夏しい子さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

夏しい子

夏しい子

映画(117)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • 117Marks
  • 5Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

アーカイヴ(2020年製作の映画)

4.5

この映画はとにかく最後まで見よう!だな。

全体的に,普通に面白いが
最後は思わず感嘆の声を出さずにはいられない。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.8

半分ぐらいから、かなり面白くなってくる。

え?そういうこと?となって行った時にはもう
この映画に引き込まれている。

二度目を見てみるとそれはそれで面白いかもしれない。

ショッカー(1989年製作の映画)

4.0

主人公が最初から勇敢でなので、少し怖さが半減した感があった。
けれど全体的には楽しめた。

ただ、テレビに入る展開のところからは
スリラーからコメディになったようで少し興醒めした。

タイムリーパー 未来の記憶(2019年製作の映画)

4.7

え?そういうこと?というが分かってくる面白さと、主人公がどんどん大変になってくるところにハラハラする。
悪い奴に関わっちゃダメだね。

ANON アノン(2018年製作の映画)

3.6

何だか難しかった。
最近の洋画にしては、やたらと裸が出る。
掴めないから緊張感があるものの、やはりよくわからない。

火の鳥 エデンの花(2023年製作の映画)

5.0

怖い部分もあったけれど、面白かった。
ロミに次々に起こる不幸。
だからなのか、ロミに幸せになってほしいと思いながら見てしまった。

ブギーマン(2005年製作の映画)

4.0

怖さもあって、気持ち悪くもないホラー。
途中、「どういうこと?」と少しなるが
引きつけは良い映画。まぁ面白い。

デモンズ2(1986年製作の映画)

3.5

この映画の見せどころは、やっぱり歯の生え変わるシーンかな。
そして怖いというより気持ち悪い。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.8

テレビアニメ物の番外映画は当たり外れがあると思っているが
これは当たりだった。
本編の主人公がいないので、どこまで楽しめるかと思ったが、かなり面白かった。
今の2年生組がより好きになった。

RE-ANIMATOR 死霊のしたたり3(2003年製作の映画)

3.3

もうね、より破茶滅茶になってる。
ハーバートも倫理観無いが、署長さんも酷い人だった。
ホラーというより、奇想天外ものだ。

死霊のしたたり2(1989年製作の映画)

3.5

前作以上にハーバートとダンの遺体遊び映画だった。刑事の執念も怖い。奥さん、よほど刑事に恨みあったんだろうな。ホラーとしての怖さは無い。

ZOMBIO(ゾンバイオ)/死霊のしたたり(1985年製作の映画)

4.0

倫理ぃとくじら先生バリに言いたくなる映画だった。怖いというより気持ち悪い系かな。

デモンズ(1985年製作の映画)

3.7

怖いというより、気持ち悪い映画だった。
救いようのなさの中で、男性たちが自分のパートナーを守ろうとしていたのが良かった。
最後はちょっと意外だった。

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

4.5

私的には、今まで見たホラーの中で一番怖かった。
車で突っ込んでいくようなカメラの動きも、何故か怖かった。
よく出来た映画だったなと感じた。

エリジウム(2013年製作の映画)

4.0

何かの映画に似ていると思ったら銃夢のアリータを思い出した。
マックスもだけど、スパイダーはヒーローだなと感じた。

世にも不思議なアメージング・ストーリー(1986年製作の映画)

4.0

一番最初の話は、前のめりで見てしまう
手に汗握るものだった。

クリストファーロイドのは、はちゃめちゃだった。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.3

これはホラーなの?何なの?と
ちょっと分からないところもあったけれど
引きつけ度合いは高い映画だった。

旦那さん、奥さんのこと面倒だなとか思っていたかもしれないけど、ああいう時にこそ心からの寄り添い
>>続きを読む

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

4.7

めっちゃ面白かった。
最初はブルースウィルスを応援しようと思うのに、途中からはいや待てよと思うようになるのも面白い。
色々と衝撃的ではあるが、かなり良かった。

ペイチェック 消された記憶(2003年製作の映画)

4.0

追われる話なのに嫌なドキドキがなかった。
近未来ものとしてより、恋愛ものとして
ちょっとキュンとするところもあって中々良かった。

レプリカズ(2018年製作の映画)

