shucchiさんの映画レビュー・感想・評価

shucchi

shucchi

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.5

目まぐるしく場面が移り変わりつつ、同時進行的に様々な登場人物のシーンが絡み合い収束していく群像劇っぷりは前作同様しゅごい。
おもしろかった。

けど、何これキムタクプロモーションムービー?ってなるシー
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.4

うぉい!めちゃくちゃ胸糞じゃねーか!!
もっとこう、ほんわかしたラブコメとかかと勝手に思ってたわ!
辛すぎて途中で観るのやめようかとおもたぞ!醜い!見応えあったぞ!

それにしてもムロツヨシも岸井ゆき
>>続きを読む

ガチ星(2018年製作の映画)

2.7

主人公がシンプルにクズすぎてなぁ…
全然応援できんなぁ…

ケイリン版サンクチュアリ的な。
北九州のイメージがまたさらに悪くなりました。。

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.6

思っていたよりコメディしてて好み。

メッセージ性もあるし、全体的に平和な空気感とほんわかした音楽が良かった。

現実ではなかなか大変なこともあると思うけど、夢見させてくれる、前を向かせてくれる映画。

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.4

めちゃくちゃ綾野剛だった。
胡散臭いやさしさがすごく綾野剛だった。

紅よかったわ。

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

3.9

念願のサルマン・カーン作品!
やっと三大カーン全員拝めました🙏🏾

最高にベタなロードムービーで大感動したい人にピッタリですね。
このストレートさがたまらんのよ…🤤

個人的には正義正論大好きマンなん
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.7

超スペクタクル大爆笑函館プロモーションムービー爆誕。

もうツッコミが追いつかんて。
これ酒飲みながらネタ出ししておもしろシーン決めてるやろ…笑

ちょっと謎解きの進行がわかりづらかったですが、終盤の
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.2

ところどころがドラゴンボールなのよ。
亀仙流入門前くらいまでの悟空なら普通に倒せそう。

つっこみどころが渋滞起こしてる上に、それに笑ってたら話入ってこなくてちょっとわかりづらかったっすな。

ウメ星デンカ 宇宙の果てからパンパロパン!(1994年製作の映画)

3.0

前半はとんでもねぇ図々しさだなと驚き、それを受け入れる太郎一家もやべぇなとさらに驚いたものの、徐々にウメ星王国御一行の可愛らしさに魅了されてしまった。

特にウメ星国王(和服波平スタイルきゃわわ)とピ
>>続きを読む

ドラミちゃん 青いストローハット(1994年製作の映画)

2.9

15分しかないので、恐ろしいほどのスピードで展開していく。

なんかロックマンのステージボスみたいなやつらとバトルして、ドラミちゃんが関俊彦のさわやかイケボにコロッと落とされておしまい。

エンディン
>>続きを読む

ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!(1993年製作の映画)

3.5

セワシ主役かと思いきや、まさかの「アントンの恐竜」状態でした。

恐竜同士のバトルとか、子供達大興奮でしょこれ。たまらんね。
今じゃやらないんだろうなというくらいママ恐竜の血が流れとる…しっかり目の描
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.2

犯人ぽいな〜と思った奴が犯人だった。。
コナンはあんまり犯人が誰かとか考えずに観た方が楽しめるのかもしれない。

コナン君がヒロアカみたいな動きしすぎてもうギャグなのよ。

21エモン 宇宙(そら)いけ!裸足のプリンセス(1992年製作の映画)

3.0

前回の21エモンからキャラデザもCVもだいぶ変わってる。
モンガーもキレイになっちゃって…

王女様のキャラデザに違和感あってなんかあんまりハマれなかったかなぁ

ドラミちゃん アララ・少年山賊団(1991年製作の映画)

3.3

今日も今日とてドラミちゃんがかわいい。

アララの存在がよくわからんかったけど、サクッと観れる。

ドラミちゃんは原作に無い道具いっぱい出すから新鮮。

昔はメガネやコンタクトレンズなんか無いわけだし
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.4

ピッコロ&悟飯の師弟コンビが大好物の私は、本作によって完全に脳が焼かれました。
本当にありがとうございました🤤

鳥山先生脚本・キャラデザという安心感と安定感と完成度すんごいな…
冒頭からエンディング
>>続きを読む

チンプイ エリさま活動大写真(1990年製作の映画)

3.2

チンプイかわいい〜🥰
ワンダユウもかわいいし、魅力的なキャラクターがたくさんですな。

序盤でエリ様が自身の幼少期のアルバム見つけて、急に内木くんの家に凸するのがヤバイ。
現代ならとんでもない承認欲求
>>続きを読む

ドラミちゃん ミニドラSOS!!!(1989年製作の映画)

3.5

2011年!!!!!?
マジか2011年!!!!!
冒頭の表示に衝撃が走る笑
残念ながらあと100年くらいかかりそうやぞこの2011年…

ミニドラが記憶の10倍かわいい!!
とにかくかわいい!ピカチ
>>続きを読む

エスパー魔美 星空のダンシングドール(1988年製作の映画)

