大麦こむぎさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • 大麦こむぎさんの鑑賞したドラマ
大麦こむぎ

大麦こむぎ

不適切にもほどがある!(2024年製作のドラマ)

-

純子(河合優実)ちゃんがもうとにかく可愛くて、もっともっと観ていたかったです。途中の岡田将生、彼は一体なんだったんだ…相変わらずめちゃくちゃに格好良くて、久しぶりにドラマを観ながらなんだかドキドキしち>>続きを読む

0

ブギウギ(2023年製作のドラマ)

-

終わってしまった…!寂しい!
大和礼子(蒼井優)の物語だっけ?という程に礼子さんのスター性を浴びた後、ひたすらスズ子(趣里)の輝きを浴び続けましたね。
途中、娘の話のターンが若干長いな…?とは思ったも
>>続きを読む

0

春になったら(2024年製作のドラマ)

-

今期ドラマでいちばん好きでした。
このドラマを通して改めて写真って良いなあって思ったひと、多いと思う。父と娘で三脚を使って記念写真を撮るシーンは毎回とても素敵だったし、写真だけじゃなくてドラマの映像自
>>続きを読む

0

厨房のありす(2024年製作のドラマ)

-

自閉スペクトラム症の料理人・ありすのお店にはメニューが無くて、お客様の体調等の様子から化学知識を使って料理を振る舞う。そんなありすに関わる人たちが「知ろう」「分かろう」としてくれる、その想いが優しいな>>続きを読む

0

さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~(2024年製作のドラマ)

-

9話でぼろっぼろに泣いてしまった。なんとなく想像出来る過去編を引っ張るな…?って思っていたけど実際に過去編を観たら結構ダメージ大きくて(俊平さん、こんな台詞言われたらそりゃ音楽から遠ざかるよね…)それ>>続きを読む

0

作りたい女と食べたい女 シーズン2(2024年製作のドラマ)

-

シーズン2から登場した、食べられない女・南雲さんの「気にせず食べて」にとても共感。人との食事が苦手、がドラマで描かれたことが嬉しい。
職場で仕事として「みんなでごはん」があるのがしんどかった。ぜんぜん
>>続きを読む

0

お別れホスピタル(2024年製作のドラマ)

-

1話目から死が特別なものではないと描かれる。残酷で、誠実で、それでいてやっぱり少し目を背けたくもなるけれど、でも光を感じたくて最後まで観ました。
出てくる俳優ひとりひとりが本当に素晴らしい。ベテラン俳
>>続きを読む

0

日常の絶景(2023年製作のドラマ)

-

テレ東のドラマが必要なタイミングってある。頭を使わず、心が乱されるような設定や台詞が出てくるわけでもなく、ぽや〜んと観られて、でもそれで終わらずに何かのきっかけになるような、そんなドラマ。
今回の場合
>>続きを読む

0

自転しながら公転する(2023年製作のドラマ)

-

あらすじにはヒューマンラブストーリーって書いてあって確かに恋愛中心ではあるんですが、人生の岐路というか30代前後の「この道で良いんだっけ」ってグラつく気持ちが丁寧に描かれていて、とても好きな作品でした>>続きを読む

0

侵入者たちの晩餐(2024年製作のドラマ)

-

設定だけ聞くとなかなかに危ういんだけど、そこはさすがのバカリズム。コメディ要素、テンポ感、伏線、オチ、どれも気持ち良く観れるようになっていて本当にすごい。短い章仕立てで群像劇みたいになっているのも面白>>続きを読む

0

義母と娘のブルースFINAL 2024年謹賀新年スペシャル(2024年製作のドラマ)

-

FINALという文字を見てしまうとどうしても寂しいけど、寂しさを感じさせない大円団でした。

主に亜希子さんの視点でみゆきの成長を観てきたわけなので、本当に大きくなって…という親目線で泣けてきてしまう
>>続きを読む

0

ゼイチョー ~「払えない」にはワケがある~(2023年製作のドラマ)

