ぽちゃネコさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

アトランティス 海底王国の逆襲(2021年製作の映画)

2.1

モンハンの監督の最新作で、アクアマンとブラックパンサーがショボくなったような内容。

顔芸だけの銃撃戦や海底なのに地上の夜景が映ってたりと、色々な部分でアサイラムクオリティを感じる。

ザ・ビーチ(2020年製作の映画)

2.7

海餃子が海岸にゴロゴロ~🥟
足の裏に寄生虫がピロピロ~😱
モヤモヤする感じがスティーブン・キングっぽい。

フォービドゥン・プレイス 禁じられた場所(2018年製作の映画)

1.4

ヤツのいる場所に、近づいてはならない。

全体的に暗くて何も見えなかった。
このパッケージに近づいてしまった事に後悔。

サバイバル・シティ(2021年製作の映画)

1.9

サバイバル・シティと見せかけて戦う場所は農場という罠。

アクションスリラーのジャンルになってるけど、悪党の演技が酷すぎてコメディ映画にしか見えなかった。

ブルース・ウィリスさん、今までお疲れ様でし
>>続きを読む

マッド・リベンジャー/復讐のデスロード(2019年製作の映画)

1.3

マッドマックス風に車を改造してる割にはカーチェイス無し。
無駄にエロい場面が多いので早送りしたくなる。

ラッキー(2020年製作の映画)

1.8

女性作家が毎日毎晩、謎の覆面男に襲われるお話。

襲われる理由もラッキーの意味もよくわからん。
ちょくちょくヒントが出てくるので考察マニアにオススメ。

ディストピア 2043 未知なる能力(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ディストピアのテーマは好き。
アクションって書いてる割にはアクション少なめ。

思いの外、娘が素直すぎてね...。
ママの救出を拒否してもっと話がこじれてほしかった(笑)

マーズ(2021年製作の映画)

1.9

無駄に長い。
男がキモい。
ロボ可愛い。
今日は眠い。

プラネット・オブ・ピッグ 豚の惑星(2019年製作の映画)

3.4

オチが酷すぎ🤣
面白いんだけどね...
汚い&意味不明なものを75分掛けて観るのはなかなか辛いブヒ🐖

イーダと動物たちの魔法学園(2021年製作の映画)

2.7

少女イーダと相棒の魔法動物お喋りキツネが協力して、学園内の物が次々と消えていく事件の泥棒探しをするお話。

友情がテーマの内容は少し子供向けかな。
子供達が歌って踊るミュージカル風な作品です。
>>続きを読む

侵入者 逃げ場のない家(2015年製作の映画)

3.6

広場恐怖症に苦しんでいるアンナの家に3人組の強盗が侵入して彼女は逃げ場を失うお話。···になるのかと思いきや、途中から泥棒もビックリする意外な展開が面白かった。

ハンティング・ナンバー1(2017年製作の映画)

1.9

メキシコ国境の田舎町にたどり着いたアル中男が住民にマンハンティングされるお話。

狩る側、狩られる側があっさり殺られすぎ。
もう少し頑張れ!

ブラック・ウォーター(2007年製作の映画)

2.0

実話に基づいているからなのか、ボートが転覆して木に登った後からが退屈。
デスロール怖い🧻🐊

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

3.3

人を食べたり踊ったりと、おバカな内容かと思いきや途中からブラックな話に。

ジーンズも色々と大変だったんだな😢
もっと沢山の人を食べて元気を出してほしい。

TUBE チューブ 死の脱出(2020年製作の映画)

3.1

T.M.Revolutionみたいな衣装を着た女の人が罠だらけの狭いトンネルを脱出するお話。

パズル要素少な目の「CUBE」を見てる感じ。
ラストはどう解釈していいのやら...。

クリフハンガー フォールアウト(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

友達の殺害現場を目撃した女の子が4人組の男に追いかけられ、危険な山の崖をよじ登りながら逃げていくお話。

頂上には悪者、下に降りる手段もなく絶対絶命の状況を主人公がどう攻略するのかと思っていたら、悪者
>>続きを読む

シン・感染恐竜(2021年製作の映画)

1.4

オープニングとエンディングクレジットを除いたら1時間も無いのに、スクランブルエッグを作る場面で無駄に20秒も尺を取る映画です。
よく分からんけど騙された!

