hillbookさんの映画レビュー・感想・評価

hillbook

hillbook

映画(62)
ドラマ(15)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.9

MAD MAX2作目
今作で大きく『怒りのデスロード』の方向性に近づいたのかな
となると1作目はかなり浮いた作品では

「荒廃した世界でガソリンを探し続ける」という2になって大枠の設定を説明する斬新さ
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.4

『フュリオサ』向けて
『怒りのデスロード』以外は初めて

MAD MAX....
マッドなマックスだーーー!!!
そーゆーことね

あまり古い映画は見ないので、見慣れないなーと思いながら

カーチェイ
>>続きを読む

ボブ・マーリー:ONE LOVE(2024年製作の映画)

3.5

イケメンすぎるボブ•マーリーの伝記物
ブラピのPLAN B制作

『ボヘミアン•ラプソディ』、『エルヴィス』など偉人音楽映画も煮詰まった感があり、それらと違う点を楽しみに鑑賞

意外だったのは売れた状
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

4.3

前評判大好評、今年最注目の吉田恵輔監督最新作を満を持して観てきました
心を抉られる吉田作品ですが、抉られ度であうと過去一かもしれません

『空白』と似たテーマですが、今作は子供についての事件後から始ま
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.2

強烈胸糞映画でした
You Tuber についての映画は初めてでした
登場人物の違う顔が段々と露わになる吉田監督の18番
ものすごい数の行いとそれに対する天罰的展開が続く

数字を求めるyuriと誠意
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.4

吉田恵輔監督最高傑作
107分でこの充足感、凄い
全登場人物深く描かれる、正しさとは

添田
コメディ古田新太ではなく、歩き方、顔
ずっと怒鳴るような話し方
娘が万引きをしていて欲しくない気持ち
自分
>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

4.3

吉田恵輔監督のボクシング映画
ボクシング映画は初視聴
スポーツについての映画は苦手なのですが…

めっちゃ良かったです
今回は社会の悪がテーマではなく、かなり青春映画的側面強めですが、ブッ刺さりました
>>続きを読む

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

3.7

主演は割と好きな安田顕さん
安田顕さんはクズとか醜い役が似合いますね

人身売買、嫁と姑、DV等の社会問題を取り扱っているにも関わらず、最も印象に残るのは「⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎〜」の叫びですかね

序盤は
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.1

数本しか見たことがなかった吉田恵輔作品、今作は初見ですが、この人の悪の描き方というか、人の残酷さとなんか切なさ

前半はコメディシーン多め
ムロツヨシのピュアなのだが絶妙のキモさ
映画の情報を何も知ら
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.7

超女性活躍映画だった
どうやら製作陣もほぼ女性らしい凄!

言うまでもなく、マーゴット•ロビーにしかできない役なのかもと思うほどのハマり役

警察署のカラフル戦闘シーンやクライマックスの橋や隠れ家的な
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.9

シャザ〜ム最高
DCEUの追い上げが凄い

変身前と変身後で俳優を変えるのは斬新!
変身後のザッカリー•リーヴァイの表情が良い

他のDCEU 作品のような生まれながらの潜在的ヒーローではない点も良く
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.6

DCEU6作目モモアマン
初登場ジャスティスリーグでは、アクションシーンが特に水とは関係無かった印象でしたが、今作は思う存分アクアマンでした

幼少期のアーサーとサメのシーンはハリーと蛇のシーンを思い
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.4

満を持してDCEUラストザック•スナイダーバースでの集合作品

良かったところはありましたが、残念な点が目立ってしまう

スーサイドスクワッド同様、メンバー紹介、勧誘動画で半分が過ぎる

バットマンが
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.5

DCEU4作目
ここにきてようやく当たりが来た模様

まずは女ケ島編
やっぱり初めて男を見た時はあの反応笑
暗い都会の連続からの綺麗な自然

短いですがロンドン散策編
着替えのシーンは人間味があって結
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.2

DCEU3作目
ワーナー•DCのロゴの今作仕様
序盤のキャラクター紹介は可愛い

ハーレクイーンは、衣装からメイクから武器までルックは最高でしたが、最後の戦いを除いてかなりのキャラクター格差がある
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.2

ノーランのダークナイトも観てないので、初バットマン映画になります
マンオブスティールは相当ノれなかったのですが、今作は可もなく不可もなくと

DCあるあるなのか、ユニバース化のせいなのか謎のシーン、回
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.0

