渋谷ママさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

渋谷ママ

渋谷ママ

映画(669)
ドラマ(108)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

モンスターハンター(2019年製作の映画)

4.0

やはりハンター装備ですよね。
最強はやはりあのこですね🐱

不思議なモンスターの世界に紛れ込んだミラ様無双のアクション映画として楽しみました。
音楽使って欲しかったけど。

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

3.5

おじさま❗
頑張れ✊‼️

悩みを持つ人達が集まったね。
でも悩みを持たない人はいないのかも。
それぞれの再生方法は見つかったかな。
口だけおじさん最後まで振り切るねぇ。

あの奥様は素晴らしい、見習
>>続きを読む

マーウェン(2018年製作の映画)

4.0

誰でも心が傷つけられてしまう事がある。
ましてマークは身体まで。
それでも自己分析が出来る迄になり自分で今出来る再生を行われるほどに。
昔には戻れないがすぐ近くにあった優しさ幸せに気付けて良かった。
>>続きを読む

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

2.8

( -_・)?
キレる?

思ったものと違った。

あのお子は何処へ。

ウイスキーと2人の花嫁(2016年製作の映画)

3.5

小さい島だからこそ島民一丸となっての大騒動。

景色も音楽も家の様子も良かった
実話とはびっくり‼️。

イーディ、83歳 はじめての山登り(2017年製作の映画)

3.6

遅いことは何もない、けれど健康な身体があってこそ。
出来るうちにやらなければ。

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

4.0

吹き替えしかなかったのが残念。
わたしの操作が悪かったのか。

皆さんお元気で。
無理やりな2でなくて良かった。
前作から年月が過ぎ、あの人は今(笑)な感じ。
楽しかった。

パピヨン(2017年製作の映画)

3.0

痛そうで臭いがきつそうで・・
それほど元祖パピヨンより悲壮感がないのはどんなに汚れていても隠せないイケメンだから❔

ファイアー・レスキュー(2013年製作の映画)

4.0

せっかくトラウマを克服して人間関係も再生したのに、合掌🤲

ジュリー&ジュリア(2009年製作の映画)

4.0

素敵なご夫婦達。
好きこそ物の上手なれ。
温かく見守ってくれる人も必ず必要。

マンネリだった料理を楽しく作れそう🎵

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.9

今の自由を制限されている生活で心に染みた。
今出来る正しい事をしよう。
そうすればおのずと未来は開ける。

JSA(2000年製作の映画)

3.6

遠い物語なのか現在の物語なのか。
自身の保身の為なのか相手の為なのか。
悲しい物語。

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

4.8

最高❗
ガル様永遠に見ていられる❗
胡散臭いおじさんのアップが多すぎてちょっとマイナス。

リヴァプール、最後の恋(2017年製作の映画)

3.5

ピーター家族の献身的な看護
息子の愛を受け止めて協力する姿素晴らしい。
ピーターさん本人が執筆しているからこそ偽りのない家族関係なのか。
ピーターは最期の時に自分を頼ってくれた事に愛を感じる事が出来た
>>続きを読む

シークレット・ミッション(2013年製作の映画)

3.9

あれ?スパイアクション映画じゃないんですか?
泣かされました。
ON、OFFの演技に参りました。

世界で一番いとしい君へ(2014年製作の映画)

4.3

パパの愛
ママの愛
隣のおじさんの愛
パパのお父さんの愛
そしてアルムの愛

いつかはまた会えるよね

泣き過ぎた、劇場で見た人は大変だっただろう。

超能力者(2010年製作の映画)

3.3

最初はう~ん途中でどうしようかと思いつつもう少しだけと進めていたら入り込んでしまった。
私の中の韓国映画あるある(笑)

これをハリウッドがリメイクしたらいろんな物がぶっ飛びそう❗

私のちいさなお葬式(2017年製作の映画)

3.3

泣く準備していたんだけどな。
愛に不器用な母と息子。
自分の最期が迫る時ようやく人に恵まれていて幸せだったと表現する不器用な主人公。
都会でお金持ちになる事が幸せなのか。
子供にはお金での裕福さを与え
>>続きを読む

人生は小説よりも奇なり(2014年製作の映画)

3.5

最後のジョーイの涙は?
叔父さんへの涙なのか、あの少年への涙?
それとも少年から大人へ変わりつつある成長への涙だろうか。

邦題があっていない気がするのは私だけ?

コンフィデンシャル/共助(2017年製作の映画)

4.4

ヒョンビンさんカッコいい‼️
内容も盛りだくさんでもうちょっとスッキリしていれば何度もみたくなるけれど。
でも挑戦してみよう。

続編期待します

百万長者の初恋(2006年製作の映画)

3.8

少女マンガの実写版を見ているようだった。
わかっているけど、そう来るよねってわかっているけど、泣いた😢⤵️⤵️

百万長者と結婚する方法(1953年製作の映画)

3.6

女性なら持っているであろう理想像(夢)
それを直球で押し出しているある意味清々しさ。
ジャンルがコメディなのでイライラも無し。

上映当時は男性も女性もお洒落して素敵な女優さんを夢中で観賞していたのだ
>>続きを読む

ブルース・リーのグリーン・ホーネット(1974年製作の映画)

3.5

ジェイチョウ版は観たことがあるのでブルースリー版をようやく観られた。

放映させていた時代はみんな夢中になって見ていただろう事がうかがえる。

ファイヤー・ブラスト 恋に落ちた消防士(2012年製作の映画)

3.5

ラストシーン見覚えあるけど??
女医にイライラ、命の重み考えろ、って。
それも最後の付箋だったのか。
軽いラブストーリかと思ったが、ちゃんと命の重みを尊重していた。
でもあの奥さん悲しすぎる😢

すれ違いのダイアリーズ(2014年製作の映画)

3.5

最初はすれ違いまでも行かず、もしかしてファンタジー?
でも最後の最後でニンマリ。
びっくりの演出があってお国違いを感じた。
終始優しい発音のタイ語が心地よくて癒された。

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.2

そこで歌⁉️
いいんです❗
ハッピーででも泣ける。
長いけれど入り込んでしまった。