nikoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

niko

niko

映画(756)
ドラマ(0)
アニメ(0)

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.1

芸術言えばそう。個人的には胸糞悪い感じだな。そしてわからないと言ったのが率直な感想。

様々なシーンで目がモノを言うところが多い。難しい作品だったが見ておくのが一応いいんだろうな。

フォーカス(2015年製作の映画)

3.8

最高のシナリオだなー。
裏切られ、信じてまた裏切られというストーリー最後の終わり方もなんかオシャレに感じる。良かった。
最近見た映画の中では1番爽快感があった。続きとかあるのかなー?また見たいな。

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.9

なんかわからないがとても好きな作品の一つになった。
肉子ちゃんが少し似ていたからかな。

綺麗な描き方だった。登場人物が魅力的で主人公が庶民的だった。誰しもこうしてたらなーって思った人生の分岐点を少し
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.1

個人的にはよくわからない作品になってしまっている。
ただ、自分が途中途中止めて見たのが原因なら申し訳ない。前の内容が思い出せない。内容が濃い話ではなかったのだろう。

土竜の唄 FINAL(2021年製作の映画)

3.5

面白かった。笑いに全振り。
滝沢カレンってやっぱりまともなら可愛いね。笑笑

余命10年(2022年製作の映画)

3.8

どの情景も綺麗だった。
どのシーンも小松菜奈の演技が際立っていた。どうしてこの子に焦点を当てなかったのか。だからこそ、際立ったしピークに人間味を持ってきたことでより感動を誘われた。最高だった。
一言言
>>続きを読む

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

3.6

3作品目でまとめ上げるなー。
毎回感動させられる。ロードオブザリング同様ホビットは勇敢すぎる。
アクション映画の大作として名を馳せてる理由がわかる。

PARKER パーカー(2013年製作の映画)

3.4

ジェイソンステイサムがメチャメチャやられる笑笑
いつも戦ってるか、車乗ってるなこの人は!そして女には興味ない笑笑

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.2

こういう続け方もあるかー。
1作品目を思い出せないからたぶんあんまりすきじゃなかったのかな。。。
こんかいも。

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

3.6

ホビットはロードオブザリングとは少し違うよなー。もともと勇敢ではなかったし、より身近に感じられる工夫がある。
映像がキレイでいいね。
ドワーフは歴史を自身の記憶にでもできるのかしら。

ラストレター(2020年製作の映画)

3.7

そうじて、綺麗な映画だった。
最初から何か引っ掛かってて想定してたことをいい意味でいい感じに裏切ってくれた。
だからこそキレイって感想になったのかな?演説の内容は成長しないとわからないものがあるね。

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

3.6

ロードオブザリングはどうしても長編にしないとダメなのかね笑笑
ただ、展開は最高常に飽きさせないのは本当にうまい。他の作品とどこが違うのかな?展開?でも早すぎると感じることなく見れる。

神様のカルテ2(2013年製作の映画)

3.5

神様のカルテ1より個人的には良かった。医療よりも人間関係に陽を当てて、生と死との関係を取り上げてて感情に寄り添うことができた。

キーパー ある兵士の奇跡(2018年製作の映画)

3.6

やなことをやられたことは覚えてるし、いいことをしてあげたことはよく覚えてるのにやなことをやったことも、いいことをしてもらったことも都合いいように忘れるよなー。

最後の最後まで楽しめる。描ききっていな
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.6

最近のディズニーは映画プリンセスじゃないのね!!
良かった!とても!

パリの恋人たち(2018年製作の映画)

3.6

夜お酒飲みながら見たら泣いちゃう。きっと自己肯定感低い人ほどなんか悲しくなる映画。良かった点は特にないしみんなわがまま。でもわかるなー。

晩春(1949年製作の映画)

3.6

見れば見るほど小津安二郎に惹かれるなー。
今回も非常に良かった!今までは風景の映像が何が伝えたかったか分からず、長いなと思っていたが、だんだんと伝えたいことがわかる気がするようになった。

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.6

アパルトヘイトについては多くを語らずそこからの脱却のためのラグビーに焦点を当てた作品。

これを鵜呑みにするなら本当にスポーツの力は偉大だな。

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.1

話の展開は良かった。ただなんか最初が惹きつけられただけに最後の方のスピード感は逆に安っぽく見えてしまったなー。

もっと、下手な展開にそそられるから最初死んだと思った部下が出てきてくれると。。。

麦秋(1951年製作の映画)

3.6

この人の映画は最初家族構成と誰が誰の子かわからないところから始まって、最後の方にしか教えてもらえない笑笑

家族温まる作品が多いな。家族との付き合い方を見直すにはいい作品。

キング・オブ・シーヴズ(2018年製作の映画)

3.4

元の話が面白そうなだけにより本人たちに話を聞けたら良かったのかなと思ってしまう内容。話してくれないけど。。。
面白かった。ただ、薄く感じてしまうのは否めない。

東京物語(1953年製作の映画)

3.5

最近にはない珍しい作品だったなー。
大きな出来事はないけどなんだか少し悲しく、昔の日本の人間関係が少し違和感で良かった。
大人になってからの親との関係を見直すいい作品。良かった。

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.7

話の展開、終わり方、映像最高だった。
トムホランドは最高にかっこいい。グーニーズと似た設定だったけど個人的にはこっちの方がいいなー。
続編が楽しみです。

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.1

久しぶりに吹き替えで洋画を見たからかな。なんだかもったいない。リアルさはいないほうがいいっといった感じの作り方だなー。

あと、子供が嫌いだからか嫌いなところ満載だった笑笑

テスラ エジソンが恐れた天才(2020年製作の映画)

3.1

テスラの発明品でなく人生の流れを追ったのは初めて見たのでタメになったが、苦労してないのかしてるのが伝わってこなかっただけなのか飄々としてた。

不遇の天才って感じだなー。
後最後はなんで歌い始めたのだ
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

3.8

映像がとにかくすごかった。
全て大事なシーンで全て良かった。

こんなに長いのにどれもあっという間に終わった。良かった。

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.3

よく中学生に見せたなー。
あんな出会い方だったのか。原作にあったかな?カッコ良すぎることは置いとくとよかった。

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.7

ハラハラする展開でもはやハッピーエンドで終わったのではないかと思わせるような終わり方だった。最後どんなふうになるのか楽しみ。

これがあったからエンドゲームはあんな感じなのかなとも思った。

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.5

続くのかな。原作を知らないからこそいい終わり方だな。どうやったのか、から始まるといいなー。

少し覚える人物名が多くて大変でした。

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.6

物語の導入、説明が丁寧で今後の話が楽しみ。まだまだ、わからないことも今後を見ようと思わせる布石となっているのかな。

楽しみ!

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.8

一人一人を深くまで描かないからこそ、まとまりがある。

ストーリーとしては凄くいい。特に序盤に期待が持てなかったからこそよりいいものの気がする。

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.5

前作の内容は全く覚えてなかったが楽しめた。なかなか確信がわからないけどモヤモヤさせられ続ける謎解きの仕方だったな。そこも良かった!

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.4

殺しちゃうかー。コナンで聞いてたことと少し違うな。
次作に期待。

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

3.8

情景と前作とのつながりがとても綺麗な作品だなー。
何も言えないけどいい作品。