みどりさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

みどり

みどり

映画(298)
ドラマ(4)
アニメ(0)

メメント(2000年製作の映画)

2.4

洋画・ミステリー版「博士の愛した数式」

最後の謎ときであ〜ってなったけど、冗長だしいまいち山もないし、せやな……って感じです。
ミステリー元々好きじゃないからかも。構成は凄いと思います。。。

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

4.8

(17年11/3)
愛さえあれば、って信じたいのに。

結局のところ、失恋から何かを学ぶことはできないし、仮に学んだとしても、次に生かすことは出来ない。

とてもとても刺さった。きっと失恋した時に観た
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前作&短編を鑑賞前日に詰め込んだにわかの感想です。(両方とも観といて良かった……)

世界観。
多くの方が触れている通り、前作の雰囲気/空気感をすごく上手に継承していたと思います。
セットがすごい。飛
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.5

新作鑑賞のため急いで予習。
ラストシーンに色々解釈があるのね、、新作見てから整理して評価つけます。

モテキ(2011年製作の映画)

3.8

記録

大根さんは狂わせガールよりこっちの方が好き。
Perfume最高〜〜

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.0

映像はとても綺麗でした。特に猿の表情は本物、、
ストーリーは薄かったです。

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

3.3

聖戦記を観に行く前に。
(記録、だいぶ前に見たので感想は曖昧)

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.1

授業で鑑賞
金!薬!女!!!!!が清々しいくらい重要視されてる話。

成功までは痛快コメディ、転落部分は……最後みんなが離れていくのがリアルすぎた、、、

☆Amazonプライムの中で、面白い映画教え
>>続きを読む

ユナイテッド93(2006年製作の映画)

3.9

「中立な」立場から911を描いた映画。
観てからしばらく経ちますが、未だに考えさせられます。

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

4.0

「1年近くかかったけどー
道を渡るのは、そんなに難しいことではない。
反対側で待つ人次第なのだ。」

失恋して三ヶ月後くらいの人に勧めたい
半年前に観てたら感想違ったんだろうな、、

ロードムービーで
>>続きを読む

ユリゴコロ(2017年製作の映画)

2.9

綺麗にまとめるのを優先しすぎて、ストーリーがご都合主義なのは否めない……

けど役者さんがすごく迫真の演技でした、みんな鬼気迫ってた、
吉高由里子はさすがの一言。

恋する惑星(1994年製作の映画)

3.9

「雑踏ですれ違う見知らぬ人の中に、将来の恋人がいるかもしれない。
その時彼女との距離は0.1ミリ。
57時間後、僕は彼女に恋をした。」

この系統の中ではぶっちぎりに好きな1本。お酒とか飲みながらぼん
>>続きを読む

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

3.3

ストーリーは置いといて笑、すごくユーモア溢れる「元カレ」バトルと、テンポの良い話が面白かったです!

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

3.4

キスシーン多い……w
狂わせガールはさすがだなと思いました。モテ方を知ってるメンヘラは強い

*充分に面白かったけれど、個人的にモテキが最高だったので、それと比べると少し肩透かしかなぁ、

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.6

全スパイダーマンの中で圧倒的に最高傑作。
ヒロインとの付き合い方、敵の圧倒的強さ(3はよくわからんまま倒れてたし……)、そして〆。
この続編が作られらなかったのが残念で仕方ないです。

個人的には音楽
>>続きを読む

花とアリス(2004年製作の映画)

3.7

江國香織さんとか小川洋子さんとかの、上品な小説を読んでいるみたいな映画でした。

もう過ぎ去った大人と子供の間特有の空気感とか、光の絶妙な入れ方とか、好きなところは沢山あるけれど、

好きな人に好きに
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.6

台本の緻密さがすごい。
3を早く見たい〜!!!!!

マーティンかっこいい。

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

https://www.google.co.jp/amp/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1709/13/news031.html

まさにこの通りでした。断片的、事象的な、抽象化
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

オチ以外は文句なしの5です。ごめんなさい、オチがどうしても受け付けませんでした…………。

以下、メンヘラは思春期をこじらせたガールの言い換えだと思ってください。

主人公は、無意識に搾取側に回れるタ
>>続きを読む

サッドティー(2013年製作の映画)

2.8

「ちゃんと好き」って、どういうこと?
キャッチコピーに惹かれて鑑賞。

好きになってもらえなくてごめんね。
ってセリフが1番刺さりました。
……えてして別れ方に人間性が出ますね。。

内容は淡白、それ
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

2.7

一家道中色々あったけど、最後は家族で笑いあった〜!というロードムービーの王道。沢山メッセージが込められています。

……でこれ結局個々の問題に戻ったら何も解決してないよね、、、って思うともやもやが残り
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.8

これ系の話大好きです。
解読した後の誰を生かし、殺すか、の話し合いの部分で深く考えさせられました。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.6

ストーリーはホームカミングよりこっちの方が好きかも。
恋愛、バトル、シリアスときちんとバランスよく描かれてて見やすかったです。

エマ・ストーンはかわいい、2のネタバレは見てしまったのですが(事故)と
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.7

結婚したい!
↑ファンに書かれた

追記
こりゃアツいww控えめに言って最高
洋画版エヴァでした、音楽、造形、バトルシーン、何より展開が最高。

最後の脱出シーンはどう考えても「笑えばいいと思うよ」。
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

3.5

何も考えずに観るならパイレーツが一番!
時系列ごちゃごちゃでも楽しんで見れるのも良い。笑

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.5

シンプルに面白い。!

ユニバにアトラクションがある時に観とけば良かったなぁ……

GANTZ(2010年製作の映画)

3.3

GANTZ前後編まとめて鑑賞、
邦画のバトルものの中では一番しっかり撮られていると思います。

演技も迫真、ストーリーも飽きさせません。

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.6

23と一気に観た、面白かった〜!
前作はヒーロー故の苦労や孤独がメイン、今作は力を得たことで調子に乗ってしまう(結果上手くいかない。笑)ことがメイン。

終盤詰め込み過ぎでごちゃごちゃ感は否めないけど
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

(ただでさえ面白い)1より2が面白い映画を初めて見ました。
ラストシーン、MJが戻って来てくれてウッキウキになるピーターパーカー好き〜〜

ドックオクのアームは赫子

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

3.4

さんざんに叩かれているけと、私は好きな作品でした。

初恋の女の子と、もし付き合えてたとしても、結局上手くはいかなかっただろう。
って事をアニメ映画化した感じです。

あえて悪い言い方をすれば、オタク
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.6

ピーターパーカーが可愛い!

MARVEL作品を全く観れてないので、多分知ってたら面白いんだろうな。。。ってところが沢山あって悔しかった(勉強します)
ヒーローはそんなにかっこよくないこと(勿論褒め言
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

2.5

「バカげた音楽やバンドを愛するって事は、自分もズタズタに傷つくって事よ。」
後味はライ麦の読後感と似た気分。

しばらく噛み砕きたいので、評価は変えるかも。

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

2.2

赫子がリアル。
メッセージ性入れようとしてバトル映画と中途半端になった感じ。。映像化はアニメで充分。