パンさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

3.7

あのジョージルーカスも参考にしたと言われる本作。
戦国時代が舞台で金と出世のために戦に参加する百姓2人… 
お互いを毒づきながらの珍道中がなんとも愉快だった。 

三船敏郎はもちろん侍として出てくる。
>>続きを読む

百合の雨音(2022年製作の映画)

3.8

あのロマンポルノが現代に蘇った!
50周年プロジェクト、ロマンポルノ・ナウの中で唯一観てなかったのが本作。

愛してる!と手は既に鑑賞したがあの2本に負けないくらい良い映画だった。 
文学的さとAVみ
>>続きを読む

草原の椅子(2013年製作の映画)

3.7

虐待された子供を預かることになった佐藤浩市のお話。
彼は決して悪い人じゃないけど浮気しまくるクズ。 

取引先の社長(西村雅彦)がうざすぎて面白い笑
立場上の人に「ため口で名前呼びして」とか言われるの
>>続きを読む

アメリカの友人(1977年製作の映画)

3.6

かなり前に観たヴェンダース作品のアメリカの友人。
クライムサスペンスの傑作としても知られている。
個人的にパリテキサスやPERFECT DAYSのほうが好きかな。
ヴェンダースは犯罪とか描くより人と人
>>続きを読む

最後の誘惑(1988年製作の映画)

3.5

かなり斬新な切り口で描かれる人間味の強いイエスキリストだ。 
中々賛否分かれそうな内容。 
孤独な一人の男性の葛藤を中心に物語が展開していく。

本作はスコセッシ監督にポールシュレイダー脚本とタクシー
>>続きを読む

泥の河(1981年製作の映画)

4.2

81年公開のモノクロ映画。
戦後情緒溢れる大阪が舞台でどこかATGテイストな映画だった。
宿船で暮らす家族と少年の交流… 

昭和って今より人間が精神的に豊かだったかもね。
現代人は無駄な情報まで浴び
>>続きを読む

旅立ちの時(1988年製作の映画)

3.8

スタンドバイミー公開から2年後くらいのリバーフェニックスが出てる。 
もうこの映画の時点でルックス的に完成されすぎてて驚く! 
年齢的にはまだ17歳とかだよな…ほぼアッシュリンクスだった。

可愛らし
>>続きを読む

KANO 1931海の向こうの甲子園(2014年製作の映画)

3.6

今月発生した台湾東部の大震災ニュースで真っ先に思い出した映画。 
日本統治下である1931年の台湾が物語の舞台だ。
本作は実際に甲子園に出場を果たした嘉義農林学校を描いた感動の実話である。 

割と日
>>続きを読む

ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録(1991年製作の映画)

4.3

戦争映画史に残り続ける怪作、人類の財産と言っても過言ではない"地獄の黙示録"の制作過程に限界まで迫ったドキュメンタリー映画。
普通の監督は絶対やらないような撮影をやってるから非常に興味深い内容だった。
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

3.6

ヴィム・ヴェンダース監督代表作の一つ。
まだ東と西に分かれていた頃のベルリン上空にて人々を上空から見守る天使のダミエル…
やがて人間の女性に恋をする。 

天使は天使で大変だね。 
天使たちが人間に憧
>>続きを読む

魂のゆくえ(2017年製作の映画)

3.4

ひっそりと静かに暮らす神父様の物語。
冒頭から環境破壊、反出生のメッセージ… 
いきなり重たい内容だ。

本作はタクシードライバーの脚本担当で知られるポールシュレイダー監督作で中々現代社会における欺瞞
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.5

流石はヴィム・ヴェンダース!!
外国人監督にありがちなおかしな日本になることもなくかなり自然な出来だった。

平凡な清掃員の日常を描いているだけの映画がどうしてこんなにも美しいんだろう。
役所広司、不
>>続きを読む

ノー・シャーク(2022年製作の映画)

3.6

サメが一切出てこないサメ映画!!!!タイトルに偽りなし。
なんて斬新なんだろう。

似たような作品が増え続け飽和状態のサメ映画界隈に新しい風が吹いた。 
本作はサメに食われることを夢見る女の子の物語だ
>>続きを読む

トロイのヘレン(1955年製作の映画)

3.7

トロイ物語のファンなので鑑賞。
アマプラさん、有料なのにSD画質とはクソすぎんか…HDは無理だったか。 

ブラピ版トロイのほうが映画として大成功してると思うが、こちらはこちらで見応えあるし中々の歴史
>>続きを読む

ロードハウス/孤独の街(2024年製作の映画)

3.7

優れた作品が多いダグ・リーマン監督作。 
89年公開のロードハウス/孤独の街のリメイク映画だ。 
 
ナイトクローラーでガリガリだったジェイク・ギレンホールが今回はマッチョに。
サウスポーでも筋肉凄か
>>続きを読む

リバティ・バランスを射った男(1962年製作の映画)

4.3

渋すぎる!!!!最高。
この時代の蒸気機関車はロマンあるなあ。煙もくもくで。

ジョン・ウェインの西部劇映画の中ではかなり上位クラスの傑作だと思う。
個人的にラスト・シューティストも大好きだが。

>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

2.8

え、これ面白いか…?というのが率直な感想。
みんな無理やり良いところ探して褒めてる気がする。

色々と不思議な感じの映画だった。
無機質で巨大な建築物とか乗り物のビジュアル面、映像面では良かったけど肝
>>続きを読む

東ベルリンから来た女(2012年製作の映画)

3.2

東西ドイツ時代が舞台の映画って興味深い作品多いなあ。  
善き人のためのソナタとかグッバイレーニン!とか… 

本作は社会派な医療ドラマだ。
秘密警察、シュタージなんかも登場するし主人公は女だろうが身
>>続きを読む

ヨーロッパ(1991年製作の映画)

