三日月さんの映画レビュー・感想・評価

三日月

三日月

映画(245)
ドラマ(330)
アニメ(0)

朝が来る(2020年製作の映画)

4.2

忘れられない映画
永作さんも井浦新さんも素晴らしいけど、
ひかりちゃんが特に忘れられない
親としても非常に感銘を受けた作品
アサトヒカリがよすぎる、、

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.0

何も情報知らずに観て、自分の中にも先入観あったと気付かされた
(門脇さん水原さんが出演される事だけ知ってて、勝手に水原さんの方が「貴族」だと思ってた)

説明的な場面が少ないのに、ちょっとした仕草や台
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.8

生まれたところや肌の色と同じで、その人を構成する一部だけど、それだけじゃ本質も人となりも何にもわからないのに
普通、の定義も誰かが決める必要ないのに、
とらわれてしまうのはどうしてかな

みんな遠い世
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃(2015年製作の映画)

3.5

家族みんなで鑑賞
上の子が来月卒園でお友達と小学校バラバラになるので、冒頭のお引越しシーンは観てて涙ぐんでしまい😭
お別れの場面で主要キャラクターが勢揃いしてるのも嬉しい…!!
野原家が思ったより悲観
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

数年前に原作を読みました
個人的には実写として原作の解像度、再現度が高くてあっという間に観終わりました

モノローグは多いけど台詞での説明でなく、服装や食卓や雰囲気など様々なもので細やかな表現がされて
>>続きを読む

おじいちゃん、死んじゃったって。(2017年製作の映画)

3.6

「時効管理課」の熊本課長と諸沢さんが兄弟なのちょっと笑う
おじさんの兄弟喧嘩が家族巻き込んで、大騒ぎになったけどその顛末も何かよかった

ドラマチックでも理想的でもないどこにでもいそうな家族、
おじい
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

子どもと1週間離れるなんてなかなか無いよね…
体験入学に明るく送り出して、でもさみしくて心配で泣いてるみさえさんの気持ちめっちゃわかる
下の子の出産で上の子と離れた時の事が浮かんで思わず泣いた;;
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

言語化が難しい
私は好きな映画でした
音楽も良くて、波の音とあいまって心地よかったです

同じ経験はしていないけれど、青春を経てきた者として少し、共感できるところもありました
10代の頃なんて、視野が
>>続きを読む

アキラとあきら(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

2時間に纏まっているので、やや駆け足な印象は受けましたが面白かったです

登場人物について、ルックスや肩書き、一般的なイメージや年齢性別などでどこか先入観を持って観てしまっていたけど、反省でした

>>続きを読む

バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

確かに「蓮壁家の魔犬の呪いに準えた事件」ではあるけど「バスカヴィル家の犬」かと言われたら違う気がした

ストーリーとして元も子も無いけど、碧海ちゃんの両親に復讐を止めてほしかったな

碧海ちゃんと両親
>>続きを読む

私はいったい、何と闘っているのか(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

タイトルから、哀愁漂うおじさんのモノローグ炸裂!みたいな作品かと思いきや、
家族に慕われる一見無口なお父さんのハートフルストーリーでした

店長になるまでがゴールなのかと思ってたけど、それは紡がれる日
>>続きを読む

あんた(2022年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃよかった、、、
会話の間もテンポも、ライティングも他にも何もかんも好きでした

千葉雄大さん脚本、監督の才覚もお持ちとはすごい、めっちゃすごい

ずっと変わらず続いていくと思ってたふたりの
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり山田杏奈さんはすごい
とってもかわいらしいのに目の奥が薄暗い
何を考えてるのか、何をするのか全然読めなくて引き込まれてしまった

「ポイズンドーター・ホーリーマザー」でのお芝居が好きだったんだ
>>続きを読む

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

4.0

三谷さん出てたから、脚本担当されてるのかと思ったら違った笑
出演シーンおもしろすぎて声出して笑った

家族に次々といろんな事が起きるけど、
コメディ色強いので暗くなりすぎず、
所々笑いながら楽しく観ら
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

3.8

余白が多い映画好きです

特に何か起こるわけではないけど、下北沢という街で繰り返す青の日常、非日常が綴られていました
最初長く感じるかなと思ったけど、観たらあっという間でした

街の風景、空気感、何気
>>続きを読む

HERO(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ本編を観てからかなり時間が経って映画を鑑賞したので、懐かしい気持ちで観ていました

「あるよ」、バーでの通販番組、なつかしい

それぞれの部屋で繰り広げられる取り調べと皆集まっての会話劇
個性的
>>続きを読む

明日の食卓(2021年製作の映画)

4.0

深夜、寝てる子どもたちが両膝に乗ってる状態でスマホで鑑賞
物理的にも、精神的にも重い作品でした

同じ歳、同じ名前の子を持つ3人のお母さん
その日常はありふれたもので、具体的に何が、というわけではなく
>>続きを読む

大奥(2010年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

NHKドラマ版と観比べたいと思ってたらちょうど放送あったそうで

水野は小柄で華奢に見えるけど中身は江戸っ子で男前、魅力のある人という役柄が二宮さんに会っていたように思いました

2人のお信も対照的だ
>>続きを読む

さまよう刃(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

重い、しんどい、すっきりしないし救いが無さすぎる

映画だから仕方ないけど2時間にまとめられる分、WOWOWドラマ版の方が心理描写も登場人物も深く掘り下げられていたのでこちらは少し早足に思えてしまった
>>続きを読む