-

これはもうギャグ要素ありきとしてのドラマなのでその部分が合わない人はとことん合わないんだろうなと思いつつ…でも菊池風磨って毎回菊池風磨にしか出来ない役を全力で演じていてマジですごいなと思います。どの程>>続きを読む

0

コタツがない家(2023年製作のドラマ)

-

こういうホームドラマが大好きだ〜!って思う作品で毎週毎週本当に面白かった。こんなに毎週違う形で騒動が起きる?って思うドタバタ感なんだけどみんなそれぞれのキャラが立っていて意外と実際に起きている事件(?>>続きを読む

0

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士(2023年製作のドラマ)

-

面白かった、と書くのが適切なのか分からないけど面白かった。
NHKらしい骨太な名作。草彅くんって凄い。ブギウギの羽鳥先生といい今年で一気に俳優として好きになっちゃったなあ。聾者の方は本物の聾者の俳優さ
>>続きを読む

0

いちばんすきな花(2023年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

言葉選びとか雰囲気とか好きなんだけどいまいちドラマにハマれず。
テーマも好きなはずなんだけどな。各々の価値観を大切にしている感じとか。ただ小説で読む方がわたしには合っているのかも、とも思う。
最終回が
>>続きを読む

0

きのう何食べた? season2(2023年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

3話、シロさんがケンジに母からのいちごを渡した時に言った「こんなことで許さなくていいぞ」みたいな台詞がとても良かった。許すかどうかはケンジが決めて良い。たとえ謝罪されたって傷付けられたことは消えないの>>続きを読む

0

下剋上球児(2023年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

南雲先生(鈴木亮平)の先生としての立ち振る舞いが素敵で何か隠しているんだなあとは思いつつも南雲先生になら騙されたって良いよね〜って呑気にヘラヘラ観ていたら、、これはこれはなんということでしょう…え、そ>>続きを読む

0

時をかけるな、恋人たち(2023年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

吉岡里帆の可愛さ全開〜〜〜!!!拍手!
ストーリー自体はちょっと飽きがきてしまったかなという気はするものの30分枠でテンポ良く観られたしコメディ具合がちょうど良かった。ファッションやSFとはいえ妙にチ
>>続きを読む

0

パリピ孔明(2023年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

最終回大号泣しちゃったよ、、
転生してきた人が「元の場所」に帰るのをあんなに惜しんで悲しんで描かれるととても「現代」が良く見えるものなのね。全キャスト素晴らしかったなあ。
特にKABEくんだよ。アニメ
>>続きを読む

0

孤独のグルメ 真夏の東北・宮城出張編(2016年製作のドラマ)

-

牛タン、海鮮…東北の夏、美味しそう。
突然登場する向井理にびっくりした。笑

0

義母と娘のブルース 2022年謹賀新年スペシャル(2022年製作のドラマ)

-

麦田がパン屋として芯を持って働いていることが分かって連ドラからの成長に嬉しくなっちゃった。性格がアホなところは変わらなくてそれもまた良き。
家族写真、みゆき発案なら撮らない手はないよね。

0

こむぎの満腹記(2023年製作のドラマ)

-

高崎市が小麦の収穫量、東日本1位らしい。「東の麦の国」で「パスタの街」なんて魅力的。
主演は『波よ聞いてくれ』ですっかりファンになった原菜乃華ちゃんだし、って観てみました。枝優花監督って最近も観たな?
>>続きを読む

0

義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル(2020年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

専務(赤ちゃん)可愛かった!愛嬌と演技力(?)素晴らしい。
麦田、子どもに心当たり無いこともない、なのなんか妙にショックだったな。ちゃらんぽらんに見えるけどあんまり恋愛していなさそうなイメージだったか
>>続きを読む

0

義母と娘のブルース(2018年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

こんな佐藤健、観たことない!数々の恋愛ドラマを観てきたと思うんだけど麦田の告白シーンはわたしの中でドラマ界の告白シーンのトップに躍り出ましたね。めちゃくちゃ良い。アホなのに、アホでどうしようもなくて顔>>続きを読む

