さりさりさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

心霊写真(2004年製作の映画)

3.8

夜観るときっと怖いと思ったので、朝観ました。
朝観ても怖かったです。泣
オープニングの音楽からもう怖くて、ちょうど息子が起きて来たので一緒に観ました。
二人で観ても怖かったです。泣

友人の結婚式の帰
>>続きを読む

今度は愛妻家(2009年製作の映画)

4.5

ああ、そういうことか…。
と思った場面が2箇所くらいある。
そういうことか…。

「イケオジ鑑賞会」の流れで豊川悦司をもっと観たくなって、薬師丸ひろ子も好きだし、ちょっと観てみるか、くらいの軽い気持ち
>>続きを読む

必死剣 鳥刺し(2010年製作の映画)

3.6

「イケオジ鑑賞会、またやりたいね~」の声が上がり、でも従来のメンバーが全員揃わない為、今回は「イケオジ鑑賞会/スピンオフ」と題して決行!
会では初の時代劇に期待大で挑戦しました。
今回、参加者全員一致
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 卒業(2022年製作の映画)

3.8

何か気軽に観られるものを…と思って本作を。
劇場版の1がとってもお気に入りだったので期待して観ました。
今回も面白かった!
命をかけるほど給食が大好きな中学教師・甘利田先生の物語。

同じく給食を心か
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.3

重い…。
哀しい…。
だけど見応えがありました。
観終わったあと、しばらく余韻に浸っていたい感じ。

再婚して数年後、夫が突然の死。
ところが亡くなった夫は、名前とは全くの別人であることが判明。
なら
>>続きを読む

任侠ヘルパー(2012年製作の映画)

4.0

ドラマは未鑑賞。
いきなり映画を観た。
月うさぎさんのレビューを読んで興味を持ち、更に鑑賞意欲が湧くコメントをたくさん頂いたからだ。

最初は半信半疑で観た。
正直、任侠モノは苦手だったし、草彅くんも
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

4.3

ひぇ~〜〜!
こっ、怖かったぁ~!!!
おかげでアイコンもまた白目のカエルちゃんに変身しちゃったよぉ~! 泣

リサガスちゃんも言ってたけど、確かに『リング』に似てるかも。
でも『リング』は最後にドカ
>>続きを読む

最後まで行く(2014年製作の映画)

4.6

面白かったぁ!!!
あれよあれよという展開に、最初から最後まで目が離せない!

運転中、不注意で人をはねてしまった殺人課の刑事・ゴンス。
はねられた人は即死。
動揺したゴンスは死体を隠ぺいしてしまう。
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ええーーー!!!
私、めっちゃ勘違いしてました!
のんって男役だったんですか?!?
私、てっきり、さかなクンの女性バージョンの話かと思ってました!
ずっと女の子だと思って観てた!
だから、なんでミー坊
>>続きを読む

忘れないと誓ったぼくがいた(2015年製作の映画)

4.2

虹郎くんがめっちゃ良かった!
切なすぎるよ、これ。

ありえないファンタジーと言ってしまえば、それまで。
でもそのファンタジーの中に、“人が本当に大切にしなければいけないこと” がたくさん詰まっている
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.9

「そこに愛はあるんか」
の大地真央。
あのCMを思わせる高尚な母親。
そりゃあ、娘はお嬢様というかマザコンというか、そんな感じに育っちゃうわ。

高畑淳子の怪演。笑
大地真央とは対照的な母親。
こんな
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

あの父親、ひどくないですか?

父親は言いました。
「お父さんは家に帰るんだよ」と。
そりゃ、あんまりでしょうよ。
お父さんがあみ子の「家」にならなくてどうすんの?
あの父親は逃げてばかり。
長男に対
>>続きを読む

ランチメイト症候群(2018年製作の映画)

2.8

25分のショートフィルム。
クラスメイトにお弁当をけなさたれた高校2年生の真由美。
祖母の作ったお弁当は煮物オンリーで、見た目がかなり地味なのだ。
美味しいけど恥ずかしい。
そんなわけで真由美は、翌日
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.5

これこそが究極のロードムービーだ。
荒野をただひたすら歩き、ただひたすら生きる。
たった独りで。

彼が何を求めて、何を探そうとしたのか、その真意が最初はわからなかった。
でももしかしたら、彼自身もわ
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.0

「映画だってラストが大事だ」

劇中のリーアム・ニーソンの言葉です。
そう!
映画はラストが大事!
この映画、ラストで一気にスコア上がりました!

最高にホットなラブストーリー。
あ~、クリスマスに観
>>続きを読む

冒険者たち(1967年製作の映画)

4.0

エンドロールが切なかった。
鼻の奥がツーンとなった。
「レティシアのテーマ曲」が胸を打つ。
まさかこんなラストになるなんて、誰が想像ついただろう。

ジャケ写の三人のイメージから、爽やかな男女の友情+
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

2.9

勇気を出して正直に書きます。

「ハマらなかった~!」

フォローしている方々、ほとんどが高評価、絶賛する声も非常に多く、私も期待大で観たわけです。
なのに…あぁ、それなのに…

「爆睡した~!」
>>続きを読む

未知との遭遇 ファイナル・カット版(2002年製作の映画)

5.0

ハイ、満点です。
中学生の時、初めて友達同士だけで観に行った思い出の映画。
そしてその時、初めてスティーブン・スピルバーグという名前を知りました。
(『激突!』と『ジョーズ』は小学生の時に観てましたが
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984年製作の映画)

4.0

ロバート・デ・ニーロ主演のギャング映画。
デ・ニーロ演じるヌードルスの少年時代から老年時代までの半生を、仲間たちとの友情や裏切り、そして思春期の恋などを交えながら描いている超大作です。
とても長い映画
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.9

今さらですが、ついに観ました! 劇場で!!!