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.9

変身するのがいろいろと大変な映画。
合体ロボの足担当にはなりたくないなって思った。
続編期待。

デッド・クリフ(2019年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

つまらないセンサーが発動したのか始まり10分ほどで寝落ち😪

過酷なサバイバルものかと思いきや、ほとんど何も起きない。
ただただ主人公のおバカな行動を見せつけられてイライラするだけの内容。

終盤、忘
>>続きを読む

マイティ・ジョー(1998年製作の映画)

3.6

いかつい顔して心優しいゴリラのジョー君🦍

この時代にしては特殊効果が良くできてる。

心暖まるストーリーはディズニーならでは。

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラとコングの迫力バトルは面白いが、人間パートは冷める。

戦いの後、黙って海に帰るゴジラは漢やね。

ブラック・クラブ(2022年製作の映画)

3.2

ノオミさん出てるから観た。
凍った海をスケートしながら渡るブラッククラブ作戦は斬新。
当たり前だけど戦争にハッピーエンドは無い。

インターセクション(2013年製作の映画)

3.3

みんなで協力して砂漠から脱出するサバイバルものかと思いきや、その後が更にドロドロとした話に...。

登場人物がほとんど悪いやつばかりなので最後まで展開が読めないところは面白かった。

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

4.7

時間が長いのは苦手だけどこの映画は最後まで面白かった。
タイムトラベルものにしては内容が分かりやすくて良い。
ド派手なアクションにドキハラ。
家族愛にホロリ。
クリーチャーのデザインも好き。

働き子ぶた(1939年製作の映画)

3.2

三匹の子ブタを食べるため長男と次男を捕まえたオオカミが三男を捕まえに行くも、逆に嘘発見器でお仕置きされるお話。

今度こそ二匹の兄ちゃんが豚の生姜焼きになるのかとハラハラしていたが、頭の切れる弟のおか
>>続きを読む

カメさんの中距離走(2018年製作の映画)

3.8

カメと4匹のフラミンゴが中距離レースをするお話。

あの有名童話「うさぎとかめ」のようなコツコツ努力をする、みたいな教訓じみた話ではなく、勝手に乱入してきたカメがインチキ技で勝利して表彰台でドヤ顔をす
>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

相変わらず音楽がカッコいいハロウィン🎃
今作のマイケル君、めちゃくちゃ人殺してます💀

マスクを追いかけ罠にかかったマイケル君、町民に囲まれタコ殴りの刑にされてしまって可哀想···

いや、そんなこと
>>続きを読む

牡牛のフェルディナンド(1938年製作の映画)

3.2

戦うより
花のにおい
嗅いでたって
いいじゃない
だって牛なんだもの

ふぇるでぃなんど🐮

悪魔のビンゴカード(2021年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

意地悪ばあさんが、新しくできたビンゴホールのオーナー、ミスター·ビッグ(悪魔)を通して改心していくお話(←適当)

内容としては、少々グロい場面あったりするのですが怖くはなく、ほとんどおばあちゃん達の
>>続きを読む

最強特殊部隊 VS 巨大タランチュラ(2014年製作の映画)

1.9

6人の特殊部隊が麻薬製造所でクモと戦うお話。

酷いねこれは😓

クモ待ち50分🕷️

クモ登場からの弾数無制限、プレステ2の地球防衛軍みたいなバトルが始まって少し懐かしかった。

そしてクモに必死に
>>続きを読む

女子大生エヴァ 覚醒(2013年製作の映画)

2.2

クズ男達に殺害された女子大生エヴァさんが悪霊の力でリベンジしていくお話。

リベンジものとしてはアッサリ気味の内容。

途中から女子大生エヴァさんが無口になるので、顔が白くなったりひび割れたりする場面
>>続きを読む

ミッキーのグランド・オペラ(1936年製作の映画)

3.1

ヒロインにクララ、男性役はドナルド、指揮者ミッキーでオペラが開催されるが、途中にプルートが乱入して劇がめちゃくちゃになるお話。

クララ「コケコケ!」🐔
ドナルド「クワクワ!」🦆
プルート「ワオー
>>続きを読む

ザ・ランペイジ(2015年製作の映画)

1.6

あまりにもつまらなくて数回寝落ち😪💤

何回か目が覚めて画面を観るとB地区のお姉さんや忍者みたいなのがいたような気がしたのだが、アレは夢なのか🤔

うん、もう一回観てみよう···

😪

😪💤

😪💤
>>続きを読む

星空の音楽会(1950年製作の映画)

4.1

星空の下、ハリウッド·ボウルで猫のオーケストラを指揮するトム、そこに指揮者をやりたがるジェリーが乱入してきていつものドタバタ劇が始まるお話。

ヨハン・シュトラウス2世の「コウモリ」が
>>続きを読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

サメ好きなんだけど、どちらかと言うと酸素無い無いの前作の方が面白い。

ラストに御対面したイジメ女の「こんな所で何してんのあなた達···」みたいな顔が素敵でした。

おかしなアヒルの子(1953年製作の映画)

4.5

泳げないアヒルに泳ぎを教えようとするジェリーと、そのアヒルを食べようとするトムのドタバタ劇。

トムがボコられるのはいつものことだが、今作はトムの華麗なるメタモルフォーゼが観ていて楽しい。

ラストは
>>続きを読む