もうみぃさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

リカ ~自称28歳の純愛モンスター~(2021年製作の映画)

2.5

ドラマシリーズを見てたのでこちらも見ましたが映画となって劣化が激しいです。
ドラマの方がまだ良かったと思う。
内容というかジャンル設定が…
ホラーでいいんだよね?
でも今回はあまり怖くなかった。
まさ
>>続きを読む

ウェルカム トゥ コリンウッド(2002年製作の映画)

3.6

ゆるいオーシャンズ11って感じで気楽に楽しく見れてしまいました。
ジョージ・クルーニーも何気に出演してました。
3週間で何がどうしたのか気になってしまう最初と最後の四人の絵がシュールで好き。
気になっ
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.7

前作から4年後という設定だけど世界観と設定は続編だけど主要人物は前作とは別の人の話なんですね。

ありえないドライビングテクニックで走る車とたくさんのゾンビでパワー押しなアクションが多い印象。
カーア
>>続きを読む

シンプル・プラン(1998年製作の映画)

3.7

ある日、森の中で墜落した飛行機の中から犯罪絡みらしき大金を偶然にも発見する3人組の話なんだけど〜
大金が絡むと人は変わるって言うけど主人公の奥さん変わりすぎる。
主人公も含めてみんな変わっていって話の
>>続きを読む

サンシャイン2057(2007年製作の映画)

3.5

ありがちな宇宙ミッションものですが不思議と引き込まれて最後まで見てしまいました。
いつも思うけどミッション系は最後まで生き残る方が苛酷だし託されてる分重圧がありすぎる。
宇宙だしメンタルが強くないとミ
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

歌と仮想世界Uは綺麗だし良かった。
この部分だけなら劇場で観た方が良かったなぁと思えたんですが…

なんとなく見た人から感想を聞いていたので覚悟してたんですが〜それでも感じたのがシナリオや設定が無理矢
>>続きを読む

特捜部Q 知りすぎたマルコ(2021年製作の映画)

3.5

キャストが一新されて変更になったのがよく理解できないまま視聴したのが良くなかったです。

そのせいで前半が頭に何も入らなくてわけ分からずモヤモヤしながら見ちゃいました。

シリーズものとはいえここまで
>>続きを読む

運命のボタン(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

まぁ普通に考えたら誰かが死ぬけどお金あげますよ〜なんてボタンは押さないというか裏がありそうで押せないですよね。

それを押しちゃった人の話だけど心理実験系のお話なんだと思ってみたら中盤からSF全開でな
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

4.2

出演者と流れから「羊たちの沈黙」をオマージュしているような作品なのかなと思いましたが、これはこれで良かった。
アンソニー・ホプキンスの表情だけの演技がとても良かった。
犯人も犯人を追う側も未来を予知で
>>続きを読む

『犬鳴村』恐怖回避ばーじょん 劇場版(2020年製作の映画)

2.5

ホラー大丈夫なのに本家じゃなくてこっちから見てしまいました。
多分ホラー大丈夫な人は本家から見るべきです。
私は失敗しましたが後からこっちを見て楽しむのが正解。

何が恐怖回避バージョンなのかと思った
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久々にシャラマン監督らしい作品で楽しめました。
少し同監作品の「サプライズ」っぽさを感じた作品。
予告編の内容から時間のながれが違うビーチと分かりながら見たのですが程よいサスペンスとスピーディーな話展
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.8

普通に怖かったし不気味でした。
自分の分身が突然目の前に現れたら気持ち悪いし意味が分からないし〜それだけを考えても怖い。
訳が分からなくても普通にとても怖かった。

それに冒頭のウサギのシーンがBGM
>>続きを読む

レプリカズ(2018年製作の映画)

3.7

事故で失った家族をクローン技術で蘇らせて家族の記憶を植えつけてレプリカを作る話です。
とてもありがちなテーマでとてもありがちなお話です。

家族を失って再生させようとする主人公をキアヌ・リーブスが演じ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

これぞ映画という内容で展開で名作ですよね。
何回も見ています。
観終わったあとにスッキリとした気持ちになるのがいいです。
分かりやすい人間像もいいですよね。

アップグレード(2018年製作の映画)

4.0

未来の話で車の事故で四肢不随になった主人公が秘密で開発されたチップを入れてAIの力を借りて動けるようになるという話なんだけど…

それなりに面白かったです。
SFでもあるけどどちらかと言えばホラーより
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.1

原作やアニメ版を知らない人が見た場合にどう感じるか分からないけど、知っている人間側からしたら違和感がありすぎて、そこが気になってしまって辛かった。
実写化のために多少の違和感は仕方ないのは理解してるけ
>>続きを読む

生きてこそ(1993年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

実話なんですよね。
雪山でのサバイバルは過酷すぎる。
想像するだけでこちらまで凍えてきそうです。
臀部のお肉…が印象的でした。
お尻の肉なら食べやすいのかな、最初に食べるまでが時間かかったんだろうけど
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