4.8

トリアー監督初期の大傑作。
やっぱトリアーは本物の天才だと改めて認識した。 

第二次世界大戦後のドイツが舞台。お上品な作風。 
導入部分のセリフから催眠術っぽくて好き! 
あのカウントダウンね。
>>続きを読む

忘れられた人々(1950年製作の映画)

4.0

メキシコが舞台の貧しくも逞しい少年たちのサバイバル物語だ。 
大都会の豊かさの裏に潜む貧困が本作のテーマ。 
アンダルシアの犬で知られるルイス・ブニュエル監督作。

感化院を脱走した少年がボスなのだが
>>続きを読む

ひまわり(1970年製作の映画)

3.9

往年の名作ひまわり!
これ冷戦時代の真っ最中に西側諸国のスタッフがソ連まで行って撮影したというのも驚く。
日本人が北朝鮮行って映画撮影するくらい凄いだろ。

第二次大戦中のイタリア、ナポリで2人は出会
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.5

ダヴィンチコードの続編。
再びロン・ハワードxトムハンクス。

ユアン・マクレガーの演技が素晴らしい!
前作のほうが好きだったけど、今回も壮大なミステリーだ。
宗教と科学って中々難しい問題よね。
科学
>>続きを読む

ある愛の詩(1970年製作の映画)

3.7

うわ~~ライアン・オニールかっこいーー!
ザ・ドライバーの時もそうだけどクールすぎる。
この時代の男でこんなにクールな人彼くらいしか思いつかん。

ヒロイン役のアリ・マッグローも美しすぎる。
もうこの
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

4.1

2でも再びクリスマス映画。
これを観ると真夏でもクリスマスになった気分だ。
続編なのにちゃんと面白い!

ケビン演じるマコーレー・カルキン可愛いな。
大人より頭良いよね笑
タクシーの運転手の人好きだっ
>>続きを読む

甘い人生(2005年製作の映画)

3.7

イ・ビョンホン主演の裏社会物でハードなアクション映画。
彼めっちゃ好き!
マグニフィセントセブンやJSAと名作だらけ。
何気にターミネーターも出てる。

この映画の頃はまだまだ若くて幼い顔してるね。
>>続きを読む

ドランク・モンキー/酔拳(1978年製作の映画)

3.6

酔拳は2のほうが名作だし知名度も高いんだけどこちらはこちらで面白い。
「爺さん住所は?」って聞かれて「空がわしの屋根で大地がわしの寝床じゃ」って答えるあたりとか会話が結構好き。

ジャッキーチェンのア
>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

2.5

高校時代に謎にこれが流行ってた。
ケータイ小説とか結構馬鹿にされてたんだけど、映画もイマイチだったなあ。
「恋空マジでやべえ!泣ける!」とか言って俺にお勧めしてきた同級生のY君元気かな。
きっと彼はあ
>>続きを読む

007/トゥモロー・ネバー・ダイ(1997年製作の映画)

3.8

これタイタニックの頃の映画なんだよなあ。
映画に勢いのあった時代だ。

中国軍やイギリス軍の間で暗躍するボンド。
今ならネタにもならんようなデリケートな題材だ。
こういう映画作れるのって平和だった証拠
>>続きを読む

007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999年製作の映画)

3.7

これ子供の頃に映画館で観たなあ。
もう2000年の作品なんだ…
映画館で初めて観た洋画ってこれだったかも。

今回はハイテク感満載のアクションシーンが見どころだ。
ヘリ撃墜出来ちゃう車ってなんなんだよ
>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

4.5

この作品こそがショーンコネリー版007の最高傑作だと思う。
個人的に日本が舞台の"007は二度死ぬ"もネタとして楽しめたけど。

本作はドラマ部分も良いしアクションシーンも豊富になってる。
タイトルコ
>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.5

伝説の初代007!!凄腕の英国諜報員の活躍を描いた作品。
ショーンコネリー版ジェームズボンドの始まりだ。
当時32歳らしい。
この時代の32歳貫禄ありすぎるだろ笑

もう60年以上も前の映画なのか。
>>続きを読む

カード・カウンター(2021年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃクールな映画!
イラク戦争における捕虜虐待事件で有名なアブグレイブ捕虜収容所で犯した罪により刑務所にいたギャンブラーの男が主人公。 

フォーカスやグランドイリュージョンみたいなどんでん
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.5

全く新しい不良映画の幕開け。  
クレイジーなポリコレに蝕まれているハリウッドに対するスピルバーグ監督なりの答えというか、ささやかな抵抗を感じた。 

しかしポリコレって凄いな。
現代のハリウッド映画
>>続きを読む

少林寺 4Kリマスター版(1982年製作の映画)

4.1

隋の時代が物語の舞台。
王道なストーリーだ。 
リーリンチェイさん、リアルでも武術大会で5回優勝してる達人らしい。
それだけに動きが本物だ。
ジェットリーも凄いけど。

少林寺は名前よく聞くけどこんな
>>続きを読む

SF核戦争後の未来・スレッズ(1984年製作の映画)

3.9

平凡な日常と不穏なニュースの連続、冒頭からなんとも不安の香りが漂ってくる…
淡々と世界の終末が近づいてくる感じ。

あっという間にニュースの情報だけでどんどん世界情勢が悪化していくから観てて怖い。 
>>続きを読む

死霊の罠(1988年製作の映画)

4.4

うおー素晴らしい!!!!
悪夢の中に入ったようなジャパニーズカルトホラー映画。

主人公である小野みゆきさんの迫真の演技が凄すぎる。 
日本の女優がホラー映画で絶叫してるのでここまで上手いと思ったの彼
>>続きを読む