aoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972年製作の映画)

-

順番逆に見ちゃった
最近オープニング流れたらちょっと泣きそうになる 笑

追記
間違えて二回目😐いいお話だった

男はつらいよ 寅次郎恋歌(1971年製作の映画)

-

イントロでキャストが出てくる時、(東邦)って書いてあった。松竹映画やけど、特別出演かなんかで他社の役者さんも出るって感じなんかな。
その辺の映画事情分かってないからまた調べよ

P.S.次からおいちゃ
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

-

ユニバで貞子のアトラクション乗って、ふと そういえば観たことないなぁ と思ったので視聴。
最初っからヤクルト出てきてちょいテンション上がった
面白くはなかった

アラジン(2019年製作の映画)

4.2

アラジン役がめっちゃくちゃ上手
映像も綺麗やし、美術も作り込まれてる!
あと、どこにピントを当てるかを重視してそうと思った。
ジャスミン、いろんな服装してたけどやっぱり青が似合うね
それにしてもよくで
>>続きを読む

男はつらいよ 奮闘篇(1971年製作の映画)

-

おならのくだり面白すぎる😂
毎回同じ話っていうわけじゃなくて、違うテイストが来るから飽きないなぁ

男はつらいよ 純情篇(1971年製作の映画)

-

草抜ける演出良いね(笑)おいちゃんに「バカだねぇ」って言われたい。
それにしても寅さんとさくらの関係性、本当に大好きだわ
タコ社長も可愛い人だな

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

-

よくわからなかったけど、解説読んで少し理解
60年代のアメリカとヒッピー文化を味わえたのはよかった

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

3.9

倍賞さんと吉岡さんがあまりにも素敵で、皆んなあたたかくて😭😭😭
「ただいま。 この一言のために、旅に出る」キャッチフレーズもいいね
渥美さーんみてるかなぁ

男はつらいよ 望郷篇(1970年製作の映画)

-

お兄ちゃんへの愛が溢れた回
渥美さん、鼻の下伸ばしてる時の演技が好きすぎてずっと見てたい。ほんまかわいい。
今回特に好きだった

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.7

やっと観たでー
ブルックリンいっぱい出てくるの嬉しい。
ただ、そんなにハマらんかった

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.7

ジェイコブ超超超癒し
おじいちゃんみたいな魔法生物抱っこしてるとこ可愛すぎて、、
ニュートもすねる木も可愛かった

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

こんなに笑ってるのになんで苦しそうなんだ
そしてなんでそれが伝わってくるんだ。
私にとって見逃せない映画だった
他のジョーカー作品も見る

振り返った時に出てくるシーンはたくさんあるけど、「If yo
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.8

ルーティンとか同じこと繰り返すの嫌いな自分からしたら地獄すぎる笑
めちゃくちゃ大きい出来事があるわけじゃないけど、最後まで飽きずに見れた。ちょっと感動したし、
マキタスポーツよかった!

カリガリ博士(1920年製作の映画)

-

サイレント映画は、役者の動きが大袈裟になるのは勿論の事演出が重要であると感じた

哀愁(1940年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

悲しいお話と聞いたので、男性が戦死するのかなと思っていたがそれ以上に難解で心を痛める内容だった。マイラが自ら命を絶つシーン、彼女の表情が忘れられない。
邦題について。「哀愁」だけではマイラの気持ちを表
>>続きを読む

晩春(1949年製作の映画)

-

東京物語より自然映すカット多め、音楽も多め
あと感情的だった。
紀子の気持ちは結局どうなん?

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

4.1

ちょっと、、これは良すぎた…
まずまず役者さんの演技が神がかってるのは勿論のこと、話の展開が良かった。区切ってあるのがショートムービーっぽくてテンポ良く見れたし、キャラ設定も好き。
ふふふってなるシー
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.4

あーなるほどって感じだった
思ってた以上に踏み込んだ話
題材が濃い作品は好きだけど、これは好みではないかな

月世界旅行(1902年製作の映画)

-

切って貼った感
役者の演技も操り人形のようでカクカクしている。パラパラ漫画みたいだ。

大列車強盗(1903年製作の映画)

-

ダンスシーンの黄色や紫の衣装、爆発、戦闘シーンの黄色や赤い火が印象的だった。
白黒だと思っていたので

続・男はつらいよ(1969年製作の映画)

-

こういうシリーズものって点数つけにくい問題がある。。
とりあえずつけないでおこうかな
今回も良かったよ(^^)v
ヒロイン可愛かったし妹も。いい話だった

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

-

小津監督の作品はじっくり観ないとその良さが分からんなと改めて思った。
でも淡白だから疲れてくるし眠くなるんだよねー笑

全てを真正面から受け入れるお父さん。喋りは淡々としてるのに感情は伝わってくるんだ
>>続きを読む

男はつらいよ(1969年製作の映画)

3.8

映画やのに量が多すぎてドラマみたいにまとまってんの面白い(笑)☺️
あの曲とあの声が聞こえてきたらほっとする、不思議。初めて観たのにね。
にしても寅さんのキャラが好きすぎる
なかなか面白かったから次も
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.8

気分が悪くなる映画であることは間違いない
パワフルすぎた

ユナイテッド93(2006年製作の映画)

-

目標に達することなく墜落したことで、犠牲者を増やさなかったのは事実なんだろうな…

スマイル(2022年製作の映画)

3.3

これまた辛いのを選択してしまった。最悪。うつ病の人ってこんなふうに見えてるのかなぁとか考えちゃう。
演技はあんまりやったけど疲れてるのかちょっと泣いた笑
それに最後の方はキモくてあんま見てない

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.8

画面越しにミー坊見てる仲間たちが本当に良かった。磯村勇斗最高すぎだよ、月とは目が違った。。
あと、のんちゃん抜群すぎる!!
5分の2くらい観て放置してたんやけど、後半になってノってきた。
好きなことで
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

-

1日経ったので
本当に観るのが辛かった。序盤から途中退出を考えたくらい。
いろんなこと思い出していろんなこと考えました
さとくんの気持ちの動きが手に取るように分かって、磯村さんの表現力に圧倒された
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

3.5

期待しすぎたと思う。再生中に寝落ちをして何度か巻き戻した。それくらい大きな盛り上がりはないし、正直内容自体もありきたりだなと思った。
それでもやっぱりトムハンクスの役作りは素晴らしくて感激