romioさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

romio

romio

映画(1704)
ドラマ(3)
アニメ(0)

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.2

見てるこっちがこっぱずかしくなってしまう笑
誰もウゼーやだりーなどと言わない夢を追う全力少年少女たちによる青春物語。

妹と一緒に見ることが多いが、子供の時も今もキャーキャーいいながら見てしまう。
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

2.0

公開当時、b級感すごかったが、だからこそ映画館に見にいきたかった作品。

実際に見てみると、予告編とは印象はかなり違い、パニック映画を期待していたらむしろサスペンスという軽い裏切りに合う。
ドン、バン
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.0

スタンドバイミーなんかに感じる、子供の頃のなつかしさ、そしてあのちょっぴり切ない感じ、たまらない。
自分は学校の怪談がかなり好きなんですが、それに近いような感じ?
原作はかなり昔に読んだような、読みき
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

2.0

昔からなんとなくこれは思っていたが、宮崎駿監督作品で唯一苦手な作品。

世界観は大好きというか、あまりにも凄すぎて、うわーと思うんだが。
どうもストーリーが楽しくない。
なんか、ナウシカがお母さんのよ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.5

こちらは4年ぶりに鑑賞。
前回はスコア3.4だったのであんまり自分の中の評価は変わらず。
やはり、序盤の面白さが群を抜いている!!!
俺はやっぱり、SFの作品大好きだなと思いながら、科学的なことをしっ
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.4

3年前の俺は3.6のスコアを付けていたが、見返したら、バカみたいに面白かった!!
夢や深層心理といったものをエンターテイメント全開でみせて楽しませてくれるし。
何故か、昔の俺は登場人物に魅力を感じてい
>>続きを読む

いつだってやめられる 闘う名誉教授たち(2017年製作の映画)

3.6

エンタメ作品として、しっかり楽しめた。
1作目、2作目があっての今作で、しっかりと役者が集まり目的が具体化され、見やすかった。

コメディー要素が抑え気味だったのも個人的には良かった。俺はそこがイライ
>>続きを読む

いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち(2017年製作の映画)

1.8

いつだってやめられるシリーズの2作目。
おっ、これから!というところで話は終わっていくので、映画としてもいつだってやめられないストーリー。
3にどうなるのかとても気になってしまいます。

話としても1
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

4.0

まさか、こんな作品がレディプレイヤーより面白いと感じるとは。
まわりの評価は低いが、個人的になってかなりハマってしまった。
正月の口直しくらいの感覚で見たがそんなこともあるもんだなと。

元ゲームの世
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.8

大人のためのSFファンタジーアドベンチャー作品。
久々にただただ、映画見終わって楽しかったなーと思えた、あっという間の140分。
スピルバーグ監督ありがとう!!
こんなことだと知っていれば、映画館に見
>>続きを読む

いま、会いにゆきます(2004年製作の映画)

3.5

優しい、めちゃくちゃ優しい。
何が優しいって、梅雨の雨がめちゃくちゃ優しい作品。

中村獅童のちょっと抜けたお父さんというのがとてもよくて、その彼と妻、息子との家族愛の物語。
とくに何が起こるでもなく
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

2.0

ちょっと期待しすぎていたのと、コメディが肌に合わずイライラしちゃったので点数は低めに。
ただ楽しく見終われてよかった。

大学教授達が、社会に虐げられ、皿洗いやガソリンスタンドで、働く日々。
そんな彼
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

2.0

世界が危機に瀕してる横で、自宅謹慎中のアントマンの冒険を描いた作品。
見た感想としては、スパイキッズを見てるような感覚だった。

ほのぼのしてるし、笑いもあり、何よりもスーパーマンなどとは違う等身大の
>>続きを読む

落下の王国(2006年製作の映画)

1.0

好きな人全てを敵に回すかもしれないが、これが、面白いってマジか??と思ってしまう。
ごめんなさいm(_ _)m


平均点の高さ、世界遺産でのロケ、圧倒的な映像美など、他にも興味を惹かれるレビューが多
>>続きを読む

Make Us Dream(2018年製作の映画)

5.0

5点以外に俺には点数をつけられない!!!

人生の半分以上をリバプールとともに過ごしてきた自分にとって、これはもう映画どうこうの話ではない。
ジェラード、ジェラード、ジェラードとレビューを埋め尽くした
>>続きを読む

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

2.0

木人椿で始まり、木人椿で終わる。
木人椿の響く音に涙するそんな作品。

イップマンは好きだけれども、今作は正直にめちゃくちゃなストーリーだった。
外国人による地元の学校での戦い、子供との関わり、同じ流
>>続きを読む

希望のかなた(2017年製作の映画)

3.5

映画をより好きにしてくれたジム・ジャームッシュとアキ・カウリスマキの新作が同じ年に見れた2017年。
それぞれの色がありどちらも素晴らしかった。
全く変わらないカウリスマキ、今作は3.5点中3.5とい
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

4.0

ジャームッシュの新作ということで、あまりにも見たすぎて見れなかった作品。
2018年のラストはこちらの映画で。

見終わった後、このジャケットをみてまた惚れるが。
映画そのものが一本の詩という、なんと
>>続きを読む

ONE PIECE FILM GOLD(2016年製作の映画)

