せいかさんの映画レビュー・感想・評価

せいか

せいか

映画(177)
ドラマ(0)
アニメ(0)

悪魔の毒々パーティ(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

06/04、Amazonビデオにてサブスク視聴、吹替版。
Twitter(X)でつい先日見かけたタイトルで、たまたまサブスクで観れたのでそのまめ観始めた次第。

本作、多分、字幕というか原文に触れられ
>>続きを読む

ロード・オブ・カオス(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

06/02、Amazonビデオにてサブスク視聴、字幕版。
登場人物を紹介するぜ!:全員弩級の阿呆、以上だ!!!
━━みたいな作品である。もちろんそれだけじゃないのだが、根本にあるのは結局のところはそれ
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

1.0

05/31、Amazonビデオにてサブスク視聴、字幕版。
B級もしくはZ級寄りかと思って観始めたけれど、予想外にちゃんとオハナシをしているところもあって、B級ではないかな、B級なのかなみたいなビミョー
>>続きを読む

ウイスキーと2人の花嫁(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

05/29、Amazonビデオにてサブスク視聴、字幕版。
こういうゆるい世界で生きていきたいものであることだよとしみじみと思いながら楽しんでいた。大人の島民ほぼ全員が酒に固執してるのはともかく、こうい
>>続きを読む

カフカ「変身」(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

05/29、Amazonビデオにて視聴、字幕版。
カフカの『変身』はあのえぐめの角度でねじ込んでくるブラックジョークさが昔からかなり好きな作品で、今年に入ってからはちまちまと原文でも読み進めてもいたり
>>続きを読む

ジャネット(2017年製作の映画)

-

05/27、Amazonビデオにてサブスク視聴、字幕版。
フランス発のジャンヌ・ダルクの幼年時代〜戦場に立つまでを題材にした作品。百年戦争にしろジャンヌ・ダルクにしろ興味範囲なので、日本での劇場公開時
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

05/26、Amazonビデオにてサブスク視聴、字幕版。
主役を演ずるケイト・ブランシェットさんの役へののめり込み方がすごくて、シーンによっては本当にターという女性指揮者は実在していて、そこでインタビ
>>続きを読む

ボヴァリー夫人とパン屋(2014年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

05/25、Amazonビデオにてサブスク視聴、字幕版。
原題の「Gemma Bovery」は本作のヒロインの姓名をそのままタイトルにしたシンプルなもの。
フランス産コメディー映画ではあるけれど、ドッ
>>続きを読む

グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状(2014年製作の映画)

-

05/24、Amazonビデオにてサブスク視聴、字幕版。
日本での公開当時にミニシアターまで出掛けて観に行った作品で、今回は再視聴になる。当時は劇場であまりにも嫌な思い出ができたのもあって、作品内容を
>>続きを読む

ぶあいそうな手紙(2019年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

05/22、Amazonビデオにてサブスク視聴。字幕版。
原題はポルトガル語で「Aos Olhos de Ernesto」。つまりは「エルネストの両の目へと(※英訳すればto the eyes of
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

05/21、Amazonビデオにてサブスク視聴。字幕版。
原作小説は日本語訳の出版後(2015年)間もなくに既に読んでいた作品。そちらのほうがなかなか気に入っていたので、映画化するということでこの映画
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

05/20、Amazonにてサブスク視聴。字幕版。
任天堂の顔とも言えるシリーズタイトルを映画化!というので、どうするのやらと思い観てみたけれど、マリオカート要素などもバンバン取り込みつつみたいな感じ
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

05/19、Amazonビデオにてサブスク視聴。字幕版。
日本公開前から気になっていた作品。タイの祈祷師を題材にホラーをするというのでどうやるのかなあと楽しみにしていたけれど、蓋を開けたら中盤からさら
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

05/18、Amazonにてサブスク視聴。字幕版。
前半はどちらかと言うと退屈なくらいに種を撒いていってる感じでノリもホラーが薄味でむしろ軽い感じだったけれど、後半で怒涛のごとく撒いてきた種を巻き返し
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

05/18、Amazonにてサブスク視聴。
コナンで好きなカップリングは園子ちゃんと京極さんなので、放映当時から気になっていた作品だった。まさかコナンが冒頭からどこぞのゴーン氏のようなやり方で密入国を
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

05/17、Amazonにてサブスクにて視聴。字幕版。
日本公開当時だったか、その前からだったか、主人公のエクソシストがスクーターを乗り回してる様子が面白いものとして国内でめちゃくちゃ話題になっていた
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

05/15、Amazonビデオにてサブスク視聴。
正面から見たゴジラはムチムチしている。

賞も取ったり、その前から話題作ではあったりでずいぶんもてはやされていたけど、この監督の作品がそこまで持ち上げ
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

05/12、Amazonビデオにてサブスク視聴。
ゲゲゲの鬼太郎シリーズは漫画にしろアニメにしろほぼほぼノータッチというか、小さい頃はたまに観ていたくらいのほどほどの距離感で親しんでいた程度。特にアニ
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

