ミーハー女子大生さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.2

雰囲気や音楽がとてもよくて魅力的な映画。
ただ雰囲気重視の映画でもあるので、それに乗れるかどうかで感想が変わると思う。
自分はあまり共感ができなくて最後までいまいち乗り切れなかった。

ただ、評価が高
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

ファックできて光栄です。
ありがとうございました。
良かったです。

オリジナルの「エール!」は観たことがないので、新鮮な気持ちで観ました。
誰からも好かれるであろう、間違いなくオススメの秀作
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.1

久々のタイ映画。
今までとは異なり、現代を生きるタイの若者達の映画。
しかも、題材はカンニング。
脚本がよく出来ていて、二時間少しハラハラさせられました。
監督さん・俳優さんは今後要チェ
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.0

原作マンガは見たことがなく、純粋に映画作品として見た感想です。

やはりマンガ上のキャラを実写にするのは無理がある。
王騎 演じる大沢たかおは、見た目は貫禄ある風貌だったが、なぜか話し方がフリー
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.4

この映画の存在を知った時から、 へんてこなタイトルだなと思いながら、ずーっと気になっていた作品。

9・11 アメリカでの同時多発テロで最愛の父を亡くしてしまった少年オスカー(トーマス・ホーン)の喪失
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.3

過去があるから今がある。
365日の中の何気ない1日。
タイトルの通り、ちょっと思い出しただけ。

数年間の「その日」だけを見せる方法で進んでいき、その構成がとても面白かったです。 冒頭で映さ
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.3

アリス・ウー監督によるネットフリックスの青春学園コメディ恋愛ドラマ。
配信前の時点で英語版の予告動画が500万再生以上されていた注目の映画で、決してその前評判を裏切らない内容でした。

物語は、内気な
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.0

ティモシーシャラメは素晴らしかったが全体的に映画そのものに魅力がなかったです。
ティモシーシャラメじゃなかったら途中離脱してたかも。
楽しみにしていたから残念。

SFは基本好きなので、DUNE
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ラブストーリーだと思ってたら 意外と社会派ドラマという感じだったけど、良かった。
良かった、と言うのは、 それこそ『他人事』だから、なんだと思うけど。

BL好きの女の子が好きになった男の子はゲ
>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

2.3

遠い国の退屈なおとぎ話。

豪華絢爛な衣装や、世界観については非常に卓越していると感じる。
確かにアカデミー賞で衣装デザイン、ヘアメイクなどの部門にノミネートされただけのことはある。

18世紀の上流
>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

3.8

しばらくは強盗のロバートデニーロ側の物語が多い。
警察との銃撃戦では、観客は、 強盗側の立場で「撃たれないで。逃げて」という気持ちで観る。

後半は、警察のアルパチーノ側の私生活が見えてくる。
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

4.5

優しさに包まれた父と娘の成長物語。

全編、優しさに包まれた、シングルファーザーと一人娘の心温まる成長物語だった。
父子に寄り添い成長を見守るという視点で、非常に丁寧に物語が進行していくので、じっくり
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

3.3

誰が彼を混沌の世界に産んだのか。

それは両親か。
いいや、それは私も含め日本国であり、他の国々であり、彼らは私が快適な巣と食料と娯楽を得るのと引き換えに生贄に捧げられた棄民だ。

この作品はノ
>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

4.1

5日22時間54分41秒の人間ドラマ。

例えば、人間の努力は成功という結果で 報われるのは一般的な考え。
成功すれば、脚光を浴び、努力に対し、労ってもらい、 認めてもらえるというもの。
だが、失
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.0

時間(余命)が通貨の代わりになっている未来。
どうしてそうなったかはわからないそうだ。
左腕に時間が表示され、労働の対価として時間を貰い、商品購入など消費活動ももちろん時間で支払う。
お互いの右
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

なんだろうこのもやもや感…。
冒頭で『ほぼ実話』、と書かれているし不穏なシーンもあったので、綺麗な終わり方ではないだろうなぁとは思っていましたが、結局何を伝えたいのかよく理解できませんでした。
むし
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.3

コメディタッチからの緩急がすごい作品。

この作品で一気に松岡茉優が好きになりました。
自分の思っていることだけを矢継ぎ早に語るコミュ障っぽい口調、最高。
この役作りのために一般人の方のブログを何
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.1

見て幸せになれる映画!