3.0

子供向けアニメというよりテレビドラマのような人情噺。
意外と見せ方や構図がかっこいい場面が多い。
チンピラの男A山寺宏一、男B茶風林という豪華さよ。

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

3.4

個人的に結構期待して観に行った「ドラえもん×音楽」というテーマの本作!
音楽ものはめちゃくちゃ好きなので概ね面白く、好みの作品だったのですが、その分惜しかったなぁと感じてしまう部分も…

クラシックを
>>続きを読む

パーマン バードマンがやって来た!!(1983年製作の映画)

3.3

パーマン♪パーマン♪パーマーン♪
この曲の冒頭のとこ、天才すぎん…??
言葉で説明しづらいんだけど、ウラというか、一瞬の休符入れつつシンコペーションしつつ3連符という一見狂ったようなことしとるはずなの
>>続きを読む

ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ(1981年製作の映画)

3.4

いや〜実は観たことなかったんです!
ぼく、桃太郎のなんなのさ!ついに見放題配信!藤本先生生誕90周年ありがたい!

中編作品ということで、大長編とはまた違う趣きでサクッと観れますね。

宇宙開拓史から
>>続きを読む

21エモン 宇宙へいらっしゃい!(1981年製作の映画)

3.1

モンガーちょーかわいいー!ほぼチャミーやん!かわいー!
って思ってたら、CV杉山佳寿子さん!通りでチャミーだ…
中盤登場するワープの説明も宇宙開拓史と全く同じだしね。

オープニング曲がのび太のキャラ
>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

3.5

最初から最後まで、とにかくかっこいい画が詰まりに詰まってる。
演出もめちゃくちゃかっこいい。
どのシーンを切り取ってもセンスに溢れてる。
さすが押井守監督…!って感じ。

原作のキャラやストーリーにつ
>>続きを読む

100日間生きたワニ(2021年製作の映画)

2.5

原作は100日後にどういう結末を迎えるのか…という部分が面白さの一つの肝だったと思うが、こちらは冒頭でそれをやっちゃうのでその後は「あーまぁこれ以上は盛り上がることないんだろうなぁ〜」と思いながら見る>>続きを読む

ドラゴンボール EVOLUTION(2009年製作の映画)

1.5

勝手にドラゴンボール名乗んなよ!
ふざけんなよ!作った奴ら全員1人ずつちゃんと怒られろよ!
と言われても仕方がないレベルで好き勝手やってくれちゃってた。もう原型留めてないと言っても過言ではない。ドラゴ
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

2.9

これが黒澤明か…
さすがに古い。演技も古い。
でもやっぱり構図とかビシッと決まってカッコいいポイントがめっちゃ出てくる。
あとボレロ好きなので途中の和風ボレロみたいなの割と好き。

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.6

気心知れた相手よりも、コミュニケーションが難しい相手と通じ合えた時の方が喜びは大きいもんなんだな。
障害がある場合に限った話ではなく、例えば外国語を話す人とのコミュニケーション。
もっと言えば人間に限
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.2

あのRRRを抑えてアカデミー賞総なめにしたエブエブの実力や如何に…!
と、期待しまくって蓋を開けたらあんま好みじゃなかったパターンでした。。

まず、主人公のおばちゃんがまっっったく好きになれない。こ
>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

2.9

どこのどいつが思いついたんだこんな設定…

なぜこの動物にだけ、「サメ映画」というジャンルがあるのだろう。しかも大体イカれたトンデモ設定ばかりw
そしてなぜ、大体クソ映画なのに根強いファンがいるのだろ
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.1

やっぱこのシリーズおもろい。

2なのでどうしても二番煎じ感というか、1の新鮮味を超えられない部分はあるけど、2ならではの演出もめっちゃおもろかった。(Netflixドラマになってるとことか)

ただ
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.5

これは噂通りにクソでしたわ。

題材や舞台設定、豪華な俳優陣を全く活かすことなくクソスベってる。見事。
「台無し」を辞書でひいたらこの映画の名前が載ってるであろうドイヒーさ。
もったいねぇなぁ。

>>続きを読む

シン・ジョーズ(2016年製作の映画)

2.9

これは評価が難しい…

映画としてのクオリティは間違いなくクソなのだが、酷すぎて爆笑できてしまう。

ハイクオリティなのはジーナの健康的なナイスバデーだけ。
肝心のサメちゃんは画面から浮きすぎてプレス
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

この足音、この咆哮、この伊福部は映画館で観て正解でした。

好みによると思いますが、シンゴジの方が私はおもしろかったです。
でも、本作もおもろいし映像もすごい。

昔のゴジラと違って、個人個人を襲った
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.1

人気のタイムループもの。私も好きです。
テンポよく展開していくので飽きないしおもしろい!
上映時間としては割と短いかなと思ったけど、観てみるといい意味で満足感のあるボリュームだった。

かもめんたるみ
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.5

人ってみんなそれぞれ得意不得意があって、スポーツでも仕事でもなんでも、それを活かせるチーム作りってほんといいもんですね。

なんだかんだ言うて飲みニケーション的なものって重要よなぁと思わせられる…
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.2

アニメ制作のお仕事系映画。
なかなかおもしろいものの、主人公にあまり感情移入できなかったかな。
二本の劇中アニメが普通におもしろそう。

あと、中村倫也が元々クソ陰キャの天才ってキャラだったけど、あの
>>続きを読む