nikoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

niko

niko

映画(756)
ドラマ(0)
アニメ(0)

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.5

メイズランナーと同じようなことを期待したらダメ。全く違った内容と理解してみないと。
面白いけど、最後まとめるための間の作品感が強い。

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.5

そもそも1話で完結させるためじゃないから、大いに伏線を張って終わってる。
設定とルールのみをきちんと伝えて、ストーリーは今後。これ考えるの楽しいだろうなー。

スペース・プレイヤーズ(2021年製作の映画)

3.7

全く期待してなかった分すごく良く思えた。
バックスバニー、レブロン好きなキャラと人との融合。観客にいるワーナーブラザーズを背負ってきた映画スターの面々。なんか同窓会みたいでよかったな.

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.8

こういう天才に焦点を当てた映画はなぜか好きです。
いい話だった。
あの時あの人に出会えてなかったら、その瞬間瞬間の人との出会いに感謝できる作品。その時は逆もまた然り。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

子供向けだが、アニメーションが綺麗でわかりやすい話。
ここからマリオを知る人もすでに知っている人も楽しめる。次回の作品もぜひみたい。

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.5

海面上昇のために積み上げた家は思い出の積み重ねでもあった。
心温まるなー。

短いながら伝えたいことがシンプルで、コスパの良い作品。

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

3.6

入れ替わりの元祖作品。
話の設定が非常に面白い。ツッコミどころは多いがそれ以上に演技に心惹かれるものがある。

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.5

100周年のための作品!
様々な作品をオマージュして取り入れていて多分気づいてないとこもたくさんある。またみて気づきたいな。
白雪姫を大切にしていることだけは伝わってきた!

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.9

話の展開がいい。
人としての魅力、持たざる者の気持ちわかっていたのに、いつのまにか大事なものを忘れて。。。
大切なものに気づけてよかった。
1番は惹きつけられる歌がいい。

かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル(2021年製作の映画)

3.2

原作を知ってるとキャストをこういうふうに当てたのかと違った楽しみ方があるかも笑笑

深く掘り下げてほしいところが届いてない感は否めないけど、原作知らなくても楽しめる内容にはなってる。

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.6

面白い!
単純でわかりやすい!
松岡茉優の演技、綺麗さがいいねー。

リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い(2003年製作の映画)

2.8

いろんな映画を組み合わせた安っぽい映画に思ってしまった。最初に出会ってたら違う感想だったのかな?
マーベル、ロードーオブザ・リングなどなど。

おねがいだから、続きを作らないでほしい。

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.5

ホラー映画系は苦手だが、これは内容も楽しめるようになっていてよかった。

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ面白い。
マフィアのボスが子供を殺された恨みを晴らす話だが、こんな映画見たことない。
様々な視点での展開。
繋がっていくストーリー。
よかった!

シング・フォー・ミー、ライル(2022年製作の映画)

3.5

なんでとかワニ危ないとかは一旦置いとこう。映画なんだから。
いいミュージカル映画だった。歌が好きです。

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.7

この年代のディズニーはほとんどがプリンセスのイメージだったから、物珍しく見ることができた。
美女と野獣のスタップだけあって画とか視点が綺麗だった。
ディズニーの中でも上位に面白い。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.7

何が本当で何が嘘なのか。
who i am のように終わった後に考えさせられる映画。面白いし、もう一回見たい。

ただ、途中からはわかってはいた。

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.5

面白い。
ただ、メガロドンが現代に生きていたら的な話。
単純で面白い。

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

3.5

最後かな?
こんなに恋模様が大切に描かれてない作品は珍しくていい!
世界観を大切にしてるからかなるべくいらないとこは削ぎ落として。

ナイト ミュージアム2(2009年製作の映画)

3.4

この作品が好きな人のための作品。
1の時より知ってる偉人や、知ってる知識が出てきて親近感が持てる作品になっている。

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.6

物語の展開が最高!
久しぶりに見たけど、やっぱり普通の生活で見てないとこで動かないはずのものが動くっていう設定はそそられるなー。

バグダッド・カフェ 完全版(1987年製作の映画)

3.4

異物を受け入れることで回り始めるいいながれを1作品をかけて描いた。
そうなると、出ていくものもあるが多くは焦点を当ててなかったな。

あんまり見たことのない作品。

からかい上手の高木さん(2022年製作の映画)

3.5

なんか好きな雰囲気の作品なんだよなー。
映画でも楽しく見れた。映画館で見たかったな。

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

3.3

途中までは51回目のファーストキスに似てるなーって感じ。設定はほぼ同じ。

邦画だから、小さい世界で展開されていくこういう恋愛ものおおいよなー。だから、深く人間関係を描けるんだろうな。
綺麗な情景の映
>>続きを読む

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.7

最高に面白い銀行強盗映画。
頭のいい犯罪者はジョーカーとか然り惹かれてしまう。最高の1作。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.5

面白かった。最後を見ると心とは裏腹に傷つけてしまうのがもどかしかったなー。

てか、いつ好きになったん?笑笑

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.5

結局ミラベルは何も持ってないでいいんだよね?
面白かったし、ディズニーぽくなかった。
家族に焦点を当てたいい作品だった。

未知との遭遇 ファイナル・カット版(2002年製作の映画)

3.5

ストーリーはよくわからんけど面白い。どうしてこうなったのか、とかの理由はなくてもいい作品なんだろうな。
曖昧にせずに最後に形あるもので出してきたのが個人的には良かった。

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

3.4

楽しく見ることができた。
ピッコロ、悟飯メインの作品。珍しいなと思ったのとインフレ激しすぎ。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

難しい話だよなー。
ハリウッドのことも昔の習慣とかも知れないから真新しさはあっても、懐かしさ懐古するようなことにはならない。自分には合わない作品だったのかな?
あと、出てくるのに多くを語られない人が多
>>続きを読む

カクテル(1988年製作の映画)

3.7

物語に深い内容なんてなくても楽しめる。
トムクルーズのかっこよさが生えてた作品だった。バーテンダーでも始めようかしら?

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.7

個人的にはすごく好きな映画。

人はアルコールの血中濃度0.05%が最も快適に過ごせる。という言葉を試した物語。
本当に仕事の効率、人生への活力が生まれ、生き生きと過ごせる。あるていどまでは、、、
>>続きを読む

トゥームレイダー(2001年製作の映画)

3.0

何かドラマの続きとかなんだよね?
そうじゃないなら、世界観がわかりづらすぎる。最後まで入り込めない。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.6

乙骨の過去を知れてよかった。
原作では謎多き最強キャラだったけど、ちゃんと裏話があってよかった。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.5

結末が意外だったな。
そっちを選んだのは、タオとの関わりを持ったからだし、よかったな。

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

3.7

わかりやすく、面白い内容。
裁判のことも、黒人差別のことも自分の知識だけでわかるような内容にまとまっていた。
映画になるような物語には少なからず3人以上は最高な人たちがいる。
いい話。