DCEU観ます
スーパーマン映画は初めてなんで分かりませんが、可愛げが無いヒーローはなかなかキツイ

アクションシーンは久しぶりにシンプルに強い人間が観られて良かった

ノーランが携わっていると知って
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.6


バーベンハイマー事件から半年以上
初日にimax、通常でもう一度鑑賞

約1年の焦らされた期間からか軍服からポスターのビジュアルになった際にはなぜか感慨深くなりました

そのシーンもですが、音が最高
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.3

これ苦手です
予告を見た時の興奮はトップレベルなんですが、ほんとにこれは苦手

予告で出てくるような逆光のシーンは新鮮だし、ウォーってなるし、音楽もいいんだけど

公開当時、配信も合わせて4回程観ても
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

映画が好きになったきっかけの一つの作品

ポスターからロケーションやらガジェットやらのビジュアルがとにかく好き
インセプションでは、雪山で雑さを感じましたが、今作はどのシーンも星も見ていて飽きない
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

2.8

観るつもりは無かったが、誘われたので
原案と比べてどうだ、原作知ってるとどうと賛否両論ですが、そこは問題ではなく、面白くなかった

酷評ポイント
予告で全面に押し出している「間取り」がそこまで重要では
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.8

映像と設定の唯一無二感で満足度は高く、公開当時だと衝撃だろうと思う 
設定は現代の生成AI やメタバースに似ていて、ノーランらしいなと、凡人にはない発想だと思った

序盤の設定説明フェーズも町が動いた
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.6

メメントに続いてノーラン2作目
これは初視聴

いわゆるどんでん返し映画
2作続けて観ると、時系列変更による伏線作りはノーランあるあるらしい

2人のプロ意識もリスペクトもない、復讐とライバル心による
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

ノーラン予習で久しぶりに視聴
この手の作品は回数を重ねるごとに味がしなくなるのだが、初見時の衝撃、なんだこれ感は覚えている

最初の写真パラパラシーンは後から考えると相当オシャレ
射撃逆行はテネット後
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.2

スクリーン映えする、映画館で観るべき映画でした
大歓声、爆発音、大人数アクション、座席までくる振動による没入感

ストーリーも1よりかなり面白いと感じた
1から帝国主義✖️ブラックパンサー、ライオンキ
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.4

2が面白いとの噂を聞いて乗り気では無かったが視聴
映画館で観るとより楽しめたのかも
小さい画面だと壮大さ、荘厳さが伝わりにくい

展開は『ブラックパンサー』、『ライオンキング』の途中までみたいな感じで
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.2

ダメだったよねー
まず冒頭のアニメかと思う雑CGで楽しみ度が激減した
後に作家主人公の正体を知り、全てがつながるのだが、それまでの「なんか逃げてる」「なぜか仲間になってる」が結構続く
主人公の正体が分
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.6

プロットは前作キングスマンとほぼ同じ
敵役のサイコっぷりが良い
敵のアジトのセットが好みだった

イギリスがキングスマン
アメリカはステイツマン
英国紳士、アメリカはカウボーイは笑う
ペドロパスカルの
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.8

マシュー•ボーン振り返り視聴
昔感じたカッコよさは間違いなかった!

スーツ、酒、武器、隠れ家が厨二心に刺さる
オープニング好きだね〜
教会での音楽✖️アクションは最高
アンチ階級構造となっているのも
>>続きを読む

カラダ探し(2022年製作の映画)

2.6

旅行先で友達と観ましたが、ツッコミながら観る作品として完璧だった
1人でホラーとしてみるときつい

ホラー✖️青春なのだろうが、怖がるべきところで俳優が惚れ顔をしていたりと中途半端で怖くない
そもそも
>>続きを読む

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

4.2

アメリカのアフガン侵攻について詳しくは知らないし、アメリカ視点だし、エンドロール前にもあった通り現実はこの英語の逆であり、ごく僅かな美談を描いていることを踏まえた上で、良い映画だった

ミリタリー系は
>>続きを読む

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

3.5

気になるところはありつつも題材が良かったので楽しめた
序盤はタイカワイティティっぽいギャグが多すぎてキツかった
娘を交通事故で亡くした設定で交通事故を笑にするのはどういう意図なのか
文化の違い、監督自
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

3.8

マ•ドンソク主演映画初視聴
マ•ドンソクが人気な理由がわかる
個人的には声が特にかっこいい

マ•ドンソク演じるマ•ソクトは、カッコいいのはもちろん可愛げもあって良い

グロシーンはこれぞ韓国映画とい
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.2

良かったです
タイトルとポスターのみ見て行ったので序盤は自殺か他殺か、どのように落下したのかを追求する逆ガリレオ✖️見えない目撃者的展開かと思っていたので、真剣に結末を考え、ダニエルの視覚障害がキーに
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.0

アメリカでも酷評と聞いてはいましたが、酷評ほども悪くなく、良くないのは宣伝の仕方かなと感じた
スパイダーウーマン✖️ミステリーだと期待してみると期待は下回る

ミステリー面では、キャシーにとっては自分
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.3

コヴェナントの前にガイリッチー作品を予習
ステイサム✖️ガイリッチーはかなり期待大でしたが、予想は超えず

脳死で観れるが、物語が単純すぎるのか
盗難品がAI関連なのはM:I の最新作と同じなのだが、
>>続きを読む

>|