まさなつさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

オオカミの家(2018年製作の映画)

3.9

シュールでシニカル、ダークで不気味。

チリ産のアニメって、映画やドキュメンタリーは観てますが、初めて観ました。辛い歴史の国ですからねーアニメも一筋縄ではいかないです^^;

ストップモーションな絵が
>>続きを読む

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

3.4

いったい何を見せられるのか、、、不穏な雰囲気に飲み込まれ、独特な世界観に溺れそうになります。

人体ってのは確かに神秘的で、その進化は人智の及ぶとこではないのは分かるけど、、いやぁ〜何て言ったらよいや
>>続きを読む

ふたりのマエストロ(2022年製作の映画)

3.0

親子で同じ指揮者っていうのは、師弟でありライバルでもあるんでしょうね。だからちょっと複雑な関係。

それにしても、罪作りな間違い!

やっぱり、あの秘書さん悪いですよね。ちゃんとフォローしないと、、^
>>続きを読む

アウシュヴィッツの生還者(2021年製作の映画)

3.6

とてつもなく過酷な経験をした人が、その時に選択したことを後から誰が批判できるだろうか?

実話にもとづくんですね、、壮絶です^^;

極限状態を生き抜いた男が、その後の人生をどう生きるのかを描いた作品
>>続きを読む

K.G.F:CHAPTER 2(2022年製作の映画)

3.9

チャプター1と連続で観ました。合わせて5時間30分超!

無双の強さでの成り上がりから、トップになっての抗争劇といった感じ。さらに事業を拡大していく中で、敵対勢力との対立も深まっていきます。チャプター
>>続きを読む

K.G.F:CHAPTER 1(2018年製作の映画)

3.7

インド🇮🇳のロッキー!

でも、ボクシング映画ではありません。悪党の世界の成り上がり物語です。それも、これはそのチャプター1。この作品だけで2時30分以上。さすがインド映画!

十分な長さがあるのに、
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.8

還暦トムさん、まだまだお元気!

毎回そうですが、トムさん(特に女性に)優し過ぎて、スパイには向いてないですよね、、、でも、そこがまた魅力なんでしょうね。

いやぁ〜期待を大きく上回らないとしても、お
>>続きを読む

シモーヌ フランスに最も愛された政治家(2022年製作の映画)

3.8

フランスの有名な女性政治家シモーヌ・ヴェイユさん。知りませんでした^^;

アウシュヴィッツを生き残り、その壮絶な体験から政治の世界でも女性や囚人など、常に弱き立場の人々に寄り添い、様々な偏見や差別と
>>続きを読む

炎上する君(2022年製作の映画)

3.3

炎上ってそっちか!^_^

いやぁ〜なんだろこの感触は、と恐る恐る観ていたら、コントの様でありリアルでもあってシュールにも見え、言葉が正直で、メッセージ性も高くって、刺さる人にはおそらくグサっときて、
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.9

超能力者のめざめ。

始終不穏な空気感が漂うノルウェーの団地で繰り広げられる、静かな静かな超能力バトルはとてもクール。

子供の無邪気さと残酷さが絶妙な塩梅で混じり合い、少しずつエスカレーションする能
>>続きを読む

裸足になって(2022年製作の映画)

3.7

「パピチャ明日へのランウェイ」の監督作品。

アルジェリアの、女性故の生き辛さを描いた、あの作品は中々良かったです。この作品も、やはり女性故の抑圧や生き辛さを描いてます。

ある事件により、バレリーナ
>>続きを読む

658km、陽子の旅(2023年製作の映画)

3.3

東京から青森までのヒッチハイクの旅は、様々な人との出会いの中でなんとか目的地に向かってゆっくりと進んでいく。

いくら日本でも、女一人でのヒッチハイクで行くのは、彼女の場合仕方ない理由はあれど、やっぱ
>>続きを読む

ランガスタラム(2018年製作の映画)

3.7

RRRの人気者ラーム・チャランさんが、農村で暮らす難聴の青年を演じてます。

難聴でも本人はあまり苦にしていなくて、暗さはなく明るく生きてます。素朴な農村風景の中で、ベタな笑いやら恋愛や家族愛な前半か
>>続きを読む

告白、あるいは完璧な弁護(2020年製作の映画)

3.7

容疑者と彼を弁護する弁護士。

二人の対話と駆け引きが異様な緊張感を呼びます。

いやぁ〜いったい何が真実で何が嘘なのか、、分からないままクライマックスへと突き進む快感!

最後まで楽しめました^_^
>>続きを読む

古の王子と3つの花(2022年製作の映画)

3.8

むかしむかしの3つの時代の3組みの王子様と王女様の大人のおとぎ話。

ミッシェル・オスロさんのフランス産アニメ。いやぁ〜さすがフランスを代表するアニメ作家。飛び出す絵本が動き出した!なアニメは独創的で
>>続きを読む

ブラッド・アンド・ゴールド ~黄金の血戦場~(2023年製作の映画)

3.4

ドイツ映画がナチスドイツを描くことは珍しくなくなった昨今ですが、こんな作品まで出て来たんですね^_^

音楽の感じが、第二次世界大戦が舞台ですが、マカロニウェスタンみたいなんです。映画の雰囲気もまさに
>>続きを読む

Rodeo ロデオ(2022年製作の映画)

3.5

馬の代わりにバイクにまたがり、男達の間をすり抜けて行くジュリア。

舞台はフランス。

前輪上げての走行などアクロバティックなバイク集団。暴走族とも違う感じ。危険度は高い。題名のロデオはバイクを荒馬に
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

4.0

突然の喪失に、雷に打たれた様にショックを受ける少年レオ。

彼のあまりに繊細な心の揺らぎが生々しく、観ていて息が詰まりそうになります。

花畑を二人で走る姿の清々しさ!自転車のシーン。そして終盤の同じ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.7

インディ・ジーサン頑張る!

