モンスターエンジン大林さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

モンスターエンジン大林

モンスターエンジン大林

映画(562)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ファーザー(2020年製作の映画)

4.0

矢野・兵動の兵動さんがラジオで紹介してた映画。
映画を紹介するコーナーがあって紹介してたやつ。
評論家?の方と、兵動さんの紹介の仕方が上手で、聞いてるだけて見てみたくなった。
少し前なので、どうゆう紹
>>続きを読む

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

4.0

小さくなって、そうなったら色々価値が変わって、少しの蓄えでもむちゃくちゃいい生活できて。
みたいな感じや思ってたので、むちゃくちゃながら見するつもりやったんですけど、なんか中盤辺りから感じがちゃうかっ
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.0

ずっとおもろい。
全員むちゃくちゃ喋る笑
時間も長い映画ですけど、ノンストレスおもろ映画でした。
有名なディカプリオの血のシーン。
芝居がエグすぎる笑
あそこに関して、全員止まってなくて凄すぎる笑
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

4.0

昔、映画館で見たはず。
なんで見に行ったんやろ?笑
「これ見たい!」ってよっぽど思わん限りわざわざ見に行くことないはずやけど。
この映画があかんとかじゃないんですけど笑
設定がおもろそうやったからかな
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.0

個人的にむちゃくちゃ詳しいわけじゃないんです。
アメリカのhip-hopの事とか。
差別がある地域にあって、そこでセンスある同年代集まって、音楽やって。
簡単な入りで言えばそんなんでしょけど、歴史知ら
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

わかりやすく吹き替えで見たんですけど、たぶん字幕で見てもええんでしょうね。
吹き替え担当してる方々が豪華で、それ聞きたいのもあったんですけど、そら満足。
子供向けの映画なんでしょうけど、そうゆう感じの
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

息子と映画館で視聴。
時間的にMX4Dしかなかったので、そちらで視聴。
あんな揺れるのね。
あんな揺らして欲しくなかったかも笑
あんなプシュプシュしてくるのね。
そないプシュプシュして欲しくなかったか
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.0

むちゃくちゃ引き込まれる笑
Netflixのレビューだけで引き込まれて見てみて、本編もむちゃ引き込まれた笑
無茶な部分もあるけど、そこの感想は個人個人やし。
モンティパイソンのアニメーション部分とか、
>>続きを読む

ポプラン(2022年製作の映画)

4.0

サクサク進んで、あっとゆう間に終わりました。
題材は下ネタなのかも知れませんけど、そこまでゴリゴリではなく。
クスクス笑えたり、なんかほっこりしたり。
そんな内容でした。
「ポプラン」もそうですけど、
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

4.0

1が良過ぎた笑
こっちがあかんとかじゃなく、1が泣け過ぎた笑
こっちも泣けるとこあるんですけど、泣けるとゆうよりかは、時間軸でどうこうの下りが多くて、よく出来てるとゆうか。
最後の最後のタイムマシーン
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

5.0

ここ何年もなかったくらい泣きました。
むちゃくちゃ良かった。
うすーく知ってはいたんですけど。
漫画であった話なんですよね?
エグいくらい泣きました。
自分の息子が「のび太」くらい健やかに育って欲しい
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

ええ話よねぇ。
こんなもんええ話でしかない。
たけしさんが漫才やってた頃の世代では当然ないので、当時の感じの話を聞く事は多少ありますけど、なんせええ話。
ええ話であり、むちゃくちゃカッコいい。
もしか
>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

4.0

どなたかにオススメしてもらった映画。
マルセイユ津田との「シネマbar」やったかな?
またやりますので、そちらも是非来てください。
「悪人伝」ゆうて、デカデカとむちゃくちゃ悪そうな顔してるし、ゴリゴリ
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

4.0

三谷幸喜さんの映画は割とコメディ要素が強いのを見てたのもあって、分かりやすいボケが少ない映画でした。
史実にともなって作ってるし、無理が効かん感じ。
でも個人個人の破壊力があるんで、所々むちゃくちゃ笑
>>続きを読む

あの日々の話(2018年製作の映画)

4.5

舞台が元で、映画になったやつ。
一度出させてもらった、YouTube「映画の窓ch」
矢野兵動の兵動さんと話をさせてもらったんですけど。
に、プラン9久馬さんが出てて紹介してた映画。
シンプルに、ちゃ
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

天才の作るもんて、僕のような凡人には理解できへんとゆうか。
映画の中身が理解できへんて事でもないんですけど、なんせ細部に至るまで天才なんでしょね。
衣装もそやし、セットもそやし。
そのセットの色味とか
>>続きを読む

GOEMON(2008年製作の映画)

4.0

映画が公開された頃に、笑い飯西田さんと見た映画。
映画終わりにご飯へ行き、この映画に対して「あれがよかった、これがよかった」と話をした映画。
全体の内容をほとんど覚えてなかったんですけど、がっつり2時
>>続きを読む

300 スリーハンドレッド 帝国の進撃(2014年製作の映画)

