ルイスさんの映画レビュー・感想・評価

ルイス

ルイス

映画(15)
ドラマ(0)
アニメ(0)

吸血鬼カンパニー(2007年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

まさに、『アットホーム』な職場!!
ほんわかしたストーリーかと思いきや、血なまぐさいシーンもあって、良い意味で終わりが読めない展開だった!

吸血鬼の世界にも物忘れがあるとは知らなかった!
ターナーさ
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

クリスマスのきらきらとハロウィンのぎらぎらを詰め込んだ作品

やっぱり人って、適材適所なんだなーと思う!映画

ジャックはクリスマスタウンよりもハロウィンタウンが似合ってる!

あと、曲も好き!

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

バーガーキングを食べたくなる🍔

初期のアイアンスーツが西洋の甲冑みたいでかっこいい

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

【100年間の答え合わせをしていく映画。そして願いは1つではない!】

【ザックリ備忘⑥】

①映画を一緒に観た人が『パークでキャラグリをするかのように、オマージュが登場していて楽しい』って言ってた!
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

夢から覚めない方が幸せなのか、現実を生きる方が幸せなのか悩む
でも結局は自分で決めさせて!っていうメッセージを感じた。

【ザックリ備忘⑥(備忘録)】

①1950年代のファッション・建物がとにかく可
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

爽快な伏線回収と憂鬱な結末にびっくり。
感情が忙しくなる映画でした。

【ザックリ備忘⑥(備忘録)】
①前回よりもスピード感ある
ちゃんと驚きな展開あり。

②エスターが動物と触れ合う貴重なシーン?🐀
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

無償の愛を知らないまま大人になるって恐ろしい。
そして、エスターの目的は単純に『愛が欲しい』のではなく『誰かから愛を奪いたい』だった
それが本当に恐ろしい、、

あと『キティちゃん』のぬいぐるみが登
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドキドキの臨場感が前作を越してきた!観てるこちらまで、物音を潜めたくなるほどの没入感!

前作もそうだけれど、子どもの成長が著しかった。特に最後のシーン。

父を失った痛みを昇華していく姿は英雄そのも
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

年月が経っても100エーカーのみんなはそのままで安心した。

大人になれば忘れてしまう記憶もある。仲の良かった友だちとも次第に疎遠になる。宝物が増えてきて、それらを天秤にかけなければいけない瞬間だって
>>続きを読む

ミートキュート 最高の日を何度でも(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

回を重ねるごとに狂気じめていく、シーラの愛と包容力マックスなギャリーに感心させられる映画

この映画を観ていると、小学生の頃の漢字練習帳の書き取りを思い出す。
お手本の薄い線に合わせようと何度も書いた
>>続きを読む

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

5.0

ヘンリー8世が王子を求めたのは、私欲というより、国のためなのかな、と考えさせられる映画だった。

アンもメアリーも自分の信念を持っていたからこそ、他人を許したり、人生を捧げたりできたのだと思う。
時代
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

しっかりホラーだけど、美しくて、ちゃんと愛を感じる映画だった。
美術館でとても怖い絵を観た時と同じ感覚。

そして、衣装も素晴らしい。小さな丸眼鏡が似合う女性はミア・ワシコウスカしかいないと思う。貴族
>>続きを読む

ティンカー・ベルと月の石(2009年製作の映画)

4.5

ティンクって本当に行動力あるな
ブレイズって本当に可愛いな
テレンスって本当に紳士だな

と感じる映画。

ストーリーブックもDVDも持ってるくらいお気に入りの作品。
10年以上前、映画館でポップコー
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

5.0

私の中で姉妹愛を強く感じる映画だった。
今回は人魚と人間の恋がテーマでは あったけれど、人間同士と同じような恋の気まずさや愛への執着を描いていたと思う。

そして本当にミハリーナ・オルシャンスカが美し
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ネオンに輝くエル・ファニングがひたすらに儚かった。

誰も信じられない、知らない街で生きる主人公が子どもから大人になる、絶妙な瞬間を描いていると思う。

最初はエル・ファニング目当てで観た映画だったけ
>>続きを読む