3.9

タイトルがそれっぽくなくて予想してない内容でした。
二重生活じゃなくてこれでは尾行生活ですよね。
論文のために任意の対象を尾行するのだけれど他人の生活や秘密を覗き見するのが楽しいという事。
なんで楽し
>>続きを読む

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

4.0

当時、あまり深く考えずに劇場で観てしまった映画です。

今ならこういうスタイル(自分で撮影したという設定の作品)はありがちで普通ですけど当時はこの作品が最初だった気がします。

カメラに酔うとかそんな
>>続きを読む

太陽は動かない(2020年製作の映画)

3.2

ドラマがあってからの映画化というのを知らずに、いきなり映画版を視聴してしまいました。
おそらくそのためか映画の中で回想シーンというか説明的な内容がかなり多く感じた。
説明されながらの〜カッコいい映像と
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.8

すっきり爽やかに見れるのが良かった。
人種差別関連で重い内容の作品は好きじゃない。
この映画の中にもそういうエピソードがちらほらあるけれども温かみがある心地の良いシーンが多くあるのがいいですね。
ラス
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

4.0

一言でいうと「ボーナストラック」「スペシャルエディション」という内容でシリーズの復習は必須です。

そして「愛」の話でした。

おそらく普通に見ると物足りなさや商業的な印象が強くて賛否両論分かれそうで
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.7

実際の事件をモチーフに作られた作品だけど見応えがありました。

小栗旬さんが演じている阿久津という新聞記者がキーパーソンとなっていてとても良かった。
人の心を持っている阿久津だから事件の真相にたどり着
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.2

シンプルに森田君のサイコパスぶりがリアルすぎて怪演なのか好演なのかどちらとも言えるのか分からない程に衝撃的な作品でした。
サイコパスが出てくる作品はとても多いけれども邦画でリアリティがあるサイコ映画は
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

ループものだけど王道の展開でした。
サスペンス要素が加わっているのが他のループものと違ってる作品で殺されてループするのだけれども誰が犯人なのかを推理する要素がある。
ループする度にクズ人間の主人公ツリ
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.8

さすがサイケデリックで独特にきれいな世界観と色彩です。
原作の平山夢明さんのファンなのですが、どういう映像になるのか不安と興味と半々な気持ちで観ましたが監督の世界観が色濃く反映されてました。
それはそ
>>続きを読む

おとなの事情 スマホをのぞいたら(2021年製作の映画)

3.1

全体的に薄味な印象でした。
こちらは海外作品のリメイク版なんですね元の映画は見てないので違いは分かりませんでした。
もっとコメディもブラック要素も濃いめが個人的には好みです。
気楽に楽しんで見れたので
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.5

原作は未読でTVシリーズは全部視聴済みの私が地上波放送で初見したあくまでの個人的な本音の感想です。
作品自体を批判する気持ちもなく素直な感想なのでゆるして下さいね。

①某放送局さんの宣伝や上映中に作
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

物語の早い段階で兄弟達が亡くなってる事に気づく人も多いと思います。
そのギミックの種明かし部分の後半からラストにかけて長男のジャックが気の毒で可哀想すぎて涙が止まらなかった。
残された自分も家族の後を
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.6

最初からほぼ最後までイライラしながら見てしまいました。

イライラの理由
登場人物が全員「現実を見れない」逃避したい人々の話。
逃避したいので状況を把握できる状態でも見ようとせずに、ご都合主義でワンマ
>>続きを読む

リボルバー(2005年製作の映画)

4.0

見終わったあと…よく理解出来ず「?」がマークがいっぱいだったのでweb上でいろいろな解説を読みあさり納得できました。

監督さんが観客に「リボルバー」式に解釈させて騙す前提の作品らしいのです。

そう
>>続きを読む

シグナル(2014年製作の映画)

3.2

よく分からないまま見ていて最後まで見てもよく分からないまま終わってしまった。

回想シーンの描写や映像がとても綺麗なのでついつい見ちゃいました。

ハッカーのアジトを突き止めたかもしれないあたりから展
>>続きを読む

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.8

ドラマシリーズを見てなくても視聴可能な内容になってたと思いました。

このシリーズの醍醐味である事件の裏にある真相を突き詰めてく過程や登場人物の背景や本音にたどり着く流れは変わらずおもしろかったです。
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.7

戦争をテーマにした作品の中だと一番好きな作品です。
前作も見ていますが(さらにいくつもの)という事でいくつかのシーンを追加されてましたが私はこちらの方が好きです。

作品の中でどこにでもあったであろう
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

タイムトラベルで過去に戻ることができる力を持っているティムの話だけど最初から最後まで温かい気持ちで見れました。

幸せな日々というのはかけがえのない毎日の中で一瞬一瞬を大切に精一杯生きる事が幸せへの近
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.9

世の中にあるいろいろな偏見がテーマになってます。
LGBTの問題やダウン症の障害児の問題などです。

そして偏見や差別がどんなに無駄で間違っているのかをマルコをとおして教えてもらったように思う。

>>続きを読む