十二単衣を着た悪魔(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前情報なしで、タイムスリップかと思いきや源氏物語絵巻の世界へ行くお話

最初の兼近さんのくだりで???となってしまい、せっかくの源氏物語イベントなど目が行かずにもったいなかった

元カノとのくだりとか
>>続きを読む

きまじめ楽隊のぼんやり戦争(2020年製作の映画)

4.2

とてもよかったです
本当に、素晴らしかったです

いつかの時代の遠い町の話のようでいて、
きっと、どこでだってある事なんですよね

星新一さんのショートショートのように、時代を感じさせない普遍さながら
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

4.0

前情報無し、よく知らずに観ましたがすごく面白かったです
脚本バカリズムかーなるほどね!!
大九監督作品なのも納得でした
演出に個性出てるな~~好きだなー!

結婚式という人生の特別な1日
実体験を思い
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

2.5

俳優部のみなさんのビジュや再現度が素晴らしい!!!
特に宏嵩、花ちゃんなんて原作から飛び出てきたみたいだった
(菜々緒さんの誕生日祝いの時の菜々緒さん&山﨑賢人さんのツーショが好き)

ヲタクに対する
>>続きを読む

ホテルローヤル(2020年製作の映画)

3.4

いろんな人、いろんな愛、いろんな人生があるんだな…

波瑠さんが華やかさを抑えた演技で、その分終盤の展開に効いてた
松山ケンイチさんが絶妙で、そうかこういうこともあるのか…と勉強(?)になりました
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

5.0

2回観に行きました
とても好きな映画です

音楽も空気感もすごく居心地がいいのに、
心の真ん中あたりがムズソワキューキューとなり、鑑賞中に思わず何度も胸に手当ててました
コメディベースだし笑える楽しい
>>続きを読む

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

伊佐山(桜井)夫婦のアクションがキレっキレでとにかくかっこいい
合間の夫婦喧嘩も好き

後半はそういう観たかったシーンがふんだんにあってよかったんだけど記憶喪失なってる間の前半はテンポゆっくりだし暗く
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

-

落研メンバーに推しがいて、予備知識なく観始めて、思っていたのとだいぶ違って、ちょうど眠たかったのもあって落語発表会のところまでで離脱してしまいました
またいつかリベンジします

宝くじ当たるのいいなあ
>>続きを読む

小さい魔女とワルプルギスの夜(2018年製作の映画)

4.0

小学生の頃に夢中で繰り返し読んだ、「小さい魔女」の実写化
そして吹替えキャストが真綾さんと山ちゃん!!
それだけでもう大満足、、
カラスのアブラクサス、ルンプンペルおばさん、森の番人、花売り娘、みんな
>>続きを読む

それからのこと、これからのこと(2016年製作の映画)

4.0

桜が美しくて、ふんわりと光が差した春の日の、卒業式にまつわるふたつのストーリー

「それからのこと」
前日に教室で動画を観てるふたりの会話と距離感が絶妙
そこからの公園のシーン、多くは描かれてないけど
>>続きを読む

ぼくらのさいご(2015年製作の映画)

4.0

二度と戻らない10代の夏、青春の追体験

何をするかより誰とするかが大切だった
ありえなさそうな事もちょっと無茶な事も、友達と一緒ならやってみたくなる不思議

永遠のように感じられる時間、でも永遠じゃ
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

-

原作未読&ドラマ未視聴、予備知識も無く本作単体で観ましたが最後まで面白かったです

実写になる分、漫画やアニメよりも設定やクセの強いキャラクターが目立ってしまって途中、ちょっとオーバーと感じたりよくわ
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット(2021年製作の映画)

-

現在未読、ドラマ未視聴、成り行きで劇場版の前作→本作の順に観ました

漫画原作で、設定やキャラデザから見ても実写化となるとかなり難しかったのではと思いますが、俳優さんたちのビジュアルや持ち味を生かした
>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

3.7

推しが出演してるので鑑賞
モトカレマニアも観てたので田中さんと山口さんの再共演も嬉しい(脚本の坪田さんも一緒!)

人それぞれの人生、生き方があるのにどこかで誰かにそれをジャッジされてしまう

年齢や
>>続きを読む

Red(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作未読だからか、個人的には入り込めないまま終わってしまいました

映像も音楽も美しく、夏帆さん&えもたすのシーン(バッティングセンターでも酒蔵でも)がすごく好きだったのですが、
塔子の選択がわけわか
>>続きを読む

空中庭園(2005年製作の映画)

-

序盤からあまりにあけっぴろげな(そう見える)京橋家と、カメラワークと劇伴のユラユラ不穏な感覚に気持ち悪くなってしまって断念

調子がいい時に再挑戦した方がよさそうでした…

>|