さとやんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

さとやん

さとやん

映画(96)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 96Marks
  • 9Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

4.3

やはりトムハンクスの映画に外れ無し。
ずっと緊張しっぱなしの展開で、気が抜けない。
すべての台詞一つ一つが物語に繋がっていくようでリアリティーが素晴らしい。
久しぶりに楽しんだ

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.4

いうほど下品でもなかったな。
構成は面白かった。
ちょっと不完全燃焼かな。
もっと突き抜けるなりしてほしかった。期待してただけにちょっと肩透かし

第9地区(2009年製作の映画)

4.0

3度目の視聴。
個人的にはかなり好き。
地球外生命体系の映画好きには必ず見てもらいたい、良作。
贅沢を言うとオチが少し弱いか。

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.3

元軍人がー、軍の裏組織の人間にー。
ありがちストーリーすぎて言葉を失う。
そもそもトム・クルーズである必要があるのか?
続編らしいが、どうでもいい。
アトモス音響もほとんど価値なし。

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.2

シリーズを追って見ないとだめっすねやっぱ。
面白さ半減か。
アクションもどこにであるようなパターン

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

3.8

ストーリーは平凡だが実話が元なら飛んだ話にはできないから仕方ない。
しかし戦争の緊張感の描き方が妙にリアル。
アトモス音響がすばらしく銃撃戦のリアル感をさらに引き立てる。
戦争ものが好きなら外せない作
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.8

VFXよし、アトモス音響まあよし。
それだけだった。
好みの問題かもね

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.7

面白い。
あまり説明はしたくない。
サスペンススリラーのような展開。
一度試しに見て欲しい作品。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.0

個人的にはあまり響かなかった。
アトモスサウンドもイマイチ。

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

サスペンス欄にあったけど、これはホラーテイストが強いなぁ。
いや、ほんまもんのホラーはもっとすごいんやろうけど。
後半までオチが読めずハラハラドキドキでした。
おもしろかった。
映画は金かけりゃいいっ
>>続きを読む

モンスターズ/新種襲来(2014年製作の映画)

2.7

何を主題にして何を描きたいのか俺には理解できなかった。
冗長な間にひたすら苦痛を感じる。
アトモス音響が良かったのですこしプラス。
それ以外はお察し。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.1

こういう裏側があったのかわからないけど、映画になるということはそうなんだろう。
VFXもアトモスも素晴らしい。

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

3.6

前にも見たが、ここに残してなかったのでまた見るはめに。似た映画多すぎんよ。
よくあるエイリアン侵略ものだが、地上戦に絞っているのが緊迫感がってよい。
欠点は特にないのがこの映画の良いところ

2012(2009年製作の映画)

3.5

VFXが良いので、+0.3点
ありがちな世界滅亡パニック物

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.1

4部作もあるからどれだけの大作かと思えば。
苦しいな

フューリー(2014年製作の映画)

3.5

あまり、響かなかったかな?
VFXや音響はよかったけれども。
ブラピも渋くなったな。

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

3.8

ロバートデ・ニーロの濃さがゆえの怪演が本当に見所。
サイコサスペンスを超してスリラー、ホラーの勢いさえ感じる。
最初から最後まで息つく暇の無い名作。
オチがどちらに転ぶか悩まされるほど中盤までのストー
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.8

鬱映画の一種か。モヤモヤが残る。
しかし、前中盤と冗長なのが頂けない。今まで何度か見たが毎回途中で寝てしまっていた。
モーガンフリーマンとブラピだからこそなんとか持っている感も否めない。
うーん。

レッド・ドラゴン レクター博士の沈黙/刑事グラハム 凍りついた欲望(1986年製作の映画)

3.4

ハンニバルシリーズに先駆けた映画化作品があったなんて知らなかった。
基本、あらすじは再映画化のレッドドラゴンと同じ。
ただやはり古さを感じる。
原作の解釈の違いも楽しめるが。
ハンニバルファンとしては
>>続きを読む

ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ(2014年製作の映画)

3.4

名前がまるで某マッドマックスのようだが(邦題だけか?)
本家よりも面白いかもな。
というのも中盤までか。
広げた伏線が回収しきれず尻切れトンボ。
まぁこんなもんかな。
B級とすれば悪くない

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

4.0

人間関係がうまく追えなかったけれど、戦争の凄惨さや緊張感が良く描けていて、没入出来る。
いい映画だと思う。

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.7

たまにはこういうヒューマンドラマ的なのを見るのもいいね。
小ネタやジョークが散りばめてあって、あらすじだけでは分からない魅力が詰まって、飽きさせないストーリー。
かと言って、何かどんでん返しがあるわけ
>>続きを読む

ジュピター(2014年製作の映画)

3.6

所々ストーリーを追えなくなる所が。
でもまぁVFXは良いし(もはやこれがスタンダードか?)
なによりアトモス収録のサウンドが良かった。
リファレンス盤に使えるんじゃないだろか?

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

3.5

前作見ないとよくわかんないね。
でもまぁSF的な視覚効果はそれなりによかったし、それなりに楽しめたよ。
とりあえず最終話は見たくなった。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.8

映像はすごくいい。撮影もどうしてるのか。
ストーリーは、まあ普通。
それなりには楽しめた。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.6

ラストも大して覚えてないほどの内容。
アクションもまぁ普通?
話の相関関係を必死に追っかけないといけないし、のめり込んで楽しめるレベルではなかったかな。

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.8

SF的に最高。
ても時系列がよくわからなくなってきた。
続編を期待させる作り

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.4

アトモス収録なので借りた。
どの部分も中途半端。
ラストも文字だけじゃあかんやろ

天空の蜂(2015年製作の映画)

2.3

日本映画は好きじゃない。
無理があるのにくどい。
なにかしらのプロパガンダか?
さっさと迎撃爆破しちまえばいいのに。

ランダム・ハーツ(1999年製作の映画)

3.2

あらすじ以上でも以下でもない感じ。
大人の恋の酸っぱさをジワリと感じさせる。

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

4.2

良い!
サスペンス好きには外せない良作と言っていいんじゃないの。
どんでん返しと自ら謳っているが、本当に予想できなかった。
そのわりにストーリーも理解しやすく、ずっと引き込まれっぱなしだった。
世の中
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.7

社会派?人間ドラマはあまり好きじゃないけれど、これは楽しめた。
泣けはしない。
もっとサスペンス性があると面白いがそれはそれで別物になってしまうか。

エリジウム(2013年製作の映画)

3.3

CGやサウンドは良い。
がストーリーには入り込めず。