もとみやさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

もとみや

もとみや

映画(52)
ドラマ(0)
アニメ(0)

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

5.0

オダギリジョーまじでもう、ほんとに、最高。色気だった。この映画見たら大体の人はオダギリジョーに沼る。オダギリジョーだけじゃなくて臼田あさ美仲野太賀っていうキャストも最高だしと主題歌がやくしまるえつこな>>続きを読む

ストロベリーナイト(2013年製作の映画)

5.0

劇場版も姫川大優勝だった。美しすぎて眼福。あと大沢たかおの色気がほーーーんとに爆発してた。ストーリーも面白いし、ドラマ見てなくても楽しめる絶対

ゆれる(2006年製作の映画)

5.0

猛の心が映画のタイトル「ゆれる」と合いすぎてて凄かった。オダギリジョーの髪色が赤と黒なのも雰囲気あって良かった。
最後の香川照之怖かった普通に。演技力ぱない

メゾン・ド・ヒミコ(2005年製作の映画)

5.0

オダギリジョーと西島秀俊がエロい。お話の雰囲気も好きだし、途中のダンスシーンと、謎にアニメがあったのも最高だった。柴咲コウも可愛かった。キャスト大正解の映画だと思う。何回でも見たいと思える。メゾン・ド>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

4.7

主人公の4人可愛すぎた。平成初期の女子高生感が漂いまくってて最高。援交とか、生々しく表現する所が庵野監督すごーって感じ。最後のエンディング最高だった。びみょーに音外してる感じが好き。
ちなみに評価5じ
>>続きを読む

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

5.0

The青春って感じ。4人とも可愛すぎるし、夜中に学校行って練習する感じとか、最高すぎた。夢の女子高生ライフそのものって感じで。ずぶ濡れライブがブルーハーツを感じられて良い演出だったと思う!

青い春(2001年製作の映画)

5.0

正直最高だった。ほんの少しだけ現実にありそうって思えるスリルさが刺激的すぎた。松田龍平かっこよすぎたし、新井浩文の作中でどんどん変わっていく感じが最高だった。私が1番好きなのは雪男。死ぬか?

殺し屋1(2001年製作の映画)

4.7

浅野忠信かっこよすぎた〜!アカルイミライで、黒髪かっけ〜!ってなってたから金髪見てびっくり。最高。グロかったけど、かっこいいなっていうのが率直な感想。最後はどういう意味なんだろう、って考察見るまでが楽>>続きを読む

自殺サークル(2002年製作の映画)

4.5

とにかく覚えてるのは、血の色がオレンジだったこと。それでもグロイシーンはたくさんあったし、この映画を見て、園監督はヤバいってことが分かった。自殺が流行るって怖すぎるなって思った。せーの!

悪の教典(2012年製作の映画)

5.0

悪の教典好きすぎて何回も観た。とにかく血の量が多くてグロかったけど、それよりもハスミンの狂気さに怖い通り越して笑ってしまった。悪の教典のおかげで「magnificent」と「excellent」覚えた>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

4.5

グロい。マジでグロい。死に方がもれなく全員えげつない。特に黒木華のシーンはうおぉ、、ってなった。でも1番はお祓いのシーンで、松たか子がイモムシを吐くところ。あれは流石に気色悪すぎた。この映画結構イモム>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

5.0

超超超オススメ作品。これだけはほんとに記憶消してもう1回観たい。感激するところは色々あるけど、特に終盤にかけての畳み掛けが凄すぎてずっと鳥肌だった。中島監督作品は不気味なグロさと狂気さが他と比べてずば>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

5.0

総称的に言うなら、グロい。目を背けたくなるグロさのシーンが多かった。棟方の内蔵グチャグチャのところとか。けど私は好きだった。1番好きなシーンは、藤島と愛川(小山内)が殺り合うシーン。とにかくオダギリジ>>続きを読む

HAZARD ハザード(2002年製作の映画)

5.0

園監督の作品の雰囲気とオダギリジョー好きな私にとってはHAZARDは最高の映画だった。シンがたった数日の間に別人になっていく様とか、最初は犯罪をするのに怯えてたのに最後の方は楽しんで仲間と罪を犯してた>>続きを読む

アカルイミライ(2002年製作の映画)

5.0

オダギリジョーの代表作だと思う。初主演とは思えない自然な演技力に圧倒された。
針金で指をガチガチに固める浅野忠信のシーンが印象的。「じゃあな。」の一言でシーンが終わるのも魅力的だった。主題歌がTHE
>>続きを読む

スクラップ・ヘブン(2005年製作の映画)

5.0

とにかく刺激があってぶっ刺さる映画。
2000年代独特の雰囲気と、危うい若者の表現が李監督は上手すぎるなと思った。
個人的に好きなのは、テツがシンゴにぶん殴られて笑うシーン。ストーリー性を理解するとい
>>続きを読む