タクロウさんの映画レビュー・感想・評価

タクロウ

タクロウ

映画(14)
ドラマ(3)
アニメ(0)

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.1

やっぱりクレイジー、タランティーノ

今まで暗くてどんより、真面目な第二次世界大戦の映画を見てきたからここにきてタランティーノの戦争映画をぶち込むとクレイジー感が半端ない

クリストフヴァルツ、ブラピ
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

3.6

圧倒的 臨場感 迫力 映像美

めちゃめちゃど迫力の戦争映画!
戦車ってやっぱり撮り方によって全然違う
ほかの戦争映画とは格が違う戦車のかっこよさ

やばいど迫力の戦闘シーン、戦車の中での苛立ちとか恐
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.2

脳裏に焼きつく鬱エンド

最後の歌のシーン、そしてその次のシーンは辛いし重い爆弾投下で二週間は傷が残りそ〜

ただ全く救いがないといえばそういうわけでもないけど果たしてあの言葉は本当なのか、一体どうい
>>続きを読む

ヒトラー暗殺、13分の誤算(2015年製作の映画)

3.9

第二次世界大戦覗こう映画祭第6段は帝王アドルフヒトラーを暗殺しようとしたたった1人の音楽家の話

これ実話で、単独犯によるヒトラー暗殺なんて成功するのかと思うところが彼の正義感、そして少しの頭脳で後一
>>続きを読む

デイズ・オブ・グローリー(2006年製作の映画)

3.6

第二次世界大戦覗こう映画祭、何段か忘れたけど今回は戦争そのものを描いた戦争映画。ただ他の第二次世界大戦の戦争映画とは全く違う視点から、他の戦争映画とは全く違う思いが込められている。

フランスの植民地
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

4.0

やばかっこよくてめちゃ美しくてくそかわいいヒロイン最強説。

クールビューティっぽいけどちょっと天然ぽいかわいさや無我夢中なところ、そしてとにかく強い。なんかもうワンダーウーマンやばすぎ。ガルガドット
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

3.3

トムクルーズとジェイミーフォックスの演技力を実感した一作。

割とマイルドなサスペンスで、暗い雰囲気にしては簡単だった。ラストの緊迫感は良かったし、アクションも少ないけど普通に楽しめるレベル。どちらも
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

4.1

数々の映画ランキングでトップの座を守り続ける伝説的一作

天才オーソンウェルズが天才と呼ばれるようになった理由がこの作品。デビュー作にして圧倒的クオリティ。

この話は実在の新聞王ウィリアムRハースト
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.4

これぞ究極のエンタメ!

もうほとんど言うことないほど映画してる映画。エンタメの中エンタメ

カーアクションにしても音楽にしても、ストーリーにしても映像にしても、どれをとっても一流。キャラ設定も配役も
>>続きを読む

小さな恋のものがたり/リトル・マンハッタン(2005年製作の映画)

3.6

めちゃくちゃほっこりする少年の初恋物語

やっぱ初恋っていいな〜って思う。頑張れ!って言いたくなるような感じがいい!自分もなんか恋してる気分になるあの感じも好き!

初恋LOVE

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.3

第二次世界大戦を覗こう映画祭、第4作目は誰もが知ってるイタリアのハートフルムービー

この映画についての知識が第二次世界大戦中のユダヤ人の親子の話、ということしか知らなかったから前半は、あれ?と思いつ
>>続きを読む

さよなら、アドルフ(2012年製作の映画)

4.0

ドイツ敗戦後、そしてヒトラー自殺後のナチス将校の娘の話。

予想以上に重い話だったが、この話からは色々なことが読み取れてわかりやすい話だった。

手持ちカメラで揺れる映像に加え、人を近く映してピュア?
>>続きを読む

アンネの日記(1959年製作の映画)

3.8

ホロコーストを学ぼう映画祭第2弾

みんな知ってるユダヤ人の少女アンネの日記を原作として隠れ家の中での生活を描いた話。

言えることは何かから逃げる映画はほとんど逃げてる仲間が大事であって外はあんま出
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.2

第二次世界大戦を様々な視点から覗く映画祭を勝手に自分の中で開催しております。その第一作目がこれでした。

ユダヤ人の少年と強制収容所の所長の息子との切なく純粋な友情を描いた物語。

これ、とんでもなく
>>続きを読む