03/30、TVの地上波で放送されていたものを視聴。原作未読。

だいぶ最初の方で蓮沼寛一が殺された際のトリックそのものとか、おおよその仕掛け自体は察せたくらいでむしろ展開があとから付いてくるくらいだ
>>続きを読む

Vlad Tepes(原題)(1979年製作の映画)

-

3/10、ルーマニアの映画文化の発信拠点として名高い『CINEPUB』がYouTubeチャンネルで配信していたものを視聴(参考:https://cinepub.ro/movie/vlad-tepes->>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

-

03/05、NHKで放送されていたものを視聴。ノーカット。字幕版。
原作であるところの『くまのバディントン』に思い入れがあればまた違ったのかもしれないが、始終テンポよくまとまってはいるが、いかにも理想
>>続きを読む

地下鉄(メトロ)に乗って(2006年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

3/3、テレビ(J:COMテレビ)で放送されたものを視聴。
2006年当時の東京の地下鉄が一応メインどころとして映るのだけれど、駅のホームって時代を遡るほど雰囲気がいいよなあと改めて思った。2006年
>>続きを読む

ペルシャン・レッスン 戦場の教室(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

02/25、Amazonビデオにて動画レンタルして視聴。字幕版。
WW2、ナチスによって捕らえられたユダヤ人がペルシャ人のふりをしてペルシャの言葉を学びたがっていた収容所の将校にでっちあげのペルシア語
>>続きを読む

バーディ(1984年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

02/22、Amazonビデオにて動画レンタルして視聴。字幕版。まとまって観る時間が取れなかったため、数日に分けて視聴した。

正直言うとかなりずっと宙を舞う鳥の綿毛並にフワフワしていて妙に軸のない話
>>続きを読む

ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

02/18、Amazonビデオにて動画レンタルし、視聴。字幕版。
あの猫の画家の話ねとか、精神疾患ねとかそんな意識で観る者を往復ビンタして正座させてくるような映画である。かなりどっしりと構えて物語とし
>>続きを読む

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

02/13、youtube上で期間限定で公式配信されていたものを視聴。大塚明夫氏が吹替を担当し、全編ナレーションしていた。

1960年のフランス発の一風変わった短編SF映画で、本編はとにかくずっと一
>>続きを読む

機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-(1998年製作の映画)

1.0

2/11、youtubeで公式配信されていたものを視聴。去年の年末ごろにテレビシリーズ版の前後編も配信されており、それから少し間を置いてから本作も公開された。TV版も公開時に視聴している。TV版にしろ>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2/9、テレビ放送(「金曜ロードショー」)にて視聴。
原作小説のほうが長らく話題書になっていたので、人気あるんだなー程度の認識は持っていたが、勝手になんとなく表紙のイメージでファンタジーホラーかと思っ
>>続きを読む

あなたを抱きしめる日まで(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

01/11、NHKのBSシネマで放送されていたものを視聴。字幕版。
長年ずっと見たいものリストに突っ込んだまま発酵させていたものである。

原題は主人公の老婆の名前を取って『Philomena』である
>>続きを読む

ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス(2016年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

1/3、Amazonビデオにてレンタルして視聴、字幕版。
タイトルの通り、ニューヨーク公共図書館のドキュメンタリー映画。日本での公開前あたりからずっと気になってはいたけれど、数年越しにやっと観た。長い
>>続きを読む

暗殺の森(1970年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1/2、Amazonビデオにてレンタルして視聴、字幕版。
わざわざ4Kにまでしているのやあらすじからもどっしり構えた大作を期待していたが、ずっと肩透かしを食らい続けてエンディングを迎えた。テーマはかな
>>続きを読む

Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-(2021年製作の映画)

-

1/1、ウェブ上でABEMAで公開されたものを視聴。

元となるスマホゲームはプレイしており、本作の元となるシナリオもリアルタイムでプレイ済。
本作は完全にゲームをプレイしたファンが観ることを前提にも
>>続きを読む

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Paladin; Agateram(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1/1、ウェブ上でABEMAで公開されたものを視聴。

概ね感想は前編と変わらない。相変わらずぶっ飛ばしつつFGOの駄目なところが悪目立ちするような構成になりつつ、人間を描きたがるくせにむしろそれを無
>>続きを読む

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Wandering; Agateram(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1/1、ウェブ上でABEMAで公開されたものを視聴。
坂本真綾のテーマソングで満足感を得るしかない劇場版。この曲はほんとに何度聴いてもいいものである。

本作はスマホゲームフェイト・グランドオーダーの
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

12/30、Amazonビデオにてレンタルして視聴。字幕版。
低予算でつくられたというのが一つのポイントらしい。確かにそれができる設定と美術ながらだいぶ、なんかありそうな大道具でSFをやっていたのです
>>続きを読む

秘密の花園(1993年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

12/30、Amazonビデオにて動画レンタルして視聴。字幕
原作既読済。取り立てて好きな作品というわけでもないが、どう映画化してるのかは気になっていたので観た。
本作、原作と比較すると端折りつつ、で
>>続きを読む