ninaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

女と男の観覧車(2017年製作の映画)

3.5

「釣りは嫌いよ。」


観覧車って結構残酷な乗り物だと思うんです。ゆっくり時間をかけて頂上という素敵な場所まで連れて行って、頂上の景色に酔いしれてる内にまた元の場所へと運んでいく。正にそんな観覧車の残
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.5

「太ったやつ、痩せたやつ、背が高いやつ、そして白人でさえも人は皆孤独だ。孤独に恐れている。」

ずっと観たかったけど3時間近くあるので躊躇してたけど、ようやく観れました👀
最新のCGってすごい……!ど
>>続きを読む

レベッカ(2020年製作の映画)

2.5

前半に時間かけすぎたんじゃない?って配分だった。
出会い〜舞踏会までを丁寧に書きすぎて、後半の裁判などのシーンがかなり雑。
そのせいで主要人物の感情などがあまり浮き彫りにならず、置いてけぼり状態に。
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

「I like happy ending.」


愛ってなんだろうか。
自分が産んだ子どもですら愛せず、薬物と男にばかり溺れるような母親がいる中、
全くの他人であるのに障がいを抱えた子どもを心底愛し、
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

4.0

「大切なのは“何を考えるか”ではなく“どう行動するか”だ。」

母の愛は重し…。泣いた泣いた、久しぶりに映画で泣いた。
こんなお話やと思ってなく途中から結末見えてきたけど、それでも泣いた。
怪物ええや
>>続きを読む

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

4.0

『残された者が君のいない世界でできることは、君の代わりを見つけること』

重苦しい共依存が渦巻いていた。
同性の恋人を亡くしたトム。同性愛者をこっぴどく嫌いながらも、弟の代わりのようにやってきたトムの
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.5

『音楽は魔法だ。平凡な風景が意味のあるものに変わる。』

音楽の力ってすごいなぁとしみじみ。昔は全然音楽に興味なかったけど、最近すごい音楽が好きで。ジャンルとかは未だにさっぱり分からんが、とにかく自分
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.0

『恋は性の垣根を超えるんだ。幸せならそれでいい。本物の恋なら。』

このセリフの通りで恋に性別は本当に関係ないと思わされる映画でした。
LGBTQのLを扱う内容でしたが、一人の少女が自分のセクシュアリ
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.5

『私がどうしてこの木が好きか分かる?倒れても生き続けてるからよ。』

どうも子どもが苦手なので序盤の悪ふざけのシーンはしんどかった…。おばちゃんと一緒にイライラしちゃったよ。心狭いね、反省。

フロリ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2010年製作の映画)

4.5

『 人生で大切な人が現れた時、心の半分は“まだ準備不足だ”と言う。でも残りの半分は、“永遠に愛せ”と言っている。』

事前情報一切無しで鑑賞してビックリしました。あの事件を扱っている映画だと思わず。終
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.5

『人生はお前が観た映画とは違う。人生はもっと困難だ。』

古き良き時代とはよく言ったもので、本当に70年代80年代の映画は最高です。妙な小手先で勝負するのではなく、真っ直ぐに伝えたいことだけを映画に詰
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.0

『恋に落ちれば運命は変わるのだ。永遠に。』

ギャツビー〜〜〜😭😭😭前情報一切無しで鑑賞したけどこんな話だと思ってなくて、すごく楽しめた。普段はメロドラマなんて嫌いだけど、レオ様のメロドラマなら問答無
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.5

『“時”無くして何ものも存在し得ない』

人類の脳は約10%しか機能していない。イルカが最も脳の機能力に優れているが、それでも約20%程度だ。
ってことに冒頭から衝撃を受け後半はほぼ頭に入りませんでし
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.5

ミッドナイトインパリのニューヨーク版みたいな感じ(雑)

ほんとこの作品のティモシーが私の理想すぎて悶えてました…。親のスネかじりながら好きなことして生きて、将来のこととかなんにも考えず。その癖いっち
>>続きを読む

シークレット・チルドレン 禁じられた力(2015年製作の映画)

2.0

高い壁に囲まれ周りに文明はなく外の世界からは遮断され、父母兄妹で4人暮らしの一家族のみが生活している森。兄妹には特殊な能力があり、瞬間移動ができる。しかし、父がその能力を使うことを頑なに禁止している。>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.5

『あぁ、本当に好きだったなぁ…』

観終わったあと、大倉くんはまだ本当にジャニーズなのか急いで調べました。しっかりジャニーズでした。最近のジャニーズまじすげえってなるほど、いろんな意味で衝撃が多い作品
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.5

『If anything happens I love you 』

12分のショートフィルムなので、仕事の休憩中にちょうど良いと思って鑑賞。
そんなサクッと観たらいかんやつだった…。

セリフなし、
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

『この先の人生が見えたら、選択を変える?』

SF系苦手で避けてた映画ですが、ある方のツイートで気になり鑑賞。深い。ただただ深い。

UFOのような謎の宇宙機と宇宙生命体が突如地上に現れ、それが何を求
>>続きを読む

シシリアン・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.5

『ルナ、眠っちゃダメだよ。』

ずっと気になっていた映画。仕事が忙しくて上映中観に行けなかったからようやく観れてほんとに幸せ…!

