らなさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ハニーボーイ(2019年製作の映画)

3.4

結構大々的に宣伝してたのと、予告編とかポスターがキャッチーでキュートな感じやったからわりと大衆向けかと思いきや、描写は難しくわかりづらい感じ。
ストーリーは主人公が父親とのトラウマを乗り越えるっていう
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.8

キャラデザがどれもきもめで最初萎えたけど、めちゃ面白くて最後はちゃんと感動した
でも飼ってるペットは可愛くなさすぎたから、あの子だけでも可愛くしてほしかった、、笑

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.8

もののけ姫もこの機会にはじめてみたけど、思ってたよりだいぶファンタジー!
シシ神様は結局なんだったんだ…命そのものという答えに納得できるようなできないような…。神様という概念をあんまり理解しきれなかっ
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.0

小学校時代の主人公が胸糞すぎて、その後に性格までこんな気弱になる?とは思ったけど、腐りきらずに済んでよかった。
硝子を1番フラットに見てたのは植野さんかも、性格は悪いけど。
いろんなこと盛り込まれてた
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

久しぶりに最初から最後までちゃんとみた。
メイがトトロみたときに、お父さんもサツキもちゃんと信じて話を聞いてあげるのいいな〜。
メイの言動が終始子どもらしくて可愛い

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.7

思ってた100倍へんな話やった(笑)
でも森見さんが、子供が考える「世界の果て」のイメージを詰め込んだって書いてるの見たら、なんとなく腑に落ちた。
描写とか作画が綺麗だった〜。原作も読んでみたくなった
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.8

クレイマーさんとクレイマーさん、どっちの言い分もわかるし絶対悪がなくて難しい〜。
壮大なテーマとかではなかったけど、結婚とか子育てについて誰がみても考えさせられるいい映画だと思った

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.7

何かが起きてもそれがピックアップされることもなく、シーンが変わればまた年月が過ぎて変化している
ただただ時間が流れてる映画だった。
特に要点があるわけでもなく長いから、途中まではうーーんと思ってみてた
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

なぜか今まで観たことなくて映画館上映ではじめてみた。
王蟲が怒って走るシーンになったら必ずテクノポップみたいなビート流れるのがちょっと面白かった。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

すごい観やすくて面白い映画。結末も良かった。
裁判での2人の訴えが刺さる…

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.1

ひさしぶりにみたらだいぶ忘れてた。
伏線とかメッセージの一貫性があるわけでなく、なんか色々盛り沢山やな〜と思ったけど、やっぱりめちゃくちゃ面白かった。
世界観の発想力と作画音楽の表現力がえぐすぎるから
>>続きを読む

ジャッジ!(2013年製作の映画)

3.1

広告代理店の話とおもってたら広告賞の話やった。
思ってたよりだいぶコメディーであんまり中身はなかったけど、普通に面白かった!

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.2

高校時代の回想シーンメインで、思ってたよりダークな要素多かった…特にぶり谷の子が演技うまくて怖かった
ストーリー自体にそこまで意味はないように思えたけど、ギャル達の無敵感楽しそうで良かったな〜
エライ
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.8

ドラマ好きやったけど映画も安定に面白かった
竹内結子も三浦春馬も美しかった〜

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.3

全体的に心情があんま理解できんかったけど、わりと楽しかった
ただ思ってたんとはだいぶ違った、なんでこの題名になったんやろ…

メゾン・ド・ヒミコ(2005年製作の映画)

3.5

オダギリジョーが美しすぎる、、

柴咲コウあんな美人やのにちゃんと地味な女にみえたすごい

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

4.0

ライアンが最高すぎる
映画ではカットされてたフムフムヌクヌクアプアア〜の歌を一生聴いてた

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

お父さんがちゃんと間違いを認められる人で良かった
やり方は間違ってたけど、ずっと子どもたちを愛してたし子どもにもそれが伝わってたから家族を修復できた

教育って間違えれば強要や洗脳になってしまうから怖
>>続きを読む

ダンボ(2019年製作の映画)

3.3

ストーリーがアニメとだいぶ違って、動物目線から人間目線に変わってしまってた
アニメが大好きで何回もみてるから、変に現実的なストーリーに違和感はあったけど、これはこれで良い話だった!

リアルなダンボ怖
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.5

最初はリアルさに違和感ありありやったけど、最後にはちゃんと違和感なくみれてた!
アニメならではのカラフルさとかは無くなってたけど、サバンナの雄大さとか美しさはよく伝わってきて違った良さがあった
亜生の
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

もっと悲壮感漂う映画だと思ってたけど、囚人生活がわりと明るく淡々と描かれてて面白かった
見終わったあとすっきりとハッピーな気持ちになれる

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

想像してたストーリーと全然違ったけど面白かった
実話だから納得っちゃ納得、現実ではそう簡単に綺麗にまとまらんよな〜て感じ

七つの会議(2018年製作の映画)

3.5

野村萬斎の芝居がくさすぎてところどころ笑ってしまった

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.1

道端でレコーディングするシーンがシングストリートと似てた
どっちも好きやけど、ストーリーがはじまりのうたの方が腑に落ちてよかった!

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.2

その年はフォレスト・ガンプがアカデミー賞とってショーシャンクは取れなかったんやでってお父さんが言ってて、へぇ〜てなった。
テンポが良くてみやすい。
アメリカの現代史がちょっと知れた気になって楽しかった
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.7

劇中に流れる曲が全部よかった!
ストーリーは普通やけど短めでさくっと観れた
メガネの子とお兄ちゃんが良い〜

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.1

インドパキスタン関係の重いテーマを扱ってるのに、楽しくて愛にあふれてた〜さすがインド映画。超ベタな展開でラストシーンも少し大仰なぐらいやったけど感動した。

バジュランギが最初から最後まで愚直すぎるほ
>>続きを読む