4.0

前作のレビューで「僕らのネタ『神々の遊び』の大元になった1つ映画」みたいな事を書かせてもらいました。
そうなんです笑
実はこの映画の前作は、あのネタに影響を与えてるんです笑
これもそうなるかもですね。
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.0

どこで誰にかは忘れましたけど、何せオススメしてもらった映画。
なにせ「ほっこり」
ここでは「アドベンチャー・冒険」となってますけど、むちゃくちゃ薄めにその要素あるだけで、ただただ「ほっこり」
難しい話
>>続きを読む

総理の夫(2021年製作の映画)

4.0

FM大阪「赤maru」で紹介させてもらうとのことで、事前に見させてもらいました。
奥さんが総理で、旦那が真面目。
特別見たことない画期的な設定ではないですし、大きく見ると、絶対どっかで触れた事ある設定
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.0

来年の1月に新作出るんですってね。
1作目とこれの間にあった「運勢編」を見てから見ました。
やっぱり見といて良かった笑
運勢編に出てた人、ちょろちょろ出てくる。
ただ、たぶんドラマ見てたらもっと良かっ
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.0

ドラマ1話も見ず笑
見た後に「たぶん見てたらもっとおもろかったんやろなぁ」と後悔します笑
ただ、見てなくても予備知識なくても全然楽しめた。
見ながらキャラクターを勝手に知っていけばええと思いますし、勝
>>続きを読む

カラスの親指(2012年製作の映画)

4.0

小説を昔に読んだやつです。
道尾秀介さんの小説をその頃よく読んでて、どれもおもしろく、その中の一つ。
ただ、おもしろかったとは記憶してますけど、細部までは記憶になく。
映画を見て思ったのは、原作厳つい
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

4.0

先日、矢野兵動の兵動さんのYouTube「映画の窓ch」に出させて頂きました。
是非検索してご覧あれ。
https://youtu.be/egifYXifC-E
で、打ち合わせでスタッフの方と話をして
>>続きを読む

犬部!(2021年製作の映画)

4.0

FM大阪「赤maru」で紹介する為に見させてもらった映画。
ラストで「今はそんなことありません」的な文字出るんですけど、一部が改善されてるだけで全部が全部てわけじゃないんでしょうね。
大学生の友情とか
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.0

何度か言わせてもらってるんですけど、ミュージカル苦手なんです笑
唐突に歌われると、入ってけーへん笑
この映画に関しては、8割くらいは歌うのに理由があったので、さほど気になりませんでした。
そもそもが鬼
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.0

むちゃくちゃおもろかった。
10年以上前にオススメされてて、DVD持ってたんです。
で、ずっと見てなかった笑
なんでやろ?古い感じとかが嫌やったんかなぁ?笑
映画自体に慣れてしまったんか、今見たら全然
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

4.0

「今日から俺は!!」の福田雄一さんのやつ。
「福田雄一ファミリー」みたいな言われ方もしてるみたいで。
そのファミリー勢揃い。
その顔ぶれだけでも見る価値あると思います笑
一旦「レッドクリフ」みたいな、
>>続きを読む

団地(2015年製作の映画)

4.0

藤山直美さんの映画初めて見たかも笑
初めてがこれで良かったとは思えません笑
色んな映画、色んな舞台見た方がええと思います笑
この映画があかんとかではなく「藤山直美」とゆう歴史において、1番先頭がこれで
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

タイトル通り笑
戦争映画、この年代にあった実話に近しい事で、「命をかけた伝令」
中身はそのまま笑
これに友情とか、かっこよさとか。
その辺が乗っかってる感じ。
ワンカットでどこまで行くんか分からんので
>>続きを読む

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

4.0

オススメしてもらった映画。
舞台として「厨房」を扱う映画は、ポップな映画が多い印象で。
この映画も多くの割合が「厨房」で、冒頭と終わりを除けば、6.7時間の「厨房」か「お店」の話し。
映画自体の時間で
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.0

確か先輩がSNSで紹介してた映画。
3本紹介してた中の1本。
むちゃくちゃ好きな映画でした。
100分の映画なんですけど、個人的にずっと面白い状態を保ってる映画でした。
誰が主人公とゆうよりかは、ジャ
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.0

随分前にオススメしてもらった映画。
僕は泣くことはなかったんですけど、これ刺さる人は刺さるやろなぁ。
ヴィンセントみたいな親戚でもないおっさんは、あそこまで酷くないにせよ、おる笑
女性はあるあるじゃな
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

4.0

気になってたやつ。
漫画は読んでなくて、YouTubeでオリラジのあっちゃんが解説してて、それ見て気になってたやつ。
漫画読んでないんであれですけど、大事なとこ削がれたりしてるんですかね?
読んでない
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

ずっと見てみたいと思ってた映画。
「知らんがな」やとは思いますけど笑
見初めてすぐ「スピルバーグでもあるんかえ」笑
全然知らんかった。
中身はパンパン。
パンパンとゆう表現は間違ってるかもしれませんけ
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

オススメしてもらった映画。
戦争前後のお話。
泣くとかはなかったかなぁ?
知識も浅けりゃ、経験したこともない事の連続なので、感情移入しにくいと言うか。
なので「泣く」とかではなかったんやと思います。
>>続きを読む