しまあじさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

しまあじ

しまあじ

映画(477)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんだよ……お前いいやつなんかい…
最後の伏線回収助かる

2004年の映画とは思えない、いつ観ても色褪せない名画ってこういうことをいうんだろうな


2024年1本目

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.5

愛されて生まれてきた鬼太郎
愛だよ、愛

呪術廻戦みがあった

104

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

4.0

ちゃんと観たのは初めてかも

やっぱり戦時中の庶民を演じる二宮和也に勝てるものはいないよ

中村獅童の目つきが好きです

後半つらかった
でもそれが真実なら目を背けるわけにはいかないよね


103

俺は、君のためにこそ死ににいく(2007年製作の映画)

4.0

生きて帰れば特攻崩れ
特攻で逝った人は犬死に

そんな岸恵子さんのナレーションにやるせなくなった
戦争に勝てば、死んでも良かったの?
5000人近くの若者の死はそれで納得できるものなの?怒りとやるせな
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.5

なんだか「糸」と「弥生、三月」みたいだな〜と思ったけれど、イギリスやアメリカでもタイミングってあるのね〜

ところどころで流れる曲が好き

ことごとくタイミング外していくの「あちゃ〜」ってなりながら観
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.0

いろいろな告白
親と子
教師と生徒
人間は愚か

どっかーん

99

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

3.5

無茶な運転にヒヤヒヤした
史実に基づいていてとても観やすく、わかりやすかった

もっと世界史勉強しなきゃな、、、と自分の知識の薄さが明確になった

98

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

3.0

まわり高校生だらけでうるさかったのがなかったらもっと感想違ってたかもしれないな

生きてるだけで幸せなはずなのにね……
ラストの資料館のシーンにやられた
みんな大切な人と幸せになってほしかったな

>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.5

久しぶりに映画観てほっこりした
映画ってワクワクとかトキメキとか、そういうのくれるものだよなあ!と思った

いろんなチョコが出てきて食べたくなってきちゃう、特に飛べるやつ

撮り方も好き。夜に作戦会議
>>続きを読む

母と暮せば(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ようやく観られた

息子と、戦中の演技を二宮和也にやらせたら右に出るものはいないよなあと思う
吉永小百合のお母さんもすごく好き、いい母ちゃんだよ…
個人時1番は黒木華です。彼女も小学校の先生やらせたら
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

4.0

今年観た映画の中でも、とてもよかった作品

2時間超えの作品だから長いかな〜なんて思っていたけれど、テンポも良かった

震災を扱っていたので、御涙頂戴か〜?なんて斜に構えてたけれど、そんなテーマでもな
>>続きを読む

センセイ君主(2018年製作の映画)

3.5

竹内涼真なのは知ってたけど、浜辺美波なのは知らなかった〜!
よく喋る主人公だったから、感情移入しやすくてよかった

チュートリアル並みに竹内涼真がモテ要素盛り込んでくるから爆笑しちゃった
最高のラブコ
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.5

ん?どっかの国の話?って思っちゃうのは気のせいかな…
ズートピアとは真逆の世界

どっちかって言うとエンバー寄りの性格だから気持ちはすごくわかる…
エレメントシティにも「お客様は神様!」っていう人いる
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.5

ずっと観たいなと思ってた作品

初めから最高!終わりも最高!
わたしもこんな先生に教わりたかった
ミスターS単独公演のシーン、誰も笑わないのすごいな?
ジャックブラックの演技が素敵すぎるので教職に関わ
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

1の時も映像に驚いたけど、今回のもすごかった!風、火、水、大地…あと葉っぱ…
エルサのシーンが綺麗すぎて感動した

お話はすごく好き
ところどころアナがめんどくさい女で笑っちゃった

90

シング・フォー・ミー、ライル(2022年製作の映画)

4.0

タイトルからして好き〜!
はじまりも良い
吹き替えでみて違和感なく見られた
ショーンメンデス版も見ようと思う
ミュージカル最高〜!

