もちこさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

マッハ!無限大(2013年製作の映画)

3.0



コメディ感は嫌いじゃない
シリーズ1作目「トムヤムクン」は未鑑賞

ブラッド・オレンジ(2021年製作の映画)

3.0

この世に正義なんかない自分の正義を貫け


わかるようでわからなかった
老夫婦のさいごはすき

愛の記念に(1983年製作の映画)

3.2

ある日我慢は限界に達する その日がきたのかもあ
誰かを愛さない人生は虚しい

こちらあみ子(2022年製作の映画)

3.3

お前ってなんなん


子どもの純粋無垢さが1番の凶器

暴走機関車(1985年製作の映画)

-

勝ちとか負けじゃない


吹替と一部オリジナル音声なのが気持ち悪い
けどCGなしで本当にすごい
ラストも好み
字幕なら字幕、吹替なら吹替でもう一回ちゃんと見たい

ソウルメイト/七月と安生(2016年製作の映画)

3.7

大人になるとはこういうことだ
あなたは私の親友よ 憎んだけど、あなたしかいないの

ソウルメイト(2023年製作の映画)

4.0

心のままに生きなさい


元の「ソウルメイト」で物足りないと感じてしまっていた部分が補われた気分
七月と安生では言葉での説明が多く、こっちは言葉よりも映画として伝えられる情報が多かった
だからこそ色ん
>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

3.3

どうせなら、中身があるのに無いふりする方が粋というもの
咲かぬ桜などありはせんのじゃよ


とても現代的

エリア0<ゼロ>(2014年製作の映画)

2.3



TVの宇宙人特集とかでやりそうな再現v的だった。
POVは毎回まんまとドキドキさせられる

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.9

なんでずっと、同じじゃだめなんだろうね
何も変わらないなんて、そんなはずありませんよ


ある1人のおじさんの何でもない日常とその中にある幸せと変わっていく一瞬を見た。

役所広司がすごいに尽きる。そ
>>続きを読む

大利根の対決(1955年製作の映画)

3.0



対決のシーンより浅吉とお安さんと女将さん(?)のシーンが印象的で好きだった

沖縄を変えた男(2015年製作の映画)

3.1

沖縄が甲子園で優勝しないと沖縄の戦後は終わらない

デッドウォーカー・インフェルノ(2015年製作の映画)

2.9

死の実験に終わりはない


ゾンビ作品の中なら上位で好みだった

YARN 人生を彩る糸(2016年製作の映画)

3.3

糸はいろんなものの象徴であり人生のメタファーだ
女の子には動作を繰り返す傾向が見られるの

霊的ボリシェヴィキ(2017年製作の映画)

3.0



びっくりさせる系のホラーが苦手でも見れるけど、自分で想像とかしなきゃいけないタイプなので苦手だった

子猫をお願い(2001年製作の映画)

3.4

今は生活が違うから共通の話題もないし
1人で行くよりあんたと一緒の方が楽しいと思って