齢80にして、冒険活劇の主役を張るというだけで頭が下がります。

さて、どんな姿を見せてくれるのか、、アレアレ?

まさか、冒頭のインディのまま最後まで突っ切って、最後だ
>>続きを読む

カラビニエ(1963年製作の映画)

3.5

ゴダールが戦争映画を撮るとこんな感じ^_^

戦争シーンはニュースフィルムで安上がりにして、後はその辺の広場で戦争ゴッコしているみたい^^;

でも、ゆる〜いかと思ったら急に無慈悲になるんで、油断なら
>>続きを読む

大いなる自由(2021年製作の映画)

4.0

男性同性愛を禁じたドイツの刑法175条。

それにより何度も投獄されるハンス。彼の自由への渇望と静かな抵抗を描き、その重苦しさと切なさに胸を締め付けられます。第二次世界大戦中のナチス時代から繋がる彼の
>>続きを読む

チャーリング・クロス街84番地(1986年製作の映画)

3.9

アン・バンクロフト✖️アンソニー・ホプキンス✖️ジュディ・デンチ、、、なんとも重厚な組み合わせ。

豪華俳優陣ながら、この映画、知らなかったなぁ〜。

古本と手紙。

1950年頃。ノスタルジックなこ
>>続きを読む

タイラー・レイク 命の奪還2(2022年製作の映画)

3.5

相変わらず無茶しよるなアクションがてんこ盛り。

前作は1人を救うために、、今作は3人を救うために街を戦場にしてしまうのはご愛機^^;

銃と肉体を両方使った長回し風ノンストップな戦闘シーンは、同じN
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.3

アニメ版は観たかどうかも定かでないので、特に思い入れもなく、外野の話はあまり気にならずには観られました。普通には楽しめました^_^

でも、なんだろうなぁ〜ちょっと薄味というか、話もキャラも浅すぎない
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.0

DCUお前もか!なマルチバースと、MCU的な明るめ笑いめな雰囲気が、まさか同質化が進むんではないか?ってちょっと先々に心配も感じつつ、それでも楽しかったので、まあいいかってなりました^_^

ザ・てん
>>続きを読む

せかいのおきく(2023年製作の映画)

3.9

江戸時代の末期。黒船来航により武家社会が大きな波に巻き込まれて変化していく前夜の庶民の暮らし。

食べる→排出する→撒く→育つ→食べる

まさに循環社会。

その底辺の仕事に従事する二人の青年と、武家
>>続きを読む

被害者が容疑者となるとき(2023年製作の映画)

-

アメリカでは、年に47万人も性被害に遭うのに、起訴までいくのが1%、、、なんて事だ!^^;

さらにさらに、このドキュメンタリーで描かれてる様な事が発生しているとは、、、あまりに酷い!

そして、何故
>>続きを読む

⻘いカフタンの仕立て屋(2022年製作の映画)

3.8

仕立て屋の夫と病弱な妻、見習いの青年の3人の関係性が、なんとも言えない緊張を生みます。

本当に衰弱していく様に見える妻の姿は、全てを知りながら尚、夫の事を気遣う深い愛に満ちています。

鮮やかな青い
>>続きを読む

テノール! 人生はハーモニー(2022年製作の映画)

3.2

ラップとオペラって対極にありそうですが、この組み合わせが意表を突いていて面白かったです。

主人公が、パリで鮨の出前をしてるって言う、この組み合わせも良いですね^_^

才能というのは、自分だけではそ
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.7

1986年の長崎。小学5年制の少年のひと夏。友達関係という家族以外の人間関係を意識し始める年頃。

友達とのちょっとした冒険という事では、やはりスタンドバイミー感は強いですね。もちろん和風テイストには
>>続きを読む

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

3.5

㊗️続編公開!

5年、、待ちくたびれましたよ^^;

超人バトル、パワーアップして再開したけど、人が多く入り乱れてちょっとややこしいです。

でも、ためてためての少女最強伝説は健在!

さらにあの方
>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

4.1

美しい田園風景と不穏な事件、納屋に集まる女たち。

悪魔憑き?宗教的ホラー?いやいや、、何が始まるのかとドキドキして観ました^^;

彼女たちの議論は、対立もありながら分断にはならず、様々に異なる意見
>>続きを読む

スリーパーズ(1996年製作の映画)

3.2

昔、ロバート・デニーロとダスティン・ホフマンが共演と聞いて勇んで観たら、あれ、主役やない^^; 出演シーン少な^^; 二人が同じ画面に現れるのはワンシーンのみ^^;(「ヒート」のデニーロとパチーノより>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

自分の中に怪物を抱えていながら無自覚な大人達。

自分の中に怪物がいるんではないかと不安にかられる子供達。

無自覚な者が自覚のある者を翻弄する。

それは身近な親であっても、教師であっても、近所の人
>>続きを読む

THE KILLER/暗殺者(2022年製作の映画)

3.6

このジャンル、昔は香港映画のオハコだったと思うのですが、今や韓国映画が継承してますねー。エンドロールなんて、まさにジャッキー映画やん^_^

格闘技系の肉体アクションは、時々摂取したくなるんですよね、
>>続きを読む

家族の肖像(2021年製作の映画)

3.5

シネ・ヌーヴォのシネクラブ合表会というお話の会で、お会いしたことのある岸本監督の作品。50分の中編。

人は思わず過ちを犯してしまう事がある。

そしてそれをずっと背負って生きている。

家族の関係で
>>続きを読む