4.0

そんなことしていいの?と背徳感にドキドキした。
それなのにSF的な面白さには少しワクワクもした。
主人公はずっと自分勝手だったな。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。ずっと見ていられる。
見た目の違い、家族、親と子、血のつながりなど色々な関係を意識する。

まるで更なる続編を意識して作られたかのように、詳しい謎をあかされないものがあった。

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

4.3

ディズニーの実写物で、子どもでも見やすいものなので安心して見てられる。
前作を見てなくても(忘れていても)楽しめると思う。

悪魔の毒々モンスター(1984年製作の映画)

4.0

最初は見るに耐えないと思ったが、どんどんマシなってきて、終わりがけには面白くなっていた。
市民が見た目で判断しないところがいい。

ガバリン2 タイムトラぶラー(1987年製作の映画)

4.3

チャーリーは最初、うざい奴と思うけれど案外良い奴だった。
この映画の場合、敵よりも女達の方が怖い。
自分だけ悲劇のヒロインか。

前作もそうだったけど、終わり方がとてもいい映画だった。

ガバリン(1986年製作の映画)

4.0

お隣さん、以外に良い人。
ホラーなんだけど、何となくほんわか。
終わり方がとてもいい。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

5.0

面白かった。
「仲間」感がより強くなっていてそれが楽しかった。また他のシリーズも見返したくなる。
ヨンドゥが恋しいなぁと思っていたら、ちょっとだけ出てきた。

ゾンビコップ(1988年製作の映画)

4.0

題名からB級映画かな?と思っていたけれど
観てみたら中々に良かった。

みんなアッサリ死にすぎるのは「え?」となる。

あのバスルームでの身体が朽ちていくシーンはもしかして色々な朽ちてく系のシーンの原
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.8

日本のラノベが原作らしい。
最初はトムクルーズのやる役にしては
臆病者だなと思っていたけれど
話が進むにつれて、どんどん変わっていくのも
面白かった。

バタリアン リターンズ(1993年製作の映画)

4.3

意外に面白かった。
ゾンビ出てきて、ぎゃー
やっつけながら逃げる、というタイプのものじゃなく楽しめた。
純愛を貫き通すタイプに見えなかった2人が想い続け合うのもいい。
ホームレスさんからのコインも良か
>>続きを読む

A-X-L アクセル(2017年製作の映画)

4.0

全体的に想像よりもマイルドな映画だった。
誰も死なないし、理不尽過ぎて悲しくなったりイライラし過ぎる事もない。

犬を模してるわけだし、ロボットとはいえ
可哀想な目に遭ったら見るに耐えないと思っていた
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

4.5

映像が綺麗だったね。
内容も面白かった。

ちょっとハラハラするけれど
乱暴な男性があまり出てこないので
比較的安心して観られる近未来SF映画。

なのでバトルとかハラハラが観たい人には
少しもの足ら
>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

4.1

#鑑賞
中々良かった。
あの水撒きシーンのようなものは、個人的にはあまり好きではないのだが、この映画に関してはあれは必要で、あれがあったからこそ良かったと思う。
水の匂いがする男だと何だというのだろ。
>>続きを読む

タイム・アフター・タイム(1979年製作の映画)

4.5

タイムマシーン繋がりで視聴しました。
「あ!バックトゥザフューチャー3」のクララの女優さんが出てる」と思っていたら
視聴後調べらやっぱり本人でした。
考えてみると胸熱だよね。
ドキドキしたり、ちょっと
>>続きを読む

タイム・マシン/80万年後の世界へ(1960年製作の映画)

4.7

#鑑賞
面白かった。
初めのシーンがあるから、少し安心して見れるけれど、それでもドキドキした。
2000年代の映像技術のある映画より
夢中になって見れたかもしれない。
名作だと思う。

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

4.0

思っていたより良かった。海洋施設の人たちとメガロドンとの戦いには重厚さもあったのに
海岸で遊ぶ市民たちのアホな姿は別の映画かと思った。

MEGALODON ザ・メガロドン(2018年製作の映画)

3.8

期待してなかったが意外に面白かった。
CGはちょっとと思うが内容は悪くない。長い話じゃないんだから、パニック系に人間同士の殺し合いはいらない。