半分実話で半分フィクションのお話。
実話部分は誘拐事件、フィクション
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

5.0

『私が欲しいのは愛か死よ』

記念すべき300レビュー目は何を観ようかと悩みに悩んで、評価が高くて温めていたこの作品を観ることに。
フィルマでスコア5をつけた作品は今まで2作しかなかったけど、300レ
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.0

『未来は待ってくれない』

これ観終わって感じたのが「怖い」っていう恐怖心。現実がどんどんこの世界線に近づいてる気がする。

そもそもSNS無しではもはや生活不可能になってきたこのご時世。既にたくさん
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.0

『皮肉なものね。あなたが“ファッションとは全く無関係のブルーのセーター”と思っていたものは、そもそも私たちが選んだから存在するのよ。』

ファッション業界の話がすごく好きだからひたすら出てくるブランド
>>続きを読む

BLACKPINK ライトアップ・ザ・スカイ(2020年製作の映画)

4.0

『このまま何もせずには帰れない。』

実はゴリゴリのBLINKなんで、先週の水曜に公開された時から来るべきときに観ようと心の中で勝手に温めてました(?)

案の定ボロ泣き。贔屓目ナシにしてもブルピンっ
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

『パパが失った全てを取り戻してみせるよ。』

軽快すぎる詐欺。むしろここまで堂々とした態度されたら疑う余地なしだもんってくらいやってくれる。これが実話ってことにまた驚き。16歳から詐欺始めて肝っ玉座り
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

4.0

『言ったでしょ?私とあなたではレベルが違うって。』

正に覚醒。スイッチ入った瞬間には鳥肌が立つほど。キムダミの演技力は梨泰院クラスの時から知ってたけど、これはすごかった。
冒頭のふつうの女子高生だっ
>>続きを読む

アフター(2019年製作の映画)

3.0

『世界で最も愛している人は…』

冒頭がトワイライトと重なった。
主人公がつらつらと想いを語りながら始まる感じ、めっちゃ重なった(笑)
あと文学的なとこも少し重なったなぁ。

始まり方を見るとテッサが
>>続きを読む

キスから始まるものがたり(2018年製作の映画)

4.0

『人生で本当の親友が一人でもいればそれはラッキーなことよ』

いいなぁ〜〜〜!!!社畜極めてる私からしたら眩しすぎた〜!!!!!
アメリカの高校生、陽キャならめっちゃ楽しそうね…(笑)

親が親友同士
>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

4.5

『愛してる』

今年も黒人の方が警察官の暴行により亡くなる事件があってから、差別へのデモが過激になり暴徒化することもあった。
そんな様子をテレビ越しに見ていたときは、正直どちらが正しくてどちらが悪いの
>>続きを読む

スペイン一家監禁事件(2010年製作の映画)

3.4

『どうしてうちだったんだ…。』

映画を観終わったあと、いつもならレビュー調べたり考察調べたりするのですが、今作観終わったあとは全力で格闘技の教室が家の近所にないか調べました。護身のために格闘技、習っ
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

1.5

『僕たちのママを返して』

もうこの作品、大っ嫌いです。
子どもの無邪気さや純粋さ、あどけなさを利用している感じがしてすごく嫌い。
元々子どもが苦手なので、あんまり子ども関連の映画見ないんですが、
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.5

『Remember me?』

これまたすごい作品を見た。ド派手なアクション映画はだいたい中身はそんなメッセージ性がないんだけど(失礼)、本作で描かれる世界は現代社会の縮図のようだった。

荒れ果てた
>>続きを読む

ワルダ -悪霊の呪い-(2014年製作の映画)

1.0

『彼女の目を見れば普通じゃないことがすぐに分かるわ。』

ネトフリのジャケ写に釣られてホイホイ観たらB級ホラーどころかZ級だった件。
私はジャケ買いならぬジャケ鑑賞しちゃうのでこういうハズレが多い(笑
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.0

『君の骨はガラスでできているわけじゃない。君は人生にぶつかっても大丈夫だ。』

ずっと気になってたアメリをようやく鑑賞。仕事で疲れきった脳みそには少々ヘビーだった…。
たぶんすっごい好きな世界観なんだ
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.5

『私はただ ただお母さんに好かれたいの』

クリスティンっていう可愛らしい名前があるのに『レディバード』とかいう自分で作った架空の名前を周囲に呼ばせて、違う『何か』になろうとする主人公。
これ正直、結
>>続きを読む

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.5

『悩まないで あなたはステキよ』

終始爆笑しながら観てた。久しぶりに映画でスッキリ笑ったかも(笑)
内容は正直B級なんだけど、エマ・ストーンの可愛さかっこよさと、テンポの良さで楽しめた。

高校生と
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

4.0

『誰かにキスされたらお礼をしないと』

何この爽やか胸きゅん…。眩しい…✨
初夏〜夏にかけてのラブストーリーってほんまに綺麗な爽やかさありますね。
私の大好きな『君の名前で僕を呼んで』を少し思い出しま
>>続きを読む