AIさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • AIさんの鑑賞したドラマ
AI

AI

涙の女王(2024年製作のドラマ)

5.0

おもしろかった!んだけど、終盤は往年の韓ドラを彷彿とさせるような怒涛の展開でちょっと疲れてしまった。

0

不適切にもほどがある!(2024年製作のドラマ)

3.3

毎度もやっとしつつ、でもストーリーテリングがうまいので先が気になって最終回まで辿り着いた。頭空っぽにして楽しめるときもあったけど、それ以上にノイズが気になってしまった。最終回のテロップは洒落てたけど判>>続きを読む

0

おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!(2024年製作のドラマ)

4.5

原田泰造を主人公にキャスティングしたことだけですでに100点。頑固親父っぷりも、アップデート途中の泣きそうな反省顔も、趣味:家族なお父さんっぷりも最高だった。好きはとめられない、という締めも綺麗だった>>続きを読む

0

魅惑の人(2024年製作のドラマ)

3.0

キャストすきで史劇もすきですごく楽しみにしていて実際おもしろくって、最高だぜ〜て思ってたのに折り返したくらいからどんどんしりすぼみになった印象。
悪役側が自分の思い通りにした先で何をしたいのか見えなか
>>続きを読む

0

Mr. & Mrs. スミス(2024年製作のドラマ)

3.7

本家?を見たのが遥か昔でどっちがどうとかは分からない。素人がリクルーティングされてスパイになって夫婦を装う、ってありそうでなかった設定。カウンセリングの回がすき。

0

忍びの家 House of Ninjas(2024年製作のドラマ)

3.0

アクションはよかった。忍びの衣装がダサいのはもうしょうがないけど、それを更に上回るダサいのがでてきて笑った。海外ウケはしそうかも。

0

殺人者のパラドックス(2024年製作のドラマ)

3.0

話数を重ねるとおもしろさが出てくるんだけどハマらなかった。多分理由は誰にも共感できなかったから。

0

砂の上にも花は咲く(2023年製作のドラマ)

4.5

スポ根要素はそこそこに、のほほんロマンスサスペンスなストーリーに見が離せない。デカい男が沢山登場するのも他のドラマにはない謎の安心感があってよい。地元の友達と縁が切れてしまっている身としては、憧れもあ>>続きを読む

0

ソンサン -弔いの丘-(2024年製作のドラマ)

3.0

車輪夫婦コンビの醸し出す不穏さがたまらなかった。鍵になる血縁関係の謎が登場しても「???」という感じで、種明かしされてからも肩透かしをくらった気分。その筋書きでいくなら、100年くらい時代前倒した方が>>続きを読む

0

ブラザーズ・サン(2024年製作のドラマ)

3.0

🎂💥🛫🎭🔪

ミシェル・ヨーは最近あえて、強くてかっこいい姐さんじゃない役を選んでいるような気がする。

0

もうすぐ死にます(2023年製作のドラマ)

4.5

しんどい人生だったね。テンポはいいけど転生後の死の扱いが軽すぎないかい?と思っていたら、どんどんベビーになっていった。きっと誰もが望むラストに向かってくれたのでいい気持ちで見終わることができました。あ>>続きを読む

0

京城クリーチャー(2023年製作のドラマ)

3.0

反日云々で騒がれていたけど個人的にそこは気になりませんでした。(だって批判対象は今現在じゃなくてあの時代の大日本帝国な訳ですし)

ライトに言うと国家版バイオハザードという感じなんだけど、ドラマとして
>>続きを読む

0

きのう何食べた? season2(2023年製作のドラマ)

5.0

お互いがお互いを愛しているだけじゃなくて、その家族も丸ごと愛して、そしてその家族も愛してくれている。まるで自分までその仲間に入れてもらえたかのような気分にさせてもらえる幸せなドラマでした。

玉ねぎ買
>>続きを読む

0

無人島のディーバ(2023年製作のドラマ)

4.0

好きな役者もいないしストーリーにも惹かれないし、、、と出遅れたけどとてもおもしろかった!ハマれた理由は友達家族があたたかかったからだと思う。

誰かがどんなに自信をなくしたり打ちのめされたりしても、「
>>続きを読む

0

セクシー田中さん(2023年製作のドラマ)

4.5

イケイケな姉さんが昼間は省エネモードで地味に生活しているのかと思ったら全然そんな話じゃなくて心わしづかみにされた。

笙野🤬🤬と思っていたはずが、ボリウッドあたりから笙野のことがかわいく見えてきて、な
>>続きを読む

0

コタツがない家(2023年製作のドラマ)

4.0

ああいえばこういうの見本みたいな家族喧嘩にうんざりもするんだけど、吉岡秀隆のチャーミングさ後ろ髪引かれて見続けてしまった系ドラマ。親孝行もそうだけど、できるうちに家族喧嘩しておこう。

0

下剋上球児(2023年製作のドラマ)

