりすごい。
一度仕事の関係上Netflixの作品に対してのお金の掛け方について研修をつけた事がある。
社外秘の部分もあると思うので深くは言えないが、
>>続きを読む

マスク2(2005年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

マスクよりも見た回数が多いが全くここがよかったと言うシーンが思い出せない。
最後に赤ちゃんが「しゃーなし」みたいな顔をして主人公?(父親)に忍び寄ってきたのしか覚えてない。あと犬

マスク(1994年製作の映画)

3.5

マスクは2もあるがやっぱり初代が好きかもしれない…ジムキャリーといえばマスク。
マスクといえばジムキャリー…いや、キャメロンディアスがセクシーって事なのかもしれない。

グリンチ(2018年製作の映画)

3.1

やはり、実写の方が好きなのでそこと比較するのですがやっぱり何か物足りない…
グリンチの過去の部分なのか…

でも、グリンチも可愛らしくまた悪い顔をしていて近年のアニメにした時に100点の「グリンチ」で
>>続きを読む

グリンチ(2000年製作の映画)

3.8

これはもう、、思い出補正があるかもしれないが。

クリスマスに限らず人生やその物事を楽しむ気持ちは誰の中にもあって嫌な事もまたクリスマスに限らずいつ何時でも起こると思う事である。逆に素敵なものに変えて
>>続きを読む

Disney's クリスマス・キャロル(2009年製作の映画)

2.9

映像がちょっと怖い。
でも、素敵な教訓を教えてくれる良い作品

キック・アス(2010年製作の映画)

3.6

本当に素晴らしい…
誰もが一度は考えるコミックや映画で見るヒーローになることを体現している。
だが、デイブ自身も等身大のティーンエイジャーであり我々と変わらない部分もしっかりとある。

序盤で「周りの
>>続きを読む

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

3.5

本当に、過激でキャラとキャストの演技が本当にピッタリだと思わされる。にしても豪華でコメディのイメージがどうしても強いジム・キャリーを起用していたり、クイックシルバーのアーロン・テイラー=ジョンソンを主>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

2.7

思った以上にちゃんとソニックの映画だった。
ソニック自体そんなゲームで愛着があるかと言われるとスマブラで参戦して使っていたりするくらいでそこまでないが。

楽しく見ることができた。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

アクションシーン、初めからクライマックスなキッドと平次の対決。

相変わらず登場人物は多く、謎解きは今回はやや難しいと感じた。

それを忘れさせるくらいアクションはどのキャラクターもかっこいい。

>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.4

難しい、この映画は歴史そのものであり
見る人見る人で感じることが違ってくると思う。
一言で「おもしろい」「絶対に見た方がいい」という映画ではない。

やっぱり途中広島の投下後の総会のようなシーンでの描
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.1

伏線というか、固定概念というか…

ただただ途中から面白いほど歯車が噛み合っていておもしろい。
娯楽映画という感覚。

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

3.2

やっぱり、この後のシリーズと比べると迫力が物足りない。
いい意味か悪い意味かあっという間の2時間でした。

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.5

原作未読者です。

正直最初、なにやらそれぞれ隠された事情や過去がありそうな女子高生の日常とSFチックなUFOが出てくるだけかと思いましたが。
しかし魅力的なキャラクターたちの友情、設定に中盤から言葉
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

レイブン死ぬんかよ!
しかも、この前からの3作ぶっちゃけレイブンが主人公じゃないかと思うくらい。
レイブンが最後までジーンを信じて説得していい人として死んでいく…
チャールズもエリックも何回も間違って
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.3

前作でレイブンがヒーローと呼ばれる世界。
アポカリプスというヴィランも単作のヴィランとしては魅力的な見た目…ロナンとサノスとか顔が青系のキャラが多い。

レイブンが前作以上に平和的な考えでちゃんとヒー
>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

3.8

デッドプール3のために大変評価の高い今作を見ました。
前に見た記憶があったのですが色々とごっちゃになっているのか、ちゃんと見たらなかなかの完成度…

これぞ、ヒーロー映画。これぞmarvel。
X-M
>>続きを読む

モンスター・ホテル 変身ビームで大パニック!(2022年製作の映画)

3.3

好きだけど面白いけど。
前作までの内容がなければ見てない作品。

設定だけ聞くとすごい面白そうだし、やっぱりでも一作目二作目ほどワクワク出来ない…

二作目以降、デニスは中身とジョナサン容姿が成長して
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

3.5

私自身「変な家」「変な家2」「変な絵」を読破済み。雨穴さんの動画も好きです
それゆえに、映画化が決定したときすごい嬉しく映画化発表以降の予告、主要キャストを一切調べる事なく公開日を迎えました。
公開さ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.4

出演者[エマストーン]、ジャンル
これらの情報だけで見に行った。

まず、ブラックユーモア過ぎる。
「ウィレムデフォーの博士の狂気で人道的に反する行為物語の中でどのように変わっていくのか」「マークラフ
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.2

アーニャは可愛く。
ヨルさんは綺麗で可愛らしい。
ロイドさんもかっこいい。

これに尽きるが
割とこれはいい意味で感じたのがあくまで我々は好きなキャラクターを見たくて劇場に足を運ぶのであって劇場版オリ
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.6

4年間付き合った彼女と別れた時に映画好きの友達に勧められた一本。

数年の時を経て視聴
だが、そこまで心抉るものではなかった。

一年のうちの一日(誕生日)を過去に遡りながら描かれる。
逆伏線回収みた
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

4.5

人生で見た短編作品の中で一番感動した。

まず、この作品ディズニープラスの字幕版も視聴済みだが映画館の大きなスクリーンで見れたことに感謝。
この作品だけで映画代の元が取れる。

見た時の感想は正直ワク
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.8

普通に好き。

ディズニーのいろんな作品を彷彿とさせるオマージュがあって見てて楽しかった。

物語は素敵だし、最後の全員で歌うシーンは心が熱くなるものがあった…
幸せな100分間だった。

バレンティ
>>続きを読む

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

3.3

「Wonka」を見て視聴。

すべてウォンカを見てからの感想になるのであれなのだが。
本筋は「チャーリーとチョコレート工場」と同じ。
違う点は「家族の大切さ」をテーマに置いていないのでラストが驚くほど
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.7

ジョーニーデップの「チャーリーとチョコレート工場」が好きで今作の制作を発表された当時から待ち望んでいた。
5年近く前から待っていたような気がする。
当時「ウィリーウォンカの過去を描いた物語を映画にする
>>続きを読む

>|