0

孤独のグルメ お正月スペシャル~真冬の北海道・旭川出張編~(2016年製作のドラマ)

-

お味噌汁、ごはん付き面白かった。丼サイズのお味噌汁。
1件目の女将さんの雰囲気ものすごく良かったな。ああいうお店行きたくなっちゃう。

0

転職の魔王様(2023年製作のドラマ)

-

夏ドラマの中でもかなり好きでした。
1話のパワハラ描写がキツかったけど、それ以降は毎話一緒になってゲストのキャリアや今後の人生について考えて、良い方向に導かれるとホッとした。
宮野真守が演じる転職王子
>>続きを読む

0

ばらかもん(2023年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

Perfumeちゃんの主題歌良かったな。
雰囲気は好きだったんだけどいまいちハマれず。主人公の性格がなんか中途半端に感じるからかな。振り切れていないというか。世間知らずなら世間知らずで振り切れていてほ
>>続きを読む

0

真夏のシンデレラ(2023年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

間宮くん好きなはずなのに、回が進めば進むほど「健人くんってなんか面白みに欠けるな…」って思ってしまったのなんでなんだろうな。中学生の頃に観ていれば健人派!とかそういう話になっただろうか。いや、守くんみ>>続きを読む

0

孤独のグルメ シーズン5(2015年製作のドラマ)

-

ゲスト俳優さんの名前が思い出せない率が高くて悲しい。エンドロールでそうだった!ってなる前に名前を思い出したいのに。前野朋哉さんが働いていた越谷市せんげん台の洋食屋さん美味しそうだったな。

0

こっち向いてよ向井くん(2023年製作のドラマ)

-

原作ファンとしても良かったなあ。漫画はまだ終わっていないのでドラマの最終回と同じ形で進むのかなあと気になるところ。原作が続いている分ドラマの終わり方が気になっていたのですが、良い終わり方だったなあと思>>続きを読む

0

VIVANT(2023年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

だいすきなバイプレイヤーが嫌な役で揃っていて最高でした。迫田孝也、山中崇、馬場徹~!
1話の「これからどうなる?!」っていうハチャメチャアドベンチャーがなんだかんだ1番好きだったかもしれないなあ。チ
>>続きを読む

0

ハヤブサ消防団(2023年製作のドラマ)

-

田舎の集落 × 連続放火事件ってだけでだいぶホラーだったのに、そこに宗教も絡んでくるとは…。いやはや結構怖かったです。 信仰ってどこからが度を過ぎたものになるんでしょうね。
それにしたって中山田さん(
>>続きを読む

0

シッコウ!! ~犬と私と執行官~(2023年製作のドラマ)

-

伊藤沙莉とお仕事ドラマの愛称良すぎる◎
執行官の仕事ぜんぜん知らなかったので初めて知ることがたくさんあって学びのあるドラマでした。強制執行ってやっぱりイメージではネガティブなものだったけど、それでもそ
>>続きを読む

0

プリンセスメゾン(2016年製作のドラマ)

-

誰かにとって良い家が自分にとって良い家とは限らないわけで。当然といえば当然なんだけど改めてそうだよね、って気付かされるドラマでした。
独身女性が自分のためにマンション購入をしようとするお話。分かりやす
>>続きを読む

0

名建築で昼食を 大阪編(2022年製作のドラマ)

-

だいすきな佐藤玲ちゃんが出てきて嬉しい。
神戸女学院なにもかもがかわいくてテレビ越しにときめきました。色の違うレンガの置き方が絶妙なのよ。素敵。

0

旅するサンドイッチ(2022年製作のドラマ)

-

高崎市の農業PR単発ドラマ。サンドイッチって懐の大きい食べ物で良いな。山の食材とも海の食材ともフルーツとも合うなんて。塩生クリーム美味しそう。

0
>|