かねてからの高評価作品、私も観たい!と思いつつ、まずはアニメ版からでしょう、と律儀に1話から観始めたんですが、全部で101話もあるとな!
こりゃ、観終わ
>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

3.6

いつも詩のような美しいレビューを書かれるdepartmanさん、丁寧で理路整然としたレビューを書かれるみかんぼうやさん、お二人が揃ってベストムービー第1位にあげている本作。
とても気になりました。(d
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

ずっと観たくて、やっと観た!
デ・ニーロ ✕ アン・ハサウェイ。
期待値高まります。
噂に聞くデ・ニーロのハンカチ。
一体どこで出すのか、ワクワクです。
でも私は、いわゆるオシャレ系な映画がちょっと苦
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.5

Keigoさんのレビューの最初の3行を読んで、この映画を観ようと決めた。
それほど心を動かされたレビューだった。

*****

ロードムービーの傑作だと思う。
が、これは2日や3日で終わる「よくある
>>続きを読む

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

4.2

お堅いヒューマンドラマなのかと思って観始めたのだが、途中で気づいた。
これは美しいファンタジーだと。
一生を船の中で過ごし、頑なに陸に降り立とうとしなかった男の物語。

豪華客船の中で産み落とされ、そ
>>続きを読む

タンポポ(1985年製作の映画)

4.0

今月は《フォロワーさん感謝月間》と題し、皆さんのベストムービー第1位の作品を鑑賞してみたいと思います。
(前々から、ずっとやりたかった企画!)
皆さんがどんな作品を1位にされているのか、とても興味があ
>>続きを読む

いとみち(2020年製作の映画)

3.9

津軽三味線を聴くと、膀胱のあたりがキュッとするんです。
それからゾクゾクッとして心がざわつくんです。
私の父が青森出身なので、きっと私の体の奥にわずかに流れる津軽の血が騒ぐのでしょう。
感情がジワジワ
>>続きを読む

あゝ野麦峠(1979年製作の映画)

4.0

明治時代。
過酷な状況の中、製糸工場で働く少女たちの物語。

貧しい家の少女たちは、身を売られるのと同然に出稼ぎに出される。
口減らし。
そんなに経済的に苦しいなら、何人も何人も子供作るなよ、父ちゃん
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

3.3

怖〜!!!
大竹しのぶ、怖〜!!!
途中、怖すぎて吐きそうになりました。
あまりの恐怖に、アイコンのカエルちゃんも久々に白目になっちゃった。笑

髪の毛のある西村雅彦も気持ち悪かった。
一目でわかるカ
>>続きを読む

私はいったい、何と闘っているのか(2021年製作の映画)

3.6

つぶやきシローの原作なのか!
どうりで主演の安ケンがずっとつぶやいてると思った! 笑
彼の心の声がいちいち笑える。

これ、良かったな。
また泣いちゃったよ。
後半で一気に来た。

スーパーで働く万年
>>続きを読む

still dark(2019年製作の映画)

4.0

料理人を目指す盲目の青年・ユウキ。
彼がホレ込んだ絶品ナポリタンの店の料理長。
先輩のケンタ。

三人が織り成す心温まる物語。
40分のショートムービーです。

盲目のユウキがどうやって料理をするのか
>>続きを読む

野菊の墓(1981年製作の映画)

3.5

松田聖子の演技が残念すぎる。
相手役の桑原正と共に学芸会。
でもなぜか最後まで観てしまった。
おまけに不覚にも泣いてしまったではないか。
きっと原作が良かったのだろう。
明治時代の若者の悲恋が切ない。
>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

3.7

ジャケ写が大好きだったんです。
何となく可笑しくて可愛くて、タイムラインに流れてくるたびにニヤニヤ笑って見てたんです。
そして今回、信頼するフォロワーさんの一人・みかんぼうやさんのレビューで興味津々、
>>続きを読む

三姉妹(2020年製作の映画)

4.2

やはり韓国映画は心をエグられる。
性格も生活スタイルも違う三姉妹が、それぞれ問題を抱え、傷つき悩みながら生きていく姿を描く人間ドラマだ。
最近涙もろくなってしまったが、今回もまた惜しげもなく涙を流して
>>続きを読む

クリフハンガー(1993年製作の映画)

3.3

リサガスちゃんの「極寒の中、Tシャツ1枚で山を登るシルヴェスター・スタローン!」というツッコミレビューが面白過ぎて、私も「ぜひそこツッコミたいわ!」と思って、即観ました。

いやぁ、笑ってしまった!
>>続きを読む

痛くない死に方(2019年製作の映画)

3.6

末期の患者が延命治療を受けずに、自然な衰弱にまかせて穏やかに最期を迎えること…。
「平穏死」
「尊厳死」
そして
「在宅医療」
それらのことにスポットを当てた映画だ。
平穏死の難しさ、在宅医療の厳しさ
>>続きを読む

犬猿(2017年製作の映画)

3.3

こんなお兄ちゃん嫌だーー!!!
こんな妹も嫌だーー!!!
そう思った106分。
ずっと嫌悪感。
二人とも頭スカスカやーん!
妹、性格悪いし。
太った姉ちゃんにあんなチビTプレゼントするなんて、嫌味以外
>>続きを読む