aoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

東京物語(1953年製作の映画)

4.1

淡々と進む。物語として出来事を描いてるわけじゃなくて、日常をそのまま写したような感じ。インサートもないしいつ東京に行ったのかも分かりにくい。画角も意味わからんし。猫から見た人間。みたいな
でも何故か魅
>>続きを読む

チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2022年製作の映画)

-

映画にする必要ある?って内容やけど、これで上手く完結させられるから良いのか

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

-

飛ばし飛ばしやけど見た!
普段ヤクルトファンやけど、これ見てやっぱ野球は最高やなぁって思いました。
村上くんはいいお兄さんに囲まれてほんとに幸せものだな。これからも進化し続ける村上宗隆を見守り続けたい
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.9

観るかどうか迷ってたけど観て良かった。
歌唱シーンもめっちゃ良かったし、アースラー役の演技も迫力があった。王子様もアリエルも可愛かった🤍❤️‍🔥
Kiss the girlと王子様が1人で歌うシーンが
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

前情報からわかってたことやけどマーゴットロビーがめっちゃ可愛かったし、ライアンゴズリングはケンに合いすぎ!!衣装メイク、装置がめちゃくちゃ可愛くて目の保養だった
人間の世界に行った時、他の人たちが映画
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.8

魅力的なキャラクターが多すぎる!!相変わらずコアラは可愛い
ステージは鳥肌もん

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

-

なんとなくクリスマス映画やと思ってたら全然違った笑
あとあんまり面白くなかった

SING/シング(2016年製作の映画)

3.8

飽きずに見れた。それぞれに感情移入できるのが良い。

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

1.0

題名、ソシ100やと思ってました
演技、脚本、演出、どれもなかなか酷かったけど特に主人公の気持ちが動くシーン。心変わり早すぎやし説得する人の演技もなんか自分的には違った。
それに、お金は掛けてるはずや
>>続きを読む

2gether THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.4

ドラマの総集編らしいけど、流れ知りたかったからちょうど良かった。ただ展開おかしすぎ笑

キャラクター(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

時間なくて何回かに分けて観たけど、続き気になって仕方がなかった。演技派集めてるから緊張感あるし、脚本自体も面白い。
それにしても菅田将暉上手すぎない?旬小栗殺された時は爺さんをぶん殴ろうかと思ったよ。
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

3.4

ずっと同じ場所で話してるから展開なくて疲れる。眠くなった。
でもこれだけで1本できるって凄い
演技力にかかってる感ある

ジュリー&ジュリア(2009年製作の映画)

3.5

シーンの切り替えが面白い
ジュリアの声が雨に唄えばのリナ

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.9

トビー・マグワイアの怪演良
全シリーズ見たけど一作品じゃなかったらサムライミ版が一番好きかも

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.7

トビー・マグワイアが好きなんよ︎ー(◜ᴗ◝ )
他の映画と比べるとチープさは感じた

アス(2019年製作の映画)

3.3

画面が暗すぎてよう分からんかったけど解説見て理解した。息子はいつからなんやろ

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.8

まずはこの事件で亡くなられた方、ご冥福をお祈りします。
敵の所在が分からない恐怖、犯行の目的が分からない恐怖、音を出せない恐怖、そして死の恐怖、余りにも怖くて辛くて直視出来なかった。
物語は完全に客目
>>続きを読む

失われた航海(1979年製作の映画)

-

3時間半のやつと比べると極めてチープ
そして迫力に欠ける。
短いから描ききれてない部分も多くて、感情移入までには至らなかった。
ジェイムズ・キャメロンの方はなるべくして長くなってることがわかった。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

人集めすぎ!!!悲しすぎ!!
なんかテーマパークのアトラクションにしやすそうな映画やった。
あと解説無しではキツイ笑 家にMARVEL好きがいてよかった。ネタバレされへんかったらもっと良かったけど笑
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

勝手にナイトクラブのキラキラした話やと思ってたら全然ちゃうかった笑
二重人格の方にスポットを当てて見てたから最後のオチが意味不明やったけど、考察見て納得。確かに資本主義を皮肉ってたわ。
どうでもいいけ
>>続きを読む