sayoriさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

5.0

ソックス永遠かわいいし有能

アリーシャ泣ける

アリーシャみたいな相棒居なくなって、イジーみたいな代わり的存在の人と上手く息合わなくてもどかしい気持ちめっちゃ共感した

オキシジェン(2021年製作の映画)

5.0

ちょいちょい来る回想シーンみたいなところは尺長くて基本飛ばしちゃったけど面白かった

アルベルトの手紙(2021年製作の映画)

5.0

本編見てないけど楽しめた
てか続編なの知らなかった

ダイナソー(2000年製作の映画)

5.0

小さい頃はパッケージが目のアップで怖くて観られなかったから初めて観たけど、怖い要素0だった

草食系の恐竜たちってみんな何となくぽわぽわしてて平和ね

仲間内の悪い奴ポジの子たちみんな死んじゃったけど
>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

5.0

自分が臓器提供のためだけのクローンだったら何を思うんだろう

もしクローンだったらって想像しても自分はそういうもんなんだって飲み込めるんだろうなって思えちゃう気がしてるけど、
実際にクローンとして生ま
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

5.0

観終わった後最高にほっこり気分になる

クリストファーロビンがプーさん抱えてる時プーさん赤ちゃんみたいでかわいいし、
寝たふりして抱えこまれてるみんなかわいい

汽車でも割れない風船どうなってんの
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ヴァネッサは結局シングルになっちゃったのか
マーク、一見良さげだったけどちょっとクズだったなぁ

養子縁組の選択取るのは賢い
あなたがその気なら私もそのつもりってメッセージ送るのクール

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.0

主役の2人の掛け合いがめっちゃ自然だった

話題だったから期待して観たけど、自分が結構なんでも忘れちゃうタイプのせいかあんま刺さらなかった

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

5.0

22はどんな大人になるのかな
おじいちゃんになったジョーと出会えたりするといいな 

ぽむぽむなソウル達に癒される

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

5.0

犬みたいに遊ぶ恐竜かわいいなぁ
最後みんな良い子に仲良く遊んでて微笑ましい


小学生の時、夜中にやってたイメージだけど多分ゆーて23時とか

ボルト(2008年製作の映画)

5.0

ぷきゅぷきゅ鳴るニンジンで遊んでる子犬時代がかわいすぎる

星空映画会で観た以来

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

5.0

シャーペイの2連ロッカーに憧れてたなぁ

みんなのビジュが最高

全部ハッピーエンドで素敵なラストシーズン

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

5.0

夏休み始まるだけでみんなそんなに盛り上がるのシュールだけど良い

2はずっと曲が明るくてハッピー

シルバーの衣装着てるアシュレイ好き

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

5.0

初めて観たのがもう13年前ってのがやばい

探偵ごっこしてるのとかディズニーぽくて、なんかかわいいなあって感じ

シャーペイとライアンが双子なのがいい

昔は、普段歌わないから変とかそういう設定よくわ
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ループしてる2人以外の、元の世界の人たちの結婚式後の生活がどうなってるのか気になる

爆破しに行く時のセリフ的に継母もループしてそう

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

5.0

どっちの道だったとしても紆余曲折したの最後はその選択を肯定して受け入れてる感じ良い

たられば考えて後悔することも多いけど、自分の行い次第でどうにか上手いこともいくって思えたら頑張れる気がした

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

5.0

ベータがブルーと再会できた時の喜び方と甘え方が凄くかわいい

毎回同じようなバトルだけど恐竜同士の闘うシーン好き

パイロットのお姉さんかっこよすぎるし良い人すぎる

恋空(2007年製作の映画)

3.0

瀬戸康史がヒロの恋空とこの映画となんで2種類あるんだろ
瀬戸康史のやつの方がキャラの感じとかいろいろ自然かも


携帯のアドレスとか受信boxの履歴とか全部消すのサイコ過ぎてやばって思ったけど、ガラケ
>>続きを読む

ドラえもん のび太の日本誕生(1989年製作の映画)

5.0

ペガ、ドラコ、グリが忠犬並みの懐きようでかわいい

ドラえもんの世界でタイムパトロールって凄く大切な役割だなと思った

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

5.0

イチがおじいちゃんになるまでずっとのび太待ってたと思うと涙止まらん

YUME日和良い曲

祈りのちから(2015年製作の映画)

5.0

おばあちゃんの話が宗教要素強すぎて、宗教の勧誘されてる気分になった

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

5.0

自分の世界に寄り添うジョヴァンナと自分の世界から飛び出させてくれるエルの対比良かった

最後は2人のこと認めててめでたしだったけど、中盤までのジョヴァンナの嫉妬が正直めんどくさい

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

5.0

学級費、振込か引き落としじゃないんだーって思ったけど時代設定ちょっと昔なの忘れてた

青すぎる純愛が逆に良い

僕等がいた 後篇(2011年製作の映画)

5.0

山本さんずっとずるかったなぁ

竹内いい人すぎて幸あれって感じ

記憶が思い出に変わる瞬間っていつだろって考えてみたけど気づいたら変わってる

僕等がいた 前篇(2011年製作の映画)

5.0

平成ど真ん中の王道恋愛青春アニメって感じで爽やかさ最高

タイトル以後電車見送る時のBGM聴くと“僕らがいただなの曲だな〜”ってなる

キッズステーションで僕らがいたの宣伝流れてたのが懐かしくなった

エンドレス・ラブ 17歳の止められない純愛(2014年製作の映画)

5.0

ジェイドのお父さん、邪魔しすぎだったかな

17,18歳で駆け落ちなんて40年前は可能性あったとしても今の時代ほとんどなさそう

ザ・ベビーシッター ~キラークイーン~(2020年製作の映画)

5.0

コメディ要素強くなっててホラー要素皆無だった

ビーとよ最後はなんか感動的

ALWAYS 三丁目の夕日’64(2012年製作の映画)

5.0

テレビカメラに興味津々で映り込んじゃう六ちゃん可愛すぎる

ALWAYS続・三丁目の夕日(2007年製作の映画)

5.0

首都高のない日本橋いいな
この年代の昭和生きてみたい

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

5.0

サンタクロースからプレゼント届くくだり、茶川さんのしらこい感じ最高すぎる

昭和の街並みいいね