2.0

カジノで話をやってみた、というだけの映画。
新世界の技やキャラなどを出してはくれるが、まあつまらない。

ストーカー(1979年製作の映画)

3.2

ソラリスも爆睡するが、こちらも眠い眠いタルコフスキーの作品。
落ち着いてないととても見れないので年末に見るにはちょうど良かった。

こいつらが主人公なのか?、そんな華ということばとはまったく無縁のハゲ
>>続きを読む

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年製作の映画)

4.7

めちゃくちゃ心地よい。
ずーっと見てられる、そして見ていたい!
一度目よりも二度目、三度目とどんどんと面白くなっていく。
冬の季節、こたつに入りながら、じーっとゆっくりとした時間を過ごす。
すぐ2回見
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

2.0

連日席が埋まりまくっていて、評判もとても良かったのでとても楽しみにしていたが、 もし音楽に良さを感じなかったならば、これは映画としてまったく見どころのない作品だと思う。
こんなこといったら好きな人に殺
>>続きを読む

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

4.3

パトレイバーが面白いというのは聞いていたがここまで面白いとは!!
劇場版を見るにあたり、アニメからしっかり見るかと1〜前に見たが挫折。
しばらく、離れていたが。
完全なパトレイバー1、伝説と言われるパ
>>続きを読む

放課後ミッドナイターズ(2012年製作の映画)

3.0

なんかみる前の印象としては、放課後のお化け達が主人公で、騒ぎ出す、みたいなのを想像していたが。
実際は、幼稚園児3人が、夜の校舎で愉快な奴らと遊ぶみたいな話だった。

子供むけながらなかなか面白い。
>>続きを読む

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット(2012年製作の映画)

4.0

いや、まじこれなんだよ、これ!!
ワンピースの中で一番好きだ。
ちょっとばかしカッコよすぎるぜ!
尾田っち、めっちゃ好きだろうなと思いながら見ていた。

殴り合いなんだよな。殴り合い。
能力とかそんな
>>続きを読む

ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース フィルム ストロングワールド(2009年製作の映画)

3.5

ちょっと最近のも見てみるかと思って見てみたら、これが思いのほか面白かった。

今回の敵が、ロジャー時代の伝説の敵という引きがまず強く。
インペルダウンを脱獄した奴かと興味が湧いたし、話に非常に入りやす
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース ねじまき島の冒険(2001年製作の映画)

1.5

ワンピース劇場版2作目。
ぐだぐだと同じようなことをやっていてめっちゃ怠かったな。

ワンピースの映画はこんなもんかと思った2作目。

ONE PIECE ワンピース(2000年製作の映画)

2.0

Amazon primeで配信されていたので、ちょっと見てみた。
考えてみれば、ワンピースの映画は初鑑賞だ。
そしてこれはワンピースの第一作目。
まだまだイーストブルーでサンジも出てこない。

黄金を
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.5

ディカプリオがめちゃくちゃいい!
人間の欲というものを主軸に、紛争、ダイヤモンド、内戦、人種、様々な要素が詰め込まれた作品。

ディカプリオ演じる主人公のアーチャーは元傭兵で現在はダイヤモンドの密売人
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

4.2

キンスキーがいても違和感のない映画がどれだけあるだろうか?
現れたら、5点付けてたよ、俺は笑
あのジャングルにデカい船があってもおかしくない!
という、最近のうわーすげーアクション!とかの次元を飛び越
>>続きを読む

暁に祈れ(2017年製作の映画)

2.0

いい加減、麻薬やるのやめろよ、ただただ呆れるぜ、、

タイで覚醒剤所持で捕まったボクサーの刑務所での生活を描いた作品。
ミッドナイトエクスプレスのようだが、映画的な面白さはこちらにはない。
臨場感を出
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

3.5

あんなラストを見せてくれるんなら、低い点はつけられない!!
ドッキドキのハラッハラのボロ泣きです!!

基本的にはよくあるギャングもの。

ラスト以外はもううんざり♪めっちゃ退屈でした。
奴らの話にマ
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

1.6

何も感じない作品だった。

癌の宣告を受けた後の過ごし方を描いた作品?
気持ちを乗せることができたら楽しむことができるかもしれないが。

周りにいる登場人物はやなやつらばかりだし。彼女とか最悪だし、よ
>>続きを読む

2つ目の窓(2014年製作の映画)

4.2

ドキュメンタリーのような生々しさの中で見せる、死生観。
こりゃ、とんでもなくタイプで今年ベストはこれだなと観ていて思った、そんな作品。

冒頭のから山羊が死に、海の中を漂う少女。
「なんで海はいらない
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.6

かなり面白い映画だった。

社会から害されないようにと人里離れた森の中で暮らす家族の話。
そしてそんな彼らが、街に出て、見る世界、世間とのギャップが面白い。

かなり主張が偏っているが、それをこちらに
>>続きを読む

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(2015年製作の映画)

3.3

今作も面白い!!でもちょっと丸くなった??という感じ。

軍隊で侵略するだけではだめだ!
各国の良い部分を自国のために奪ってこようという、様々な国のいろいろなジャンルの良い面を見て、考えよう!という話
>>続きを読む