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

3.5

昔本読んだ記憶があるけど全部断片的だったから観られてよかった〜

森山未來がもりもりパン食べてるの可愛すぎるし、長澤まさみは可愛すぎて透明感が良い
カセットテープでプラトニックな感じ、とても好き…
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.5

すごく美しい、儚いラブストーリーだった

主演の2人の顔がとにかく良い…
泣いてても笑ってても綺麗

許すとは、心の部屋をひとつ開けること。
覚えておきたい

匂いって忘れないものなんだな

88

大奥(2010年製作の映画)

3.5

ずいぶん昔映画館で観た
顔の良い男がたくさんで眼福だった記憶

油を塗る話だけやけに覚えてる
大倉忠義の感じがちょっと残念だったので原作も読みたくなった
おのぶ〜〜

イキガミ(2008年製作の映画)

3.5

感染列島とかダークナイトとか、20世紀少年とかなんだか絵面が暗い映画が並んでた時代。まだ小学生だったから「観たい」とも言えなくてこの歳になりました。

自分だったらどうするかなってずっと考えながら見て
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.0

どうしても観たくて久しぶりにレンタルショップに走りました

初めの方からもう泣いてた
戦争映画の二宮和也に勝てる役者はいないんじゃないか…
生きるのには希望がいる
希望がなくても生きていかなきゃいけな
>>続きを読む

ホーカス ポーカス(1993年製作の映画)

3.0

ディズニープラスのおすすめに上がってたので鑑賞

安心して観られる子ども向け映画かと思ったら字幕で「童貞」って出てるし、妹がバージン連呼するしで…国民性の違いかな…
というか妹がなんで兄のバージン事情
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

世界観というか、撮り方というか、画面の構図が好きなので観ててとても楽しかった
目が満足してる

メンドルのケーキと箱好き
食べてみたい

ジュードロウ出てたか〜?って見直したらちゃんとジュードロウだっ
>>続きを読む

キリエのうた(2023年製作の映画)

3.5

歌っていいなって改めて思えた

アイナジエンドの歌はもちろんすごく良くて毎回鳥肌が立つくらい興奮した
映画館で聴けて満足

どうしようもない女と男
みんな何かしら抱えて生きてるよね
広瀬すず、松村北斗
>>続きを読む

ポカホンタス(1995年製作の映画)

4.0

正しい道が安全な道とは限らないっていうの、確かにそう

勇気と理解

喧嘩って始まっちゃうとどうにもならないよね

話し合いでどうにかなると信じちゃうのは浅はかなのかな

などなど最近の世界情勢のこと
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

3.0

北海道いきたいね
弥生、三月に似てる、内容はどっこいどっこい

菅田将暉はやっぱりアツい男だ
成田凌の演技も好きだ〜ファイトォ

キャストがひたすら豪華
小松菜奈のご飯食べてるシーン良い

タイトルと
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

4.0

ミュージカル化されたので観劇前に見直した

チープな感じだけど、世界観がとても好き
ティムバートン作品だったらシザーハンズが1番好きだけど、それの大元な感じ、すごく良い
死者の世界、サンドワームのコマ
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

4.0

オープニングから素敵
石畳からの傘!

全編歌でお話ししてるのすごくミュージカルってかんじ〜🎵
お話も切なくてすごく好きなんだ

自分がギイだったら、ジュヌヴィエーヴだったら、カサールだったらと考える
>>続きを読む

記憶屋 あなたを忘れない(2020年製作の映画)

3.0

ごめん途中でちょっと飽きちゃった
山田涼介は悪くない…

幼馴染がちょっとしつこいかな…

78本目

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

原作未読で、これが初めましてのキングダム

疾走感があって、アツい!

山崎賢人も吉沢亮も体当たりの演技が素晴らしかった…映像もきれいだったし、眼福

原作未読だからか、聞きなれない単語がいっぱいあっ
>>続きを読む

リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960年製作の映画)

3.5

白黒版がアマプラにあっておどろき!
字幕で観ました

月刊(週刊?)痛みのくだりは爆笑したし、シーモア親子とオードリーの会話の噛み合わなさも面白かった!

ジャックニコルソン出てたのは気づかなかったな
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.5

原作未読、ドラマ未視聴
King Gnuの硝子窓に惹かれて映画館へ

久能くんはなんでもよく知ってるな〜といちいち感心。物知りなのもあるけど、周りを本当によく見てるんだろうな、意識してなくても見ちゃう
>>続きを読む

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

3.0

マリリン役のミシェルウィリアムズ、すごく美しかった〜…目の保養

やっぱりイメージするマリリンモンロー像ってセックスシンボル的なところもあるし、魔性の女感があるんだけど、この映画みたいに生きてく上で苦
>>続きを読む