どんな人でも見終わった後、幸せになれる映画ってあるのでしょうか?
人それぞれ好みが違うので、そんな映画はおそらくないでしょう。
でも、見たら大抵の方が満足し、かつ幸せな気
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ベトナム戦争を描いた、キューブリックの有名な作品です。

この物語は前半と後半になんとな~くわかれていて、前半はベトナム戦争に 駆り出される前の、海兵隊訓練校の様子が描かれています。
そして後半
>>続きを読む

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

3.4

麻薬盗難事件を追う2人の黒人刑事の活躍を描いたポリス・アクション。

この作品のヒットにより2003年には『バッドボーイズ2バッド』が公開された。

主演コンビ(マーティン・ローレンス、ウィル
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

名作の続編として完璧な作品。

80年代の名作青春映画トップガンが36年の時を経て再びスクリーンに。
前作を彷彿とさせるシーンや前作を踏襲した物語とテーマ。
まるで一度解体して再構築したような作品で、
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

原作があることも知らず鑑賞。
9件の殺人事件で立件されている殺人鬼・榛村から手紙を受け取った 大学生の筧井雅也が、榛村から「最後の事件だけは別の犯人によるもの」と 告白され、独自に調べを進めていく話
>>続きを読む

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

2.5

チペットの人々の誇りと慈愛に満ちた平和を愛する心が、全篇に渡って流れている。
舞台がチベットのシーンに移ってからは、随所随所に書き留めておきたくなるような良い教訓が出てくる。

オリンピックでも
>>続きを読む

トリプルX:再起動(2017年製作の映画)

3.7

ストーリーはありがちで、まあフツー?って感じだけど、これでもかというくらい畳み掛けてくるアクションに大満足。

最初のスケボーがかなりスゴイ。
多分一番の見どころがココ。

そして、ドニー・イェ
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.5

なかなかの秀作だと思った。
過去にもテクノロジーの発展による未来への警笛映画は 多数あったと思うが、この映画もSNS版のそれだった。

この映画を観てピンとこない人は、SNSをあまり利用してい
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

1.6

子供の頃に見たような気もするものの、内容をほとんど覚えておらず、一度ぐらいちゃんと見てみることに。
今回見てみて改めて分かった。
なぜ自分がこの映画をほとんど覚えていないのか、その後も見ようとしな
>>続きを読む

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

5.0

 ずっと気になっていた映画ですが、ずっとスルーしてしまっていて、もうすぐNetflix配信終了ということで鑑賞。

オープニングで「今作は主要キャストは実名ですが内容は脚色してします。」という説明文が
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

2.1

もうすぐNetflix配信終了ということで鑑賞。
内容的にものすごく期待していたわけではない。
穏やかな、事件の起こらない、優しい世界なんだろうなあ、という想像で実際その通りの映画だった。

>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ハテナon ハテナ

遊園地では大人も子供も全員リンクしていたのに殺しに来た頃にはなぜ動きがリンクしてないの?
なぜ都合の良い時だけリンクしているの?(息子のクローンが火で死ぬ時など)
主人公の女
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

何といっても、結末は衝撃的です。
冒頭は主人公の夢から始まり、物語が進行する中で同じ夢が何回も現れて来ます。
勘の良い人はこの夢が何を指し示すのか気づくと思います。
私も何となくイメージはしていたので
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

1.5

↓辛口ですm(_ _)m


この映画がパルムドール?あまりにもひどい内容に怒りを覚えた、吐き気がした。
知的障害の母の行動が延々と続き、ミュージカルが入るおそまつさ。
自殺願望のあるビルを射殺、
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

恥ずかしながら『ダンケルクの戦い』のことを知りませんでした。
本作を見るにあたり、事前勉強。
こういう作品に出合う度、世界が広がり、色々と考えさせられます。

『ダンケルク・スピリット』は英国人
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.3

トム・クルーズが死んで死んで死にまくる!

いつもは銃弾の嵐でも決して当たらず、銃弾の方が彼をよける、不死身のアクションスター、トム・クルーズ。
そのトム・クルーズが本作では今までの帳尻合わせどころ
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.7

人間関係に悩むすべての人に観てほしい

2019年の日本映画
原作はマイディー作のブログ「一撃確殺SS日記内の記事『光のお父さん』
疎遠だった父とオンラインゲームを通じて関係修復を果たそうとする息
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.8

"現実逃避"で見えてくる"現実"

最近社会派作品が多かったスピルバーグ監督の宇宙戦争以来の久々のSF活劇映画。
(製作総指揮ではいっぱいありましたが)

正直、ストーリーとしては、 なんでこう
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

2.8

う~ん、夢の解釈が古臭く、映像は面白いけど中身に刺激がなくて退屈に感じました。

原作を読んだ事がないので、元が悪いのか脚本が悪いのか分かりませんが、とにかく話がつまらなかったです。

映像はすごい
>>続きを読む