5.0

実話ベースで結末が分かっているのに、全員野球で奮闘する姿が眩しすぎて何度も泣いた。あの年頃の少年少女にしか出せないエネルギーがある。

0

どうする家康(2023年製作のドラマ)

5.0

元々家康推しなこともあり、またゆかりの地に住んでいることもあり、わたし史上 1番盛り上がった大河でした。ガイドブックを買ったり、大河ドラマ館に行ったり、トークイベントに参加したり、PVに行ったり、、、>>続きを読む

0

大奥 Season2(2023年製作のドラマ)

5.0

おもしろかった…!大好きな時代劇で女性陣がしっかり活躍してくれるの嬉しいなあ。

悔しくて泣いて、悲しくて泣いて、ホッとして泣いた。

歴史を知っていれば「そうきたか!」と楽しめるし、歴史を知らなくて
>>続きを読む

0

ブラックファミリア~新堂家の復讐~(2023年製作のドラマ)

3.5

とりあえず1話だけ見てみるつもりが家族総出の復習がおもしろくって最後まで見てしまった。主題歌が不穏感の演出を盛り上げてた。

0

トランスアトランティック -世紀の亡命プロジェクト-(2023年製作のドラマ)

3.0

思いの外楽しそうに暮らす人々の様子が印象的。迫りくる戦争の影響はあまり感じられない。

0

スイッチ(2020年製作のドラマ)

3.0

お互いの交際相手同士の方が相性いいんじゃない?って思った。

0

キングダム 戦国の七雄(2019年製作のドラマ)

3.0

これでざっくり歴史を知ったら漫画キングダムをより楽しめるかな?と思って見たのですが、このドラマを楽しむだけの基礎知識が足りませんでした。

0

ペイン・キラー(2023年製作のドラマ)

3.5

子どもの頃に疑問に感じていたオーバードーズってどういうこと?が、少し分かったような気持ちになった。

0

汚れなき子(2023年製作のドラマ)

3.0

某映画のような物語であろうことは途中で察したけれど、汚れなき子が不気味すぎた。これまた違う作品から台詞を引用するけど、乾く前に落とされた異常者の精神を見事にインストールしてしまっていてこの先が心配。

0

ふたりの私(2022年製作のドラマ)

3.8

filmarksに登録されたら絶対にコメントしようと思って書き留めていました。

誰もが認めるバリキャリな主人公。突如現れた凄腕の新人同僚から不可解な嫌がらせ(湾曲表現)を受けるようになり…。マルチバ
>>続きを読む

0

いつかの君に(2023年製作のドラマ)

3.5

タイムリープ✕サスペンスなんだ!と分かった3話あたりからおもしろくて一気見。青春パートも甘酸っぱくて楽しかったけど、複雑すぎて私が理解できなかったのか、親殺しのパラドックス的なのが発生してしまったのか>>続きを読む

0

VIVANT(2023年製作のドラマ)

4.5

まず大前提として、毎週ハッシュタグをつけて呟くくらい楽しく見ました。そのうえで、なんだかなあと思ったことが2つありまして。

①考察班を気にしすぎて懇切丁寧にココに注目!とやったり振り返れば分かる伏線
>>続きを読む

0

ハヤブサ消防団(2023年製作のドラマ)

4.0

個性派おじさんを勢揃いさせて、田舎に越してきた作家との交流を描く。ゆっくりのほほ〜んとしていて離脱しそうになったけど不穏な空気が漂い始めてからおもしろくなった。

0

カルト教祖になる方法(2023年製作のドラマ)

3.0

教祖になる方法。後から気付いまけど、私が知りたいのは教義だったのでミスマッチ起きてた。入信するってかなりハードル高いと思うので、どこに共感?感銘を受けて?人々が入信したのか知りたい。

0

こっち向いてよ向井くん(2023年製作のドラマ)

4.5

おもしろかった〜。今まで見たことないタイプのラブコメでした。男と女が2人でいたら恋愛に結び付けられるの嫌だなって常々思ってることを言ってくれたの嬉しかった!!わたしも行きつけのカレー屋さんほしいな。

0

マスクガール(2023年製作のドラマ)

3.5

結構個性的なネイルだなと思ってたら伏線だった。大抵のドラマは「いやそれヤバいだろ〜」て半笑いで見れるのにマスクガールは見ていて苦しくなるタイプのドラマだった。中学生くらいまでの主人公になんの非もないか>>続きを読む

0

アナウンサーたちの戦争(2023年製作のドラマ)

-

NHKドラマ班っていいドラマをつくるな〜と前々から思ってはいたけど、自己反省ドラマを放送したのには驚きました。では、今の状況はどうなんだろう?と思わずにはいられない。

0

生まれ変わってもよろしく(2023年製作のドラマ)

5.0

ぐいぐいなジウムにたじたじなソハという組み合わせがとっても好きでした。出会いを逆再生(?)するところは思わず笑みがこぼれた。

あと教授が気になる、、、いままでどんな人生を生